【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
友達との食事会や飲み会、職場での交流会など、大人が集まる場面で意外な盛り上がりを生むのが心理テスト。
あなたの本当の性格や精神年齢、秘められた能力、そして周りには言えないような本音まで……。
直感で答えるだけで、自分でも気づかなかった意外な一面が明らかになります。
この記事では、誰でも気軽に楽しめて会話が弾む心理テストを紹介します。
大切な人との距離が自然と縮まる、そんな楽しいひとときをお過ごしください。
みんなで盛り上がる心理テスト(21〜30)
適職が分かる心理テスト

友だち同士で「将来どんな仕事に就こうか」など相談し合っている人、必見な心理テストです。
自分が水族館にいる動物に変身できるという設定で、どの生き物になってお客さんを楽しませたいか選ぶ、という内容。
お客さんとコミュニケーションが得意だから接客タイプや、集中力が続くからデスクワークタイプなど、4つの結果が示されます。
診断結果が実際に合っているははさておき、今後の仕事決めの指標にはなってくれるかもしれませんね。
あなたのエレメントがわかる心理テスト

人の魂には属性があるといわれており、主に4つのエレメントに分類されます。
自分がどの属性に当てはまるかが気になる方にオススメしたいのは、こちらの診断です。
自分を表す言葉や好きな映画のジャンルなどの質問が10個用意されているので、直感で答えていきましょう。
それぞれの選択肢にはポイントが設定されており、合計点によって属性が決まります。
火や水などの属性と合わせて、明るくてカリスマ性のある人、調和のとれた心を持つ人などの特徴もわかりますよ!
性格診断・深層心理(1〜10)
あなたの子供っぽさがわかる心理テスト

会社の同僚や学生時代の友達と一緒に盛り上がれる心理テストをお探しの方にオススメしたいのは、子供っぽさがわかる心理テストです。
画面に表示されたイラストが何に見えるかを、コーヒーマシンやおもちゃなどの選択肢から選びましょう。
回答ごとに子供っぽさの度合いがパーセンテージで表示され、自分が人からどのように見えているかも解説されています。
自己評価とのギャップや、周囲の人の本音がわかるので、周りからのどう思われているか気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
おもしろい心理テスト

思わずクスッと笑ってしまう内容が楽しめる心理テストです。
買い物中に雨が降ってきてぬれてしまった場合、どこから乾かすかを選ぶテストなど、3つの設問が用意されています。
自分が乾かしたいと思っているのは自然と意識が向かう場所であり、隠しておきたい気持ちや本性がわかるでしょう。
緑色の物体が自分の家に近づいてきたらどうするか、というテストでは、実際の場面を想定してみんなで取り組むと盛り上がりそうですね。
初対面の人とどのように接するかなど、自分の性格の傾向に気付けるおもしろいテストです。
今求めているものがわかる心理テスト

自分が求めているものは何かが分かる心理テストです。
カフェのドリンクメニューから気になるものを1つ選ぶことで本当の気持ちが分かります。
選んだ飲み物の色によって自分の現状や性格が診断される内容です。
自分の心が求めていることを教えてくれるとともに、改善点やアドバイスを詳しく解説しています。
欲しいものはあっても、なかなか決められなかったり即答できなかったりという方も自分の気持ちに気付くきっかけが見つかる心理テストです。
食べ方で深層心理がわかる性格診断テスト

普段の何気ない行動に深層心理はあらわれるもの、とくに食事は生活に欠かせないものだからこそ無意識の行動が見えてきそうですね。
そんな食事にまつわるクセや行動などから、心の深い部分を探っていくという心理テストです。
ショートケーキをどこから食べはじめるのか、大好物をどのタイミングで食べるのかなど、誰もが経験したことのあるシチュエーションだからこそ、行動の小さな違いで盛り上がれそうですね。
秘められた性格や、そこから起こり得るトラブルなどがわかるので、日々の行動を見直す参考にしていきましょう。
サイコパス診断テスト

サイコパス診断テストは、自分の心の中に潜む特異な性格特性を発見するためのユニークな心理テストです。
日常生活の中ではあまり気づかない、自分の内面の傾向や他人との違いを理解できるので、自分自身を客観的に見つめ直す良い機会になるでしょう。
自分が学校の教師だった場合、学級委員長にどんな生徒を選ぶかどうか、遅刻しそうなときにどんな行動を取るかなどの問題が12問出題されます。
思いもよらぬ答えが何度も登場するので、驚きや楽しさを大人同士で共有するきっかけにもなりますよ。