男の子が喜ぶ折り紙で作る動く・遊べるおもちゃ。手軽に楽しめるアイデア集
男の子が夢中になる折り紙のおもちゃって、動くからこそ特別な魅力がありますよね。
ただ折るだけでなく、完成した後にくるくる回ったり、パッチンと音が鳴ったり、友達と一緒に遊べたりする動く折り紙は、作る楽しさと遊ぶ楽しさの両方を味わえるんです!
この記事では、男の子が喜ぶ動いて遊べるおもちゃの折り紙アイデアをご紹介します。
メンコやコマ、パッチンカメラなど、どれも身近な材料でできるのに驚くほど本格的な仕上がりになりますよ。
- 老若男女問わず楽しめる!モルックの手作りアイデアNEW!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 男の子が喜ぶ折り紙。かっこいい乗り物・武器で遊ぼう
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【DIY】動くおもちゃの手作り工作アイデア集
- 輪ゴムで作る動く!回る!飛ぶ!楽しい手作りおもちゃ
- くるくる回すとおもしろい!手作りおもちゃのアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 子供が喜ぶプレゼント!簡単な動いて遊べる折り紙のアイデア集
- トイレットペーパーの芯で作る!わくわく楽しい簡単手作りおもちゃ
- ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
動く仕掛け・遊べる折り紙おもちゃ
まるで花火な折り紙

子供たちが釘付けになること間違いなし!
まるで花火のような折り紙を紹介します。
こちらは折り紙を8枚使って作ります。
4つの角を中心に集めて四角を作り、さらに角を全て内側に折り込みます。
裏返してもう一度角を中心に集めて折り、開いたらぺたんとつぶしてハートのような形にすればパーツは完成!
同じものを8枚分作ったら上に重ねて貼っていき、最後に1枚目と8枚目を貼り合わせれば完成です!
とても簡単なので子供たちでも挑戦しやすいですよ。
何度も何度も繰り返し遊びたくなるおもちゃなのでぜひ作ってみてくださいね。
プッシュポップ

ぽこぽことした見た目や、押したときのプチプチ感が子供たちの心を惹きつけるプッシュポップ。
指先をたっぷりと使いながら集中してさまざまな遊び方ができるのも魅力のひとつ。
そんなプッシュポップを折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。
細かい作業や少々難しい工程が必要になるので大人の方が作ってくださいね。
たくさん作ってつなげてみるのもおもしろいですよ。
完成した作品を見たときの子供たちのリアクションが楽しみですね!
プッシュポップ・トライアングル

何度押しても元の形に戻ってくるプッシュポップ不思議でおもしろいですよね。
3枚のおりがみを準備して作っていきましょう。
プッシュポップを折る時は折り紙の折り目がずれてしまうと押した時に戻ってこないことがあるので折る時は慎重に正確に折っていくのがオススメですよ。
3枚のパーツを折ったらおりがみを組み合わせてズレがないようにはめ込んでいきプッシュポップの形を作っていきますよ。
厚紙など強度が強い折り紙で作るのもオススメですよ。
マジックスパイラルキューブ

くるくる回すと伸びる!不思議がいっぱいつまったマジックスパイラルキューブの作り方を紹介します。
とても難しそうに見えますが、同じ作り方でパーツを複数個用意し、組み立てていけば作れるのでコツをつかめば意外と簡単なんです。
子供たちに1個ずつパーツを作ってもらい、みんなの作品をつなげてみるのもいいかもしれませんね。
組み立てる際は子供たちが何度も繰り返し遊んでも壊れないようにしっかりとのりや両面テープで貼り付けて固定しましょう。
長いもの、短いもの、カラフルなものなどさまざまなパターンで作って遊んでみてくださいね。
ミニミニバスケットボールゲーム

指先をたっぷりと使って遊べる折り紙のおもちゃを作りたいならこちらがオススメ!
ミニミニバスケットボールゲームを紹介します。
こちらはボール発射装置にボールをセットして指でプッシュし、ボールを飛ばしてカゴにシュートして遊びます。
複雑な作りに見えますが、折り線をしっかりとつけることでスムーズに折り進めていけますよ。
指先が器用に使えるようになる年長さんくらいにオススメです。
少し大きめサイズの折り紙で作ってみるのも楽しそうですね。
ぜひ作って遊んでみてくださいね。