ボカロの友情ソング特集。大切な友だちと一緒に聴こう
友だちと同じボカロ曲、同じボカロPが好きだと、話が盛り上がりますよね。
ボカロきっかけで友だちになった、という方もいらっしゃるかもしれません。
会ったら笑い話ばっかりして、時々は真剣な悩みを打ち明けたりして。
気の置けない人が隣にいるから毎日が楽しい……友だちって本当に良いものです。
この記事ではボカロの友情ソングを大特集。
その人の大切さがあらためて分かる曲ばかりを取り揃えてみました。
ぜひとも、イヤホンを分けあって聴いてみてください。
ボカロの友情ソング特集。大切な友だちと一緒に聴こう(1〜20)
ずっと、ずっと・・・黒うさP

聴き終えて、あたたかく懐かしい気持ちになりました。
学生時代にあった友だちとの出会いや、一緒に過ごす時間はとてもかけがえのないもの。
そんな気持ちをずっと大切にしたい、という思いを歌った曲なので、歌詞にとても共感できます。
39sasakure.UK&DECO*27

「ありがとう」という言葉は、照れくさくてなかなか言いづらいのですが、この曲を聴いたら、大切な人たちに「ありがとう」と伝えたくなりました。
明るくてかわいくて、なんだかメロディーもキラキラして聴こえる、ステキな曲です。
夢みることりはややP

お互いのことを考え合う、2人の心情を歌い切った名曲です。
聴いてすぐに思うことは、2種類の歌声をとてもうまく使っているということです。
声がハモり、分かれ、ずれていく。
それらが音程や歌詞を変えてくり広げられます。
聴いていてとても楽しく、また驚かされる1曲です。
一丁目ゆきみ商店街黒髪ストロングP

「なにを言ってるんだ?」と思わせるタイトルからのこの内容は卑怯だと思います。
メロディーや歌詞、全てが「ノスタルジック」という言葉そのものと言えます。
思い出の場所やあった出来事を思い出し、一緒に楽しむこと。
それがいつまでも許されて、続くと思っていた……。
どこかなつかしく切ない、胸を締め付ける魅力を持った1曲です。
友有り卓球少年
歌い手であるトモナシさんへと宛てられた、温かみのあるメッセージソングです。
『誰でもいいから付き合いたい』の作者としても知られている卓球少年さんの楽曲で、2011年に公開されました。
アコースティックなサウンドアレンジ、めちゃくちゃ癒やされますね。
ずっと聴いていたくなる魅力があります。
初音ミクの歌声もやわらかい仕上がり。
もちろんトモナシさんに向けられた曲なんですが、聴いているうち自分の友だちの顔が目に浮かんでくる方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。