【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
アニソン好きの方必見!
本記事では、今日聴いてほしい珠玉のアニメソングを日替わりでご紹介していきます。
アニメファンだけでなく、幅広い層のリスナーの心をつかむアニメソング。
歌詞のストーリー性やメロディの覚えやすさ、そして盛り上がるサウンドをあわせ持つ名曲たちは、カラオケでも大人気です。
「アニソンを聴きたい」「歌いたい」「アニメに思いをはせたい」さまざまなニーズを満たすプレイリスト、ぜひお楽しみください!
【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選(11〜20)
ハーモナイズ・クローバー黒崎真音

がっこうぐらし!
のエンディング曲。
久しく大きな話題を掻っ攫ったアニメでした。
予備知識無しで見るとほのぼのとした学園生活の日常アニメなのですが、第1話の最後のどんでん返しで視聴者は唖然。
そのままこんなにも異様に穏やなエンディングが流れるので眩暈がしそうでした。
“らしく”いきましょMeu

美少女戦士セーラームーンSupersの2期エンディング曲。
こちらはちびうさのペガサスに対する恋心を表した、女の子らしいナンバーです。
跳ねるようなメロディーは譜面上は地味に難解で、歌ってみようとすると想像以上に手こずるのです。
NightmareSNOW

地獄少女のオープニング曲。
キラキラとした少女漫画がメインの月刊誌から排出されたダークな作品で注目を集め、大人たちからの支持も厚い作品です。
スロットやパチンコにもなり、普段漫画やアニメを見ない層からも認知度が高いアニメとなりました。
GodKnowsSOS団

2000年代の深夜アニメとして有名な「涼宮ハルヒの憂鬱」で作中のキャラクターが、学際で披露する楽曲です。
アーティストのSOS団というのは作中の主人公達のチーム名です。
曲中のギターのテクニックは素人目から聴いても感心してしまう腕前です。
バケツのおひさんつかまえた中山千夏

関西ローカル放送局では頻繁に再放送されていた「じゃりン子チエ」のオープニング曲です。
後に政治家としても活動される中山千夏さんが作中で声優を勤めており、この楽曲でも歌っています。
この楽曲を作中のキャラクターが鼻歌で歌っていることもしばしばありました。
星間飛行中島愛

ロボットアニメ「マクロスF(フロンティア)」のオープニング曲であり挿入歌としても使用されました。
中島愛はアニメでもヒロイン「ランカ・リー」役の声優を勤めています。
この歌は作中のランカ・リーの代表曲という設定でもあり、中島愛自身の代表曲でもあります。
【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選(21〜30)
葛飾ラプソディー堂島孝平

週刊少年ジャンプで連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のオープニング曲です。
このアニメは東京の下町を舞台にした人情劇であり、この楽曲の歌詞にも東京下町の懐かしい情緒がたくさんかかれており、アニメ本編とよくマッチした歌詞になっています。