【野菜で健康に】野菜に関する豆知識クイズ
健康のために毎日の食事に欠かせないものといえば、野菜ですよね。
健康のためには、1日に約350gの野菜を摂取することが推奨されています。
そんな健康に欠かせない野菜のこと、あなたはどれぐらい知っていますか?
この記事では、野菜に関する豆知識をクイズ形式で紹介します!
野菜は苦味や食感などが苦手、という方がお子さんを中心に多いですよね。
しかし、こうしたクイズを通して野菜を知れば、興味が湧いてちょっと食べてみようかな、という気持ちにもなるかもしれません。
ぜひ年齢を問わず、みんなで野菜クイズに挑戦してみてくださいね!
- きゅうりの豆知識クイズ。きゅうりにまつわる雑学まとめ
- 【知っていますか?】健康にまつわるおもしろ豆知識クイズ
- 【一般向け】食べ物に関する雑学&豆知識まとめ
- 【どこまで知ってる?】小学生向け 食べ物クイズ
- 食べ物の知識を深める!雑学3択クイズ
- みんなで健康になろう!健康雑学クイズ
- 【雑学】とうもろこしの豆知識が深まるクイズ
- 【3択クイズ】おなかがすいてくる食べ物のクイズ
- 【ウソ?ホント?】ダイエットの豆知識クイズ
- コーヒーにまつわる豆知識クイズ。たくさんの雑学を一挙に紹介
- いくつ読める?食べ物の難読漢字クイズ
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 楽しい10月の雑学クイズ&豆知識問題!子供向けの盛り上がる問題
【野菜で健康に】野菜に関する豆知識クイズ(11〜20)
枝豆は成長すると何になるでしょう?

- 落花生
- そら豆
- 大豆
こたえを見る
大豆
枝豆が成長すると、やがて大豆になります。
つまり、大豆の未熟な状態のものが枝豆ということです。
大豆は穀物として分類されますが、枝豆は緑黄色野菜として分類されます。
ちなみに、大豆を水にひたした状態で置いておくと、もやしが出てきます。
野菜クイズ

野菜のおいしさがなかなか分からない……そんな子も多いのではないでしょうか?
だけど体にとってはとても大切な栄養素。
できるだけ食べてほしいと感じている保護者や先生も多いはず。
そこでこちらの「野菜クイズ」にチャレンジしてみませんか?
少しだけ野菜の姿が見えるので、それをヒントに何の野菜かを当てましょう。
登場する野菜にはお顔がついていてかわいいですし、ちょっとした豆知識も野菜を身近に感じる良い機会になるでしょう。
果物クイズ

スーパーやお店には、季節に合わせたおいしいくだものたちが並んでいますね。
りんご、みかん、バナナ、ブドウ、いちごなど、子供たちもきっと好きなくだものが一つはあるでしょう。
このクイズは、そんなくだものの名前を当てるクイズです。
くだもののイラストが少しだけ出てくるので、それを見て名前を当ててください。
中には普段食べないくだものもあり、この機会に新しい出合いもあるでしょう。
ぜひ全問正解目指してチャレンジしてみてください。
おわりに
野菜に関する豆知識をクイズ形式で紹介してきましたが、いくつ答えられましたか?
健康にとてもいい野菜は、調理法などを変えることで食べやすくなることもあります。
クイズで少しでも野菜に興味が湧いたら、次はさまざま料理に取り入れて、食べることも楽しんでくださいね。