テイルズの主題歌・挿入歌
バンダイナムコエンターテイメントより発売されている「テイルズ・オブ・〇〇」でお馴染みのゲームソフト「テイルズ」シリーズの主題歌・挿入歌をご紹介します。
各シリーズごとに主題歌が設定されているので、曲を聴けばゲームをプレイしていた当時のことを一瞬で思い出せるのではないでしょうか?
ちなみに私は高校受験の勉強をしている時期にテイルズ・オブ・シンフォニアにハマってしまい大変だった思い出があります(笑)。
独特の戦闘システムを採用しており、今までのRPGとは違った操作感でプレイできることに加え、ストーリー性が非常に高く、物語としても非常に面白いという魅力があります。
それではこちらのプレイリストで、当時プレイしたゲームを思い出されてみてはいかがでしょうか?
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
- 【機動戦士ガンダム】シリーズの歴代主題歌・挿入歌をピックアップ!
- アニメのBGMまとめ。ストーリーを彩るBGM、挿入歌
- 犬夜叉の主題歌・挿入歌
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- ペルソナシリーズの名曲。オススメのゲーム音楽
- ソードアート・オンラインの主題歌・挿入歌
- モンスターハンターシリーズのBGM。狩りに行きたくなるようなモンハンの曲
テイルズの主題歌・挿入歌(11〜20)
Lion-Irony Of Fate桜庭統

「デスティニー」に登場する、今なお全シリーズ中でも最高の人気を誇るキャラクター「リオン=マグナス」との戦闘BGM。
「運命の皮肉」というタイトルと、儚く、悲しいメロディがリオンというキャラクターをよく表しています。
「例え何度生まれ変わろうと、必ず、同じ道を選ぶ」彼の言葉です。
超かっこいいです…。
まもりたい~White Wishes~BoA

バンダイナムコの人気RPGシリーズ『テイルズ オブ グレイセス』のテーマソングとして2009年12月にリリースされた楽曲です。
BoAさんの柔軟なボーカルと情感豊かなメロディーが特徴的で、前向きでくじけない姿をテーマにしています。
相手を守りたいという強い願いと、困難を乗り越えて強くなれるというメッセージが込められた歌詞は、ゲームの世界観とも見事にシンクロしています。
サビのメロディが力強く、そして切ない印象を残す本作。
愛する人との絆の深さを感じられる、心温まるラブソングを聴きたい方におすすめですよ。
夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~よーみ

人気ゲーム「テイルズ オブ」シリーズの記念すべき第1作目『テイルズ オブ ファンタジア』のテーマソングとして使用された、よーみさんのデビュー曲です。
1998年12月にビクターからリリースされ、PlayStation版とPSP版のオープニングテーマとなりました。
夢や希望、そして愛をテーマに、どんな時も自分の夢を見つけ、追い求めることの大切さを歌っています。
繊細なボーカルと心に響く歌詞が魅力的な一曲で、ゲームファンだけでなく、夢を追いかける人や、人生の岐路に立つ人にもおすすめです。
聴くたびに勇気をもらえる、心温まる楽曲です。
White LiteSuperfly

マザーシップタイトル15作目「ゼスティリア」主題歌。
20周年記念タイトル。
「何にも染まらない、何でも染まれる白」がテーマの、superflyさんによるパワフルな曲。
今までのテイルズには無い、新しいタイプのOPです。
COUP DE GRBCE田村信二

「デスティニー2」で、主人公たちの前に度々現れる人気の高い仇敵「バルバトス」との戦闘BGM。
「アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!」というゲーム世界の常識をひっくり返した暴言はあまりにも有名。
そんな彼の暴虐性をこれ以上ないくらいに表現した名曲です。
Follow the NightingaleKOKIA

壮大で美しいメロディーと、心に響く歌詞が印象的な楽曲です。
自己信頼と探求の旅をテーマに、聴く人に勇気を与えてくれます。
2007年11月に発売された17枚目のシングルで、ニンテンドーDS用ソフト『テイルズ オブ イノセンス』のオープニングテーマとして起用されました。
KOKIAさんの透明感のある歌声と、多重コーラスによるボーカルワークが特徴的。
オリコンチャートで最高位33位を記録し、9週間にわたってチャートインしました。
自分を信じる力が欲しい時や、新たな一歩を踏み出したい時に聴きたくなる1曲です。