男の子が喜ぶ折り紙で作る動く・遊べるおもちゃ。手軽に楽しめるアイデア集
男の子が夢中になる折り紙のおもちゃって、動くからこそ特別な魅力がありますよね。
ただ折るだけでなく、完成した後にくるくる回ったり、パッチンと音が鳴ったり、友達と一緒に遊べたりする動く折り紙は、作る楽しさと遊ぶ楽しさの両方を味わえるんです!
この記事では、男の子が喜ぶ動いて遊べるおもちゃの折り紙アイデアをご紹介します。
メンコやコマ、パッチンカメラなど、どれも身近な材料でできるのに驚くほど本格的な仕上がりになりますよ。
- 老若男女問わず楽しめる!モルックの手作りアイデアNEW!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 男の子が喜ぶ折り紙。かっこいい乗り物・武器で遊ぼう
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【DIY】動くおもちゃの手作り工作アイデア集
- 輪ゴムで作る動く!回る!飛ぶ!楽しい手作りおもちゃ
- くるくる回すとおもしろい!手作りおもちゃのアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 子供が喜ぶプレゼント!簡単な動いて遊べる折り紙のアイデア集
- トイレットペーパーの芯で作る!わくわく楽しい簡単手作りおもちゃ
- ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
動く仕掛け・遊べる折り紙おもちゃ
無限につぶせる不思議な三角

無限につぶせる不思議な三角を作って遊んでみるのはいかがでしょうか。
何度も遊べるのはもちろん、なんともいえない折り紙ならではの優しい感触がクセになりそうなおもちゃです。
両面折り紙を使うとよりいっそうカラフルに仕上がるのでオススメですよ。
一見たくさん折り紙を使って作っているように見えますが、実は3枚で作れちゃうのも嬉しいポイント。
同じパーツを3個作ればあとは組み立てるだけ!
好奇心旺盛な男の子なら組み立てる作業もわくわくしながら取り組めそうですね。
一つひとつの工程を一緒に確認しながらぜひ子供たちと作ってみてくださいね。
くるくる折り紙

風を受けながら、くるくると落ちていく様子が楽しい折り紙遊びです。
一つ目はメガネのような形の輪っかの折り紙、二つ目は魚のような形の折り紙、それから、不思議なブーメランのような形の折り紙です。
それぞれ、風の受け方や回転の仕方が違うので、観察すると楽しいですよ。
折り紙とのり、ハサミだけでできる手軽さが嬉しいですね。
ハサミで紙を切る作業、のりを付ける作業などもシンプルなので、小さなお子さまでも自分のオリジナルを作る達成感を味わえますよ。
コマ

コマって楽しいですよね。
形状は違うかもしれませんが、いつの時代も人気のおもちゃです。
というわけでコマを作ってみるのはいかがでしょうか?
もちろん、ただのコマではありません。
ひし形の軸を入れる設計で仕上げると、めちゃくちゃよく回るんです。
ぜひ作って試してみてくださいね。
それから、折り紙で作るので形状や色のアレンジがしやすいのもポイントです。
イラストを描く、シールを貼るなどもうひと手間加えるのも楽しいでしょう。
パッチンカメラ

ギミックを備えた、折り紙おもちって珍しいのではないでしょうか。
ということで紹介したいが、パッチンカメラというアイデアです。
こちらは、折り紙でカメラのようなフォルムを作るという内容。
そして、一部をかぎ針が絡み合うような構造にしてあって、そこを外す際にシャッター音のような音を鳴らせるというおもちゃです。
折り方は少し複雑なのですが、一度作れば繰り返し遊べますよ。
レンズなどをイラストで描いて表現するのもありです。
プロペラ

初めて折った折り紙のことを覚えていますか。
なかなか記憶もはっきりとしないと思いますが紙飛行機はみんな1度は折ったことがあると思います。
自分の作った紙飛行機が空を飛ぶ、感激というか、感動しましたよね。
そこで紙飛行機よりも1つ上の折り紙「プロペラ」をご紹介、「紙コプター」と呼ぶ人もいます。
作ったあとはぜひみんなで遊びたいですね。
ここの動画で紹介しているプロペラの他、竹とんぼをクルクルさせるタイプ、箱型でたくさん回るタイプなど、いろいろなプロペラ、紙コプターがありますのでみんなで楽しくチャレンジしてくださいね。