恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲
恋をテーマにした楽曲リストです。
恋といってもさまざまですが、片思いなら告白の勇気をだすために。
恋人がいるなら想いを伝えるために。
そんなときに聴いたり、歌ったり、歌を贈ったりしてみてください。
曲ほど感情を揺さぶるものは、なかなかありませんよ。
恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲(121〜130)
貴方の恋人になりたいチョーキューメイ

恋をしたときはドキドキしたり、胸が締め付けられたりしますよね。
そんな様子を歌っているのが『貴方の恋人になりたい』です。
こちらは新世代ロックバンド、チョーキューメイがリリースした1曲。
タイトルにあるフレーズを繰り返しながら、恋に落ちたときの心境をチョコレートに例えて歌っています。
その比ゆ表現のかわいらしさに、聴けばキュンとさせられることでしょう。
またサウンドがピアノをメインとしたポップな雰囲気なのも、歌詞とマッチしています。
自販機の恋ヒグチアイ

シンガーソングライター、ヒグチアイさんが歌うせつない気持ちが詰まったラブソング『自販機の恋』。
この恋はヒグチアイさんの「ラブソング三部作」の第二弾としてリリース、映画『その恋、自販機で買えますか?』の主題歌として書き下ろされました。
相手は自分のことをどう思っているのか、相手のちょっとしたしぐさや言葉に一喜一憂してしまう片思いの気持ち、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか?
楽しいけれども胸が締め付けられるような感覚をさわやかに切り取った1曲です。
アイラブマルシィ

日常の中で感じる愛の素晴らしさを歌ったラブソングです。
寝起きの恋人を見て一日を始められる喜びや、限りある時間の中で愛を伝え続けたいという思いが綴られています。
恋愛の高揚感や不安定さを「ジェットコースター」に例えるなど、リアルな心情描写が印象的。
ABEMAの恋愛番組「らぶwithふれんど」の主題歌として起用され、2024年5月にリリースされました。
爽やかで多幸感のあるサウンドとともに、恋人と過ごす日々の幸せを感じられる一曲。
とくに恋愛に揺れるZ世代の方々の心に響くことでしょう。
ラズベリーマルシィ

マルシィは福岡出身のロックバンドで、これまでに『絵空』や『アリカ』など数多くのヒット曲を手掛けてきました。
そんな彼らが2023年にリリースしたこの曲は、主人公の女性が抱える片思いを歌った楽曲です。
歌詞の中には片思いを経験したことがある方であれば共感できるような気持ちがたくさんつづられていて、きっと自身の経験に重ね合わせて聴けると思います。
ギターサウンドをフィーチャーしたキャッチーなラブソングをお探しの方にはとくにオススメです。
恋をしてリュックと添い寝ごはん

高校生時代に音楽プラットフォームEggsにおいて年間楽曲ランキング1位を獲得し、注目を集めた4人組ロックバンド、リュックと添い寝ごはん。
2023年11月15日に配信リリースされたシングル曲『恋をして』は、印象的なギターリフが耳に残るイントロが爽快ですよね。
恋をしていることで見える景色が変わることをイメージさせるリリックは、恋愛経験がある方であれば共感してしまうのではないでしょうか。
疾走感のあるメロディーとアンサンブルが心地いい、清涼感のあるロックチューンです。