今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
よくテレビで世代ごとの流行ものを紹介していて、知らない言葉や音楽を聞いて「今はこうなんだ!」と新発見することもありますよね。
卒業ソングも時代とともに少しずつアップデートされていくもの……そこで、この記事では「今どきの」卒業ソングをご紹介していきます。
令和の新曲をはじめ、若い世代にも受け継がれている王道の卒業ソングなど、今の時代に知りたい卒業の名曲をピックアップしました。
卒業式は遠い昔……という方もぜひ、新しい卒業ソングで青春の日々を思い出してみてください!
今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲(21〜30)
正解RADWIMPS

2018年に放送されたNHK特番「RADWIMPS 18祭」のために書き下ろされたこの曲。
青春がたっぷりと詰まっていて、友情や友達へのいろんな感情、思い出がしっかりと伝わってくる1曲です。
2024年1月に新録音源としてデジタル先行配信されました。
卒業ソングとして、そして新たな一歩を踏み出す方にとってもグッときて泣けてしまう1曲。
学校での生活は毎日代わり映えがしない、なんとなく過ぎていく日々と思って過ごしていた方も多いでしょう。
ですが、卒業するとなるとあのなにげない時間が大切なものだった、と気付かされます。
そんな気持ちがよくわかる1曲です。
ラストソングOfficial髭男dism

卒業の季節にふさわしい楽曲『ラストソング』は記憶に残る言葉とメロディで聴く者の心をつかみます。
Official髭男dismが2019年にリリースしたアルバム『Traveler』に収められており、テレビドラマ『あと3回、君に会える』の挿入歌としても知られています。
軽やかなピアノの伴奏に乗せて送り出されるメッセージは、卒業という新たな旅立ちの切なさと希望を描き出します。
達成感満ちる低めの最高音と幅広い音域が特徴的で、歌い手をとりにする魅力があります。
藤原聡さんの温かな歌声が、ゆったりと流れる時間を贈り、心に残る瞬間を創出してくれます。
僕らまたSG

温かな優しさに包まれたメロディと、人生の大切な節目を描いた歌詞が胸に響くバラードです。
誰もが経験する「別れ」と「再会」というテーマを、日常の何気ない思い出とともに紡ぎ出し、聴く人の心に寄り添う優しさに満ちています。
SGさんの伸びやかで表情豊かな歌声が、思いを丁寧に届けてくれます。
本作は2021年4月にリリースされ、2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMソングとしても起用されました。
花咲徳栄高等学校吹奏楽部との協演による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。
仕事で疲れた心を癒やしたい時、また明日からも頑張ろうという気持ちになりたい時にオススメの一曲です。
3月の帰り道平井大

春の桜が咲き誇る季節、平井大さんの楽曲が心に染み入ります。
卒業や別れの寂しさと新たな出発への希望を美しく歌い上げ、聴く人の心を温かく包み込みます。
ピアノとストリングスの優しい音色に乗せて、大切な思い出や未来への夢をつづった歌詞が印象的です。
2022年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。
卒業式や入学式のシーンで聴くのにピッタリな一曲。
新しい門出を迎える人にエールを送るような、心温まるメロディーが心に響きますよ。
憂い桜あたらよ

見慣れた景色や歯痒い思い出を噛みしめながら、いつかまた同じ場所で再会したいと願う気持ちを美しく描いたあたらよの卒業バラード。
普段と変わらない春の風景が、別れの瞬間が近づくと急に特別なものに思えてくる心情を、穏やかなメロディと感情豊かな歌詞で表現しています。
2023年3月に発売された本作は、時に切なく、時に温かみのある歌声とサウンドで、聴く人の心に優しく寄り添います。
春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人や、大切な友人との別れを経験する人に聴いてほしい1曲です。