RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

テイルズの主題歌・挿入歌

バンダイナムコエンターテイメントより発売されている「テイルズ・オブ・〇〇」でお馴染みのゲームソフト「テイルズ」シリーズの主題歌・挿入歌をご紹介します。

各シリーズごとに主題歌が設定されているので、曲を聴けばゲームをプレイしていた当時のことを一瞬で思い出せるのではないでしょうか?

ちなみに私は高校受験の勉強をしている時期にテイルズ・オブ・シンフォニアにハマってしまい大変だった思い出があります(笑)。

独特の戦闘システムを採用しており、今までのRPGとは違った操作感でプレイできることに加え、ストーリー性が非常に高く、物語としても非常に面白いという魅力があります。

それではこちらのプレイリストで、当時プレイしたゲームを思い出されてみてはいかがでしょうか?

テイルズの主題歌・挿入歌(6〜10)

FryingGARNET CROW

マザーシップタイトル3作目「エターニア」主題歌。

それまでの2作と違いややアンニュイな雰囲気の曲ですが、それがゲーム内容にとてもマッチしています。

余談ですが、筆者はエターニアからテイルズシリーズに入ったので今でも一番思い入れがある一曲です。

Progress浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / progress (Short Ver.)
Progress浜崎あゆみ

マザーシップタイトル13作目「エクシリア」主題歌。

浜崎あゆみさんの歌唱という発表がされた当初はファンの間で大きな話題になりましたが、個人的にこの曲は「シンフォニア」に通じるような、テイルズに非常にマッチしている曲だと思います。

鐘を鳴らしてBONNIE PINK

BONNIE PINKさんが歌う『テイルズ オブ ヴェスペリア』の主題歌は、光と影、白と黒といった対比を通じて、人間関係の複雑さを表現した珠玉の1曲。

バンドサウンドが特徴的なこの楽曲は、2008年8月に発売された24枚目のシングルです。

ゲームの世界観を見事に反映し、友情や愛情といった普遍的なテーマを歌い上げています。

本作は、ゲームだけでなく劇場版『テイルズ オブ ヴェスペリア〜The First Strike〜』の主題歌としても起用されました。

日本語版と英語版の2つのバージョンが制作され、それぞれ異なる視点で物語を紡いでいます。

ゲームの世界に浸りたい方や、心揺さぶられる歌詞に触れたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

good nightEvery Little Thing

「good night」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
good nightEvery Little Thing

マザーシップタイトル6作目「リバース」主題歌。

人種差別という非常に重いテーマを扱った今作の主題歌として選ばれたこの曲には、持田さんの、ゲーム本編に負けないくらいのある強い想いが込められています。

ここにはとても書ききれない程の大切な想いなので、興味を持っていただけた方は調べてみてもいいかもしれません。

永遠の明日DEEN

マザーシップタイトル11作目「ハーツ」主題歌。

2作目の「デスティニー」と同じく、DEENさんの歌唱です。

デスティニーから11年、時を経て更に渋く優しくなった池森さんの歌唱が、あの頃とは違う響き方をします。