RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【ボーカル解説アリ】高橋真梨子の歌いやすい楽曲

【ボーカル解説アリ】高橋真梨子の歌いやすい楽曲
最終更新:

【ボーカル解説アリ】高橋真梨子の歌いやすい楽曲

1970年代から1990年代にかけて大活躍した女性シンガー、高橋真梨子さん。

ペドロ&カプリシャスで活躍したのち、ソロとしてもいくつもの名曲を生み出してきた高橋真梨子さん。

今回はそんな彼女の作品のなかでも特に歌いやすい楽曲をピックアップしました。

色気がたっぷりとただよう歌い方が印象的な高橋真梨子さんですが、今回はどのように歌えばその色気を演出できるかといったところにも踏み込んでいます。

具体的なボーカルテクニックをしりたい方は要チェック!

【ボーカル解説アリ】高橋真梨子の歌いやすい楽曲(1〜10)

はがゆい唇高橋真梨子

テレビドラマ『眠れない夜をかぞえて』の主題歌として起用された18thシングル曲『はがゆい唇』。

大人の恋愛をイメージさせるセクシーなリリックと情熱的な歌声が印象的なナンバーですよね。

音域が広くメロディーの動きが多いですが、キー自体がそこまで高くない上にテンポも速くないためカラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。

どんな世代と行くカラオケでも盛り上がるであろう有名曲のため、ぜひレパートリーに入れてみてくださいね。

フレンズ高橋真梨子

髙橋真梨子「フレンズ」ライブ映像
フレンズ高橋真梨子

テレビドラマ『はみだし刑事情熱系』の第3シリーズ主題歌として起用された29thシングル曲『フレンズ』。

切なげなピアノの旋律とストリングスをフィーチャーしたアンサンブルが哀愁を生み出していますよね。

テンポがゆったりしており音域も全体的に狭いため、歌いやすいですが、急な音程の跳躍が登場するため音を踏み外さないよう注意しましょう。

可能であればエッジボイスも意識して歌うとオリジナルの雰囲気に近づくので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

あなたの空を翔びたい高橋真梨子

髙橋真梨子「あなたの空を翔びたい」ライブ映像
あなたの空を翔びたい高橋真梨子

ペドロ&カプリシャス脱退後のソロデビューシングルとしてリリースされた1stシングル曲『あなたの空を翔びたい』。

西武流通グループのイメージソングとして起用された楽曲で、透明感と浮遊感のあるイントロが耳に残りますよね。

全体をとおしてキーが少し高めでメロディーの動きも大きいため、簡単ではありませんが、音域そのものは広くないため、落ち着いて歌いましょう。

カラオケでどうしてもキーが合わない場合にはご自身の歌いやすい設定にしてから挑戦してみてくださいね。

グランパ高橋真梨子

髙橋真梨子「グランパ」ライブ映像
グランパ高橋真梨子

13thアルバム『Eternally』に収録されている楽曲『グランパ』。

パートナーとのケンカがきっかけで出会った老人との時間を描いたリリックは、どこかノスタルジックな空気感を生み出していますよね。

全体的に音域が狭い上にキーが低く、さらにテンポもゆったりしているため挑戦しやすいですが、抑揚を意識しないと平坦な歌になってしまうため注意しましょう。

透明感にあふれる歌声とサウンドが爽やかな、ハートフルなナンバーです。

陽かげりの街ペドロ&カプリシャス

1975年10月10日にリリースされ、テレビドラマ『はぐれ刑事』の主題歌として起用されたシングル曲『陽かげりの街』。

軽快なビートと歌謡曲を思わせるアンサンブルは、古き良き1970年代の日本における音楽シーンをイメージさせますよね。

シンプルなリズムのメロディーですが音程の上下が多く、キーも少し高めのためカラオケで歌う際にはキーの設定に注意しましょう。

ムーディーなメロディーが聴き手を魅了するであろう、キャッチーなポップチューンです。

続きを読む
続きを読む