20代の男性におすすめの邦楽バンド
20代の男性はフェス好きの方や、バンドは全然わからないという方、さまざまだと思います。
どちらの方が聴いても絶対にテンションが上がることまちがいなしのオススメ邦楽バンドをご紹介したいと思います。
胸キュンバンドがたくさんいますよ!
- 20代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 男性に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 20代の男性におすすめの面白い歌
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 20代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
20代の男性におすすめの邦楽バンド(21〜30)
オシャレ大作戦ネクライトーキー

大阪発のロックバンドです。
ギター担当の朝日がボーカルもっさの声にほれ込んでスカウトし、結成されました。
根暗気味な歌詞ではありますが、メンバーそれぞれの持つキャッチーさ、ポップさが最大限感じられるサウンドメイクが持ち味です。
テレキャスター・ストライプポルカドットスティングレイ

福岡発のロックバンドです。
バンドの名前は毒を持つエイの名前からとられています。
ボーカルの雫は椎名林檎に強い影響を受けています。
かっこいいギターリフ、安定感のあるリズム隊など、演奏力にも定評があるバンドです。
20代の男性におすすめの邦楽バンド(31〜40)
リッケンバッカーリーガルリリー

東京都出身のガールズロックバンドです。
ジャンルで言うとシューゲイザーのような音楽性が感じられます。
空想のようでリアルな世界観を生み出す独特な歌詞が魅力です。
歌声、特に高音がのびやかで透明感があり、どことなくアンニュイな印象も受けますね。
fuckin’ so tired夜の本気ダンス

京都発のロックバンドです。
バンド名通り、ダンスミュージックを多く生み出しています。
この曲をライブで演奏する時は、曲の途中でボーカルが客席へ降りて、お客さんと一緒に歌い踊り狂うことも。
しかし、大きい会場では埋もれてしまうため「ハコ」限定のパフォーマンスです。
REACHING FOR THE SKYMAN WITH A MISSION

スタイリッシュなオオカミの覆面姿で世界を魅了し続けているMAN WITH A MISSION。
ロック、エレクトロ、ラップを融合させた独自のサウンドで、国内外のファンをとりこにしています。
2010年のデビュー以来、数々のヒット曲を世に送り出し、テレビアニメ『進撃の巨人』や『ログ・ホライズン』の主題歌も手掛けています。
2023年にはイギリスの名門フェス「DOWNLOAD FESTIVAL」に日本のバンドとして初めて出演を果たしました。
メンバー全員がオオカミの仮面を被り続けているミステリアスな魅力と、エネルギッシュなライブパフォーマンスは海外でも高い評価を受けています。
パワフルな楽曲とエッジの効いたサウンドを求めている方におすすめのバンドです。
UN-APEXTK

ポストハードコアやプログレッシブロックを基調とした独創的なサウンドで、リスナーを魅了し続けているTKさん。
2002年に凛として時雨を結成し、作詞作曲からエンジニアリングまでこなす実力派アーティストです。
2011年からはソロ活動も開始し、アルバム『flowering』でデビュー。
複雑なギターメロディーと繊細な歌声で、激しさと美しさが調和した唯一無二の世界観を築き上げています。
2010年には凛として時雨のアルバム『still a Sigure virgin?』がオリコンチャート1位を獲得。
数々のアニメタイアップ楽曲も手がけ、確かな実力を発揮しています。
独特な声質と表現力で紡ぎ出される楽曲は、エモーショナルなサウンドに心を揺さぶられたい方にオススメです。
然らばはっとり

ポップスとロックを軸に、繊細な情感を歌い上げるマカロニえんぴつのボーカル兼ギタリストとして、はっとりさんは多くのリスナーの心をつかんでいます。
音楽大学出身のメンバーで2012年に結成され、神奈川県川崎市を拠点に精力的なライブ活動を展開。
2015年のミニアルバム『アルデンテ』でデビューを飾り、2020年にはYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」への出演で大きな注目を集めました。
2021年12月には日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。
文学的な歌詞と温かみのある歌声で、日常の何気ない瞬間を切り取るような楽曲を生み出しています。
心に寄り添うような優しい歌声と、エモーショナルな表現力を求めているリスナーにピッタリのアーティストです。





