RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

テイルズの主題歌・挿入歌

バンダイナムコエンターテイメントより発売されている「テイルズ・オブ・〇〇」でお馴染みのゲームソフト「テイルズ」シリーズの主題歌・挿入歌をご紹介します。

各シリーズごとに主題歌が設定されているので、曲を聴けばゲームをプレイしていた当時のことを一瞬で思い出せるのではないでしょうか?

ちなみに私は高校受験の勉強をしている時期にテイルズ・オブ・シンフォニアにハマってしまい大変だった思い出があります(笑)。

独特の戦闘システムを採用しており、今までのRPGとは違った操作感でプレイできることに加え、ストーリー性が非常に高く、物語としても非常に面白いという魅力があります。

それではこちらのプレイリストで、当時プレイしたゲームを思い出されてみてはいかがでしょうか?

テイルズの主題歌・挿入歌(1〜10)

鐘を鳴らしてBONNIE PINK

BONNIE PINKさんが歌う『テイルズ オブ ヴェスペリア』の主題歌は、光と影、白と黒といった対比を通じて、人間関係の複雑さを表現した珠玉の1曲。

バンドサウンドが特徴的なこの楽曲は、2008年8月に発売された24枚目のシングルです。

ゲームの世界観を見事に反映し、友情や愛情といった普遍的なテーマを歌い上げています。

本作は、ゲームだけでなく劇場版『テイルズ オブ ヴェスペリア〜The First Strike〜』の主題歌としても起用されました。

日本語版と英語版の2つのバージョンが制作され、それぞれ異なる視点で物語を紡いでいます。

ゲームの世界に浸りたい方や、心揺さぶられる歌詞に触れたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

good nightEvery Little Thing

「good night」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
good nightEvery Little Thing

マザーシップタイトル6作目「リバース」主題歌。

人種差別という非常に重いテーマを扱った今作の主題歌として選ばれたこの曲には、持田さんの、ゲーム本編に負けないくらいのある強い想いが込められています。

ここにはとても書ききれない程の大切な想いなので、興味を持っていただけた方は調べてみてもいいかもしれません。

永遠の明日DEEN

マザーシップタイトル11作目「ハーツ」主題歌。

2作目の「デスティニー」と同じく、DEENさんの歌唱です。

デスティニーから11年、時を経て更に渋く優しくなった池森さんの歌唱が、あの頃とは違う響き方をします。

テイルズの主題歌・挿入歌(11〜20)

key to my heart倉木麻衣

マザーシップタイトル4作目「デスティニー2」主題歌。

2-stepのような軽快なドラムトラックに倉木麻衣さんの透明感あふれる歌声がなんとも言えないファンタジックな雰囲気を醸し出しています。

シリーズ他作品と比べてもいい意味で独特な主題歌に感じます。

待ち合わせは噴水広場で椎名豪

Tales of Legendia OST – The Meeting Place is the Fountain Plaza (待ち合わせは噴水広場で)
待ち合わせは噴水広場で椎名豪

「レジェンディア」の「灯台の街ウェルテス」BGM。

レジェンディアはそれまでのシリーズと違い、バンダイナムコゲームスの椎名豪さんという方が全てのBGMを手がけられています。

この曲は、その椎名さんの作品の中でも群を抜いて有名、且つ人気の高い一曲です。

バラエティ番組等でも流れていたので、ゲームをしてなくともご存知の方はいるかもしれません。

TAODo As Infinity

マザーシップタイトル7作目「レジェンディア」主題歌。

TAOは漢字で「道」。

その名の通り、それぞれの信じる道を行く、そんな内容の歌詞です。

サビのロングトーンがとてもカッコよく、メロディだけでも楽しめます。

Eternal Mind桜庭統

Motoi Sakuraba Live 2015 – Eternal Mind
Eternal Mind桜庭統

「エターニア」のゲーム終盤で流れるBGM。

タイトルには、「エターニア」のキャッチコピーがそのまま充てられています。

”変われる強さ、変わらぬ想い”。

その名の通り、この曲を聴けばあの頃と変わらない熱い想いが呼び起こされます。