人気アーティストにカバーされたスピッツの名曲
スピッツといえば、その楽曲が音楽の教科書に載ったほど、国内の音楽シーンにおいて定番のバンド。
「彼らの楽曲をまったく聴いたことがないという方はいないのでは?」と思うほどに人気の楽曲がたくさんありますよね!
そんな彼らはリスナーだけでなく、多くのミュージシャンからも愛されており、彼らのファンを公言するアーティストも多いですよね!
この記事では、そんな人気アーティストたちがカバーした彼らの曲を紹介していきますね!
よくカバーされている彼らの代表曲をはじめ、隠れた名カバーもピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 大物アーティストにもカバーされる名曲。スピッツ『楓』のカバー曲
- あのガールズバンドもカバー!スピッツ『空も飛べるはず』の人気カバー曲
- スピッツの名曲【春の歌】のカバー曲
- スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧
- 【美しく狂気的な世界観】歌詞がすごい!スピッツの名曲・草野マサムネワールド
- カラオケで歌いやすいスピッツの楽曲・人気曲
- 自分のお葬式で流す曲|お別れのときを自分らしく彩る珠玉の名曲
- スピッツのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- スピッツの人気曲ランキング【2025】
- スピッツの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- あの人気声優があの曲を!?声優によるカバー曲まとめ
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
人気アーティストにカバーされたスピッツの名曲(1〜10)
楓上白石萌歌

上白石萌音の妹・萌歌自身が出演した午後の紅茶のCM曲でカバーされ、話題になりましたね。
知っている人も多いのではないでしょうか。
姉である萌音のしっとりとした歌声とはまた違い、まっすぐと貫くような歌声が、この曲のテーマでもある別れの切なさを助長します。
CMのストーリーとともに聴くとなんだか涙があふれそうです。
君が思い出になる前にMs. OOJA

数多くのカバーアルバムをリリースしているMs.OOJA。
息を多めにふくんだハスキーボイスが落ち着きます。
スピッツのアンニュイ感が薄まり、ポップな印象にアレンジされています。
芯のある歌声で高音も伸びやかなので、ずっと聴いていたくなるカバーです。
スパイダースキマスイッチ

ローテンポなバラードではなく、ハイテンポなロックソングでもない『スパイダー』という独特の雰囲気を持った曲をカバーしたのが、スキマスイッチです。
スキマスイッチの少しクセのある歌い口と曲の独特な世界観がうまく融合している気がします。
あなたは原曲とこちらのカバー、どちらが好きですか。
人気アーティストにカバーされたスピッツの名曲(11〜20)
スピカ椎名林檎

椎名林檎がスピッツの曲をカバーをしていたとは、思ってもみなかったです。
やはりスピッツのボーカル・草野マサムネが聴く人を優しく包み込むように歌う原曲と、雰囲気がガラッと変わりますね。
色っぽくてとげのある椎名林檎の歌声は、新しい世界へと引き込みますよ。
原曲のロックサウンドと違ったアレンジや表現も、ある意味別の曲のように聴こえます。
楓The Winking Owl

ラウドなサウンドが印象的な楽曲に、ボーカルLuizaの美しい歌声が見事に混ざり合った楽曲が魅力的なThe Winking Owl。
この曲ではそうした普段の印象とは大きく異なるアコースティックなスタイルが新鮮で、いつものスタイルとのギャップにグッときますよね。
スピッツによる原曲に宿っている優しくやわらかい雰囲気をしっかりと残しつつ、ボーカルのLuizaの深みがある味わい深い歌声がいっそう際立っていて聴き応えのあるカバーです。
グラスホッパーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONがカバーする『グラスホッパー』。
イントロなどはほとんどスピッツバージョンを踏襲しています。
サウンド面の違いはうねるシンセサイザーとテンポが若干遅くしてあること。
しかし、もっとも驚くのはサビはゴッチではなく、ギタリスト喜多建介が歌います。
これがなんとも言えずスピッツ草野マサムネ感を醸し出しているのです!
もともとはトリビュートアルバムに収録されていた作品で、原作へのリスペクトを深く感じさせるカバー作品です。
ロビンソンゴスペラーズ

アカペラとなると、また曲が見せる表情も違いますよね。
なぜだか人の心を切なくさせる曲、『ロビンソン』をゴスペラーズがカバーしています。
5人のハーモニーが美しいのですが、とくに印象的なのはサビですね。
音数の少ないせいなのか、アカペラの表現の仕方のせいなのか、この曲の切なさが余計に引き立てられているように感じます。