アニソン好きの方必見!
本記事では、今日聴いてほしい珠玉のアニメソングを日替わりでご紹介していきます。
アニメファンだけでなく、幅広い層のリスナーの心をつかむアニメソング。
歌詞のストーリー性やメロディの覚えやすさ、そして盛り上がるサウンドをあわせ持つ名曲たちは、カラオケでも大人気です。
「アニソンを聴きたい」「歌いたい」「アニメに思いをはせたい」さまざまなニーズを満たすプレイリスト、ぜひお楽しみください!
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選(1〜10)
夏めく坂道ダイスケ

シンガーソングライターのダイスケさんさんが歌う、爽やかで疾走感のあるサウンドがとても心地良い1曲です。
夏の始まりを感じさせるワクワク感と、ふとした瞬間に感じる切なさが同居していますよね。
歌詞で描かれる坂道や夕焼け、花火といった情景は、まるで自分の思い出のように鮮やかに浮かんでくるのではないでしょうか?
この楽曲は2013年7月に7枚目のシングルとして公開された作品で、アニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー』や劇場版『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』のオープニングを飾りました。
本作は、今聴いても胸が高鳴るようなメロディラインが印象的ですね。
夏のドライブや、少しセンチメンタルな気分に浸りたい夜に聴きたくなる1曲だと思います。
ちゅ、多様性。ano

アイドルグループ、ゆるめるモ!での活動を経て、今やテレビやラジオでも引っ張りだこのanoさん。
2022年11月にリリースされた本作は、TVアニメ『チェンソーマン』第7話のエンディングテーマに起用され、大きな注目を集めました。
中華風のキャッチーなサウンドに乗せて、個性の尊重や自己肯定という深いテーマが歌われているのが魅力的ですよね。
anoさん自身が多様性の代表であると語るように、そのメッセージは多くのリスナーの心に響きます。
周囲との違いに悩んだり、自分らしさを見失いそうな時に聴けば、きっと背中を押してくれるパワフルなポップチューンです。
サイコー・エブリデイ!あきよしふみえ

作詞にも携わったあきよしふみえさんの、どこまでも突き抜けるような歌声が心に響くポップチューンです。
友情、愛情、根性、そして進化といった、ポケモンとの冒険で育まれる熱い思いが、疾走感あふれるメロディに乗って真っすぐに伝わってきますね。
聴いているだけで力がみなぎってくるような、エネルギッシュな仕上がりではないでしょうか。
この楽曲は2010年2月にシングルとして発売され、アニメ『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の第158話からオープニングテーマに起用されました。
途中からBAND VERSIONが使用されたのも印象的でしたね。
何かに挑戦する時や、もうひと頑張りしたい時にあなたの背中を押してくれる1曲です。
ユルユルでDE-O!のはらしんのすけ

しんちゃんが歌う、ラップ調の軽快なリズムが楽しい1曲ですよね。
しんちゃんらしい自由気ままでユルユルな日常がテーマになっていて、聴いているだけで心が弾み、自然と笑顔になってしまいます。
監督自らが作詞を手がけたこともあり、しんちゃんのマイペースで少しおませな魅力がたっぷり詰まっていますね。
本作は2005年1月にシングルとして発売され、テレビアニメでは2004年10月から約5年間もオープニングを飾りました。
アルバム『クレヨンしんちゃん主題歌CD ~きかなきゃソン、ソン、そんぐfor you~』にも収録されています。
元気を出したいときにオススメの1曲です。
一件落着ゴ用心イヤホンズ

特撮ソング界のレジェンド、串田アキラさんをゲストに迎えた、遊び心あふれるヒーローソングです!
声優ユニット、イヤホンズの5枚目のシングルとして2017年2月に発売され、テレビアニメ『AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-』のオープニングテーマに起用されました。
和風テイストのサウンドにメンバーたちのはつらつとし歌声が見事にハマっています!
秋葉原観光推進協会公認の『秋葉原応援ソング』にもなった本作を聴けば、気分はもう街を守るヒロインです!
この星のために作詞:黒田秀樹/作曲:近藤達郎/演奏:Kazami

どこか懐かしいCMソングのようなメロディが印象的なこの曲は、アニメ『ダンダダン』の劇中歌として使用された楽曲です。
この星のために戦う企業戦士さながらの、熱く前向きなメッセージを歌っています。
作詞の黒田秀樹さんと作曲の近藤達郎さんは、1989年に社会現象を巻き起こしたCMソングを手がけたコンビです。
本作は2024年12月に放送された第10話で、物語の勢いを加速させる疑似CMソングとして流れました。
DaizyStripperのKazamiさんが担当する軽快な演奏と合わさり、懐かしさと現代的なロック感が融合したサウンドに仕上がっています。
アニメのコミカルなシーンと合わせて聴けば、作品の遊び心が倍増する1曲です。
FrontiersAwich

未知の領域へ立ち向かう勇気を歌い上げた一曲です。
Awichさんの力強いラップと、エネルギッシュなビートが融合し、リスナーの心を鼓舞します。
アニメ『シャングリラ・フロンティア』2nd Season第2クールのオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、挑戦や成長をテーマに、自分の未来を切り拓く意志を問いかけています。
2025年1月5日に配信リリース、3月5日CD発売。
Awichさんにとって初のアニメタイアップ曲となった本作は、新たな挑戦を恐れずチャレンジし続けたい人にオススメの一曲です。






