ありがとうの気持ちが伝わる動画。感謝を届けるムービーのアイデア
「ありがとう」の気持ちを動画で伝えたい方にオススメのアイデアをご紹介します。
結婚式や卒業式、記念日など、大切な人へ感謝の気持ちを伝える機会は思いのほか多いもの。
「ハートリレー」「MV風動画」「ダンス」など、さまざまな演出方法があるので、伝えたい相手や場面に合わせて選んでみてくださいね。
言葉にするのが照れくさい方も、動画なら自然に気持ちを伝えられますよ。
みんなで協力して作り上げる過程も、きっとステキな思い出になるはずです。
ありがとうの気持ちが伝わる動画。感謝を届けるムービーのアイデア(21〜40)
モザイクアート

みんなで何かを作り上げてお祝いや感謝の気持ちを伝えたい!!というならこの「モザイクアート」がオススメ。
巨大なものからスケッチブックサイズまで大きさも多種多様。
時間も根気も必要ですが、完成した作品にそれだけの思いを込められるというのも魅力的。
モザイクアートを作るアプリがあるので作ったことのない人も安心です。
ただ単にモザイクアートを作るのではなく、みんなの思い出の写真を持ち寄ってアートを完成させるのも楽しそう。
恩師に家族に、ぜったにハズレのないすてきな贈り物です!
ダンス

ありがとうの気持ちをダンスに込めて贈りましょう!
「感謝を伝えたいけれど、しんみりした雰囲気にはしたくない」「みんなで一つになっているところを見せて、感謝の気持ちを表したい」という場合は、ダンスなどのパフォーマンスムービーがオススメです。
感謝がテーマになっている曲や、感謝を伝えたい人との思い出の曲を選べば、より気持ちが強く伝わるはずです。
ダンス動画は、みんなで協力して練習するのはもちろん、カメラアングルもとっても重要!
固定ではなく、ダンスに合わせて動きを加えることで、より特別感のあるムービーに仕上がりますよ。
バンド演奏

ありがとうの気持ちをバンド演奏で伝えてみませんか?
音楽は、感謝をわかりやすく伝えられる手段の一つ。
タイトルや歌詞に「ありがとう」や「あなたがいてくれてよかった」などのワードが含まれている曲や、思い出深い曲を選べば、より思いが伝わりやすくなるでしょう。
バンド演奏は、テンポとキーをそろえておけば、別撮りしたものを合わせてムービーを作れるので、全員で集まって動画撮影できないといった場合にもオススメですよ!
パラパラアニメ動画

学生の頃、教科書の端っこにパラパラ漫画を描いて熱中したことってありませんか?
鳥が飛んでいるだけ、爆弾が爆発するだけ、今思うとしょうもない事を一生懸命に描いていました。
でも自分の描いたものが動いて見えることに感動した自分がそこにいたんですよね。
あの感動を思い出し「パラパラアニメ」を作って感謝のメッセージを贈ってみませんか。
少しずつしか進まない撮影は大変だと思いますが、その苦労もいつかいい思い出になるはずです。
謝恩会・結婚式、大きなモニターが用意できるでぜひ!
直筆動画

小田和正さんの曲が流れる「明治安田生命」のコマーシャル、つい手を止めて見入ってしまいますよね。
ごく日常の写真、笑顔やガッツポーズ、ときには涙する顔、どの写真にも幸せが詰まっているかのようです。
このコマーシャルをリスペクトして「直筆動画」を作ってみませんか。
思い出の写真に感謝の気持ちを込めた直筆の言葉や手紙を添えるのです。
きれいな文字でなくても大丈夫、手書きの文字には温かなその人柄が出ますので。
家族に贈るなら贈られる人が好きな曲をBGMとして使ってくださいね。
もちろん共通の思い出の曲でもOK!