RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【出演者や曲が話題】UCCコーヒーのCMまとめ

世界で初めて缶コーヒーを販売し、今もなお缶コーヒーの定番メーカーとして愛されているUCC。

実店舗では上島珈琲店を展開していることでも有名ですよね。

この記事では、そんなUCCのCMを一挙に紹介していきます!

UCCのCMでは定番のDeep Purpleの『Black Night』が使用されたCMはもちろん、懐かしいCMから、最新のCMまでピックアップしました。

とくに最近のCMでは、出演者に注目が集まることも多く、気になっている方も多いのではないでしょうか?

それでは、注目のUCCのCMを一緒に見ていきましょう!

【出演者や曲が話題】UCCコーヒーのCMまとめ(1〜10)

UCCレギュラーコーヒーPaul Mauriat

UCCコーヒーCM ポール・モーリア

フランスの作曲家・指揮者・ピアニストであるポール・モーリアが出演する貴重なCM。

CM曲は同じくポール・モーリアさんの『HOT ON THE SCENT』です。

休憩時間、ピアノの前でコーヒーをのみほっと一息つくポール・モーリアさん。

最後は「珈琲は音楽」というキャッチフレーズで締められます。

とてもCMも曲も丁寧な作りで、今見てもうっとりしますね。

渡辺美里

【CM 1988】UCC CAN COFFEE 30秒×4

歌手である渡辺美里さんが出演するUCCのCM。

「恋いしたっていいじゃない」をバックに渡辺美里さんが階段を駆け上がってきます。

楽曲のイメージにもピッタリな彼女の元気さが描かれていますね!

コーヒーのCMではありますが、CM映像のほとんどが彼女の映像で構成されていて印象的ですよね!

当時「なんのCMだろう?」と目を引かれた方も多いのではないでしょうか?

渡辺美里

【CM 1988】UCC CAN COFFEE 30秒×4

渡辺美里さんが画面の向こう側をいぶかし気に見つめるまなざしが印象的なCMですね。

寒くなってきた頃のCMのようで、ホットコーヒーを宣伝しています。

最後は渡辺美里さんがにっこりと笑ってくれてほっとします。

このCMを見るとなんとなく「飲むの?飲まないの?」と聞かれ、「飲む」と言えば最後の変わいらしい笑顔を見せてくれる、そんな気がします。

【出演者や曲が話題】UCCコーヒーのCMまとめ(11〜20)

BLACK無糖 シネアド「それでも、」篇甲本雅裕,岡本ゆい,関屋碧衣

「それでも、」篇 UCC 上島珈琲×副島 凜(AOI Pro.) #ONLY_WOMEN_ONLY_60sec

父と娘の不器用なやり取りを描いた「BLACK無糖」のCM「それでも、」篇。

父親役を甲本雅裕さん、娘役を岡本ゆいさん、娘の子供時代を関屋碧衣さんがつとめられています。

父と娘のやりとりを優しく包み込むCMソングは、odolの『かたちのないもの』。

芸術大学を目指す娘の才能を信じてお父さんは応援しますが、不器用でなかなか娘にはうまく伝わらず……。

そんな中、ざせつをしてしまった娘にコーヒーを渡してそっと寄り添うのもそんなお父さんでした。

AOI Pro.のディレクター、副島凜さんが描く、ほろっと泣けるストーリーを楽しめます。

UCCスーパーオリジナル濱田理恵

1996年頃のCM 野村宏伸 赤井英和 UCCコーヒー 缶コーヒー

俳優の野村宏伸さんと元プロボクサーでタレントの赤井英和さんが出演しているUCCコーヒーのCMです。

曲は坂本九さんの代表曲として知られている『上を向いて歩こう』のアレンジバージョン。

大阪出身のシンガーソングライター、濱田理恵さんが歌っています。

にぎやかな曲調が楽しげでいいですね。

飛んでいく2人の後ろ姿はちょっとシュールです。

in JAMAICA「自然との対話」篇

いいなCM UCC ジャマイカ 「自然との対話」篇

UCCのコーヒーに使われている豆は、ジャマイカの自社農園で作られている、という内容のCMです。

映像を見ると、畑がある場所が急勾配な斜面だったり、霧が深くかかることがあったりと、コーヒー豆を育てる大変さが感じられます。

CMソングは南アメリカ出身のミュージシャン、ラヴァマン・ウェインさんによるオリジナル曲です。

UCC BREAKJean Reno

UCC BREAK ジャンレノ

仕事に疲れてしまった地獄の閻魔大王。

そこへ謎の美女が登場し、コーヒーを渡してきます。

それを飲んだ閻魔大王は「うまい!もっともっとこい!」と喜ぶ……というユーモアのあるCMです。

出演しているのは、あの世界的な俳優、ジャン・レノさん。

コミカルな演技に目を奪われてしまいますね。

こんな大物俳優がUCCのCMに出演していたこと、ご存じでしたか?