洋楽アーティストのかっこいい名言
誰かの名言で自分の人生観が大きく変わる。
そういったことは誰しも1度は経験しているかと思います。
今回はその中でも洋楽アーティストのかっこいい名言をセレクトしました。
日本のアーティストは保身的な方が多いため、ハッキリとした物言いは少ないのですが、海外のアーティストはハッキリと物を言うので、心が揺さぶられると思います。
人生のターニングポイントや困難に直面している方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください。
- 洋楽アーティストの人生の名言
 - 歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲
 - 偉人たちの胸を打つひとこと名言|心に深く刻まれる言葉集
 - 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
 - アーティストの名言。日本のミュージシャンのすてきな言葉
 - どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
 - 【歌詞が刺さる名曲】あなたの心を動かす珠玉のプレイリスト
 - 【2025】偉人のひとこと名言まとめ
 - リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の名曲・人気曲
 - 邦楽アーティストの座右の銘。心に響く言葉
 - 【恋の名言】恋に悩んでる人にも、恋している人にもオススメ!恋に前向きになれる名言集
 - さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
 - 心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ
 
洋楽アーティストのかっこいい名言(1〜10)
道草が無ければ、進歩はあり得ない。FRANK ZAPPA

偉大なギタリスト、フランク・ザッパ。
1960年代から1980年代前半にわたって大活躍したギタリストで、現代のギタリストやアーティストに大きな影響を与えました。
彼は当時のアーティストには珍しく、キリスト原理主義や共和党、共産主義などに批判的でした。
そういったことから発言にも注目を集めていた彼が放った名言が、こちら。
道草をするからこそ進歩があるのか、ムダを経験するからこそ進歩があるのか。
どちらにせよ前向きになれる、ロックな名言ですね。
自分には何もないと気づいた時、自分の考えを理解してもらっていることに感謝し始めるんだ、そしてとても気が楽になる。Stevie Wonder

全盲というハンディキャップを抱えながら、高いピアノのセンスを持つシンガー・ソングライター、スティービー・ワンダーさん。
彼の作る音楽は独創性が高いため、彼の作曲と知らなかったとしても「あ、これスティービー・ワンダーの曲じゃない?」と思うのではないでしょうか?
そんな彼の名言が、こちら。
自分の弱さを知るタイミングは誰にでも訪れます。
そんな自分を好きで居続けてくれる人に感謝するこの言葉は、日常がいかに幸せなものかを教えてくれます。
ステージに上がった時、自分が一番上手いと思え。ステージを降りている時、自分は一番下手だと思えEric Clapton

クリームというバンドで活躍したのち、ソロとしても大きな成功を収めたシンガー・ソングライター、エリック・クラプトンさん。
優れた作曲家として知られている彼ですが、高いテクニックを持つギタリストとしても知られています。
そんな世界で屈指のエレキギタリストとして知られている彼の名言が、こちら。
ステージの上ではお客さんのために全力を尽くし、ステージの下では鍛錬に励むというストイックな彼の一面を味わえる名言ですね。
洋楽アーティストのかっこいい名言(11〜20)
いちばん重要なのは、自分自身に忠実だということ。でも、危険も好きなんだ。それは現代のポップミュージックの世界からなくなってることだね。そこには興奮も神秘もないPrince

独創的な音楽性で高い評価を集めるアーティスト、プリンスさん。
マイケル・ジャクソンさんが太陽なら、プリンスさんは月と例えられるほど個性的なアーティストで、その音楽性は多くのアーティストに影響を与えました。
また、思想家としても注目されており、インテリジェンスな考えを持ったアーティストとしても知られていました。
そんな彼の名言が、こちら。
現代の音楽シーンに対する問題点やモヤモヤをしっかりと言語化してくれています。
学ぶことの美しさは、誰も君からそれを奪うことができないところにある。B.B. King

ブルースを代表する偉大なシンガー・ソングライター、B.B.キングさん。
ギタリストとしても有名で、彼のギタープレイは多くのブルース・ギタリストに影響を与えました。
そんな彼の名言が、こちら。
情熱的で渋さがただようメロディーが印象的なB.B.キングさんですが、そのギタープレイにはどこかインテリジェンスを感じさせます。
実際、彼の人柄はなかなかにクールですからね。
そんな彼のインテリジェンスを反映させたこの名言は、学び続ける姿勢が大切なのかを教えてくれます。
絶望に満ちた世界にあっても、あえて夢を追わなければならない。不信に満ちた世界にあっても、あえて信じなければならない。Michael Jackson

キング・オブ・ポップの愛称で親しまれたシンガー・ソングライター、マイケル・ジャクソンさん。
彼の圧倒的なパフォーマンスは世界中でブームを巻き起こし、多くのアーティストに影響を与えました。
日本でも誰もが知っているアーティストですね。
そんな彼の名言が、こちら。
プライベートでは非常に優しいことで有名で、スティービー・ワンダーさんはマイケル・ジャクソンさんのことを「愛すべきおバカさん」と発言したこともあります。
それほど真っすぐな心の持ち主だったんでしょうね。
私は物語の通訳だ。Nat King Cole

厚みのある低音ボイスで、世界中のリスナーの心を癒やしてきた偉大なジャズ・シンガー、ナット・キング・コールさん。
いくつもの名曲を歌っており、なかでも『Fly Me To The Monn(In Other Words)』『L-O-V-E』『Smile』といった作品は、ジャズ界を代表する名曲として知られています。
そんな彼の名曲が、こちら。
自分のやりたいことをやるだけではなく、しっかりとリスナーに届く歌い方を心がけていた彼だからこその言葉ですね。





