RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

洋楽アーティストのかっこいい名言

誰かの名言で自分の人生観が大きく変わる。

そういったことは誰しも1度は経験しているかと思います。

今回はその中でも洋楽アーティストのかっこいい名言をセレクトしました。

日本のアーティストは保身的な方が多いため、ハッキリとした物言いは少ないのですが、海外のアーティストはハッキリと物を言うので、心が揺さぶられると思います。

人生のターニングポイントや困難に直面している方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください。

洋楽アーティストのかっこいい名言(21〜30)

インタビュアー「違法ダウンロードによって、音楽の価値が軽んじられていることについてどう思われますか?」ディラン「もともと価値なんてないんだから何の問題もないじゃないか。」Bob Dylan

グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々の賞を受賞し、ロックの殿堂入りも果たしたボブ・ディラン。

たしかに、自分の才能に自信のないものほど、自分を守ろうとするのかもしれない、と思わせる言葉です。

変に価値をつけたがるのは本当のロックじゃないのかもしれませんね。

こういうことをサラッといえるのっていいですね。

ベートーヴェン?あぁ、好きだよ。特に詞が良いね。Ringo Starr

ビートルズのドラマーとして有名なリンゴ・スターの言葉。

ジョンとポールの陰にかくれ、ジョージとともに目立たない存在でしたが、こんなお茶目な一面もあったんですね。

これに限らず、名言の裏側にはいかにインタビュアーがおもしろいコメントを引き出せるかという努力や工夫もあったんでしょうね。

洋楽アーティストのかっこいい名言(31〜40)

ステージに上がったときは自分が一番上手いと思え。ステージを降りたときは自分が一番下手だと思え。Eric Clapton

ジェフ・ベック、ジミー・ペイジと並ぶ世界3大ロック・ギタリストの一人とされ、「ロックの殿堂」を3度受賞。

2015年「ブルースの殿堂」入りしたエリック・クラプトン。

そんな彼でも、こんなことを考え、ステージで演奏し、ステージを降りれば日々練習されているのでしょうね……。

本当に偉大な人は、同時に謙虚でもあるんですね。

自分を直視することより他人を批判することのほうが簡単だ 。George Harrison

ビートルズ解散後もソロミュージシャンとして、長期間活躍したジョージ・ハリスン。

エリッククラプトンなどいろいろなミュージシャンとの交流も深かったとか。

ビートルズ時代にははジョンとポールの陰にかくれ、なかなか才能を発揮できない立場にあったといわれています。

そんな彼の言葉がこれ。

彼の誠実な人柄を物語っているようです。

僕だって毎日練習を欠かさないよ。時にはそれが5分以上に及ぶこともあるんだ 。Jeff Beck

世界三大ロックギタリストの一人といわれるジェフ・ベックの言葉がこちら。

5分……。

本気にしてはいけません。

天才とは1%のひらめきと99%の努力とエジソンも言っているように、たぶん、もっと練習しているんでしょう。

天才といわれる人は練習が苦じゃないというタイプが多いので、何時間が5分に思えるということかもしれません。

愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理されるなJimi Hendrix

ジミ・ヘンドリックスはロックミュージックのパイオニアの一人です。

ギターを歯や背中で弾き、火を放ち、破壊するパフォーマンスでも有名だった彼は、「アメリカ国歌」のライブ演奏よくしていたが、組織や国家に縛られるのではなく、地球を愛するというこの言葉から、シニカルに演奏していたのかもしれません。

音楽はいつだって世界中の人々の心に訴える、最も強力な言語の1つだJimmy Page

言わずと知れたレッド・ツェッペリンのギタリストであり、リーダーでもあるジミーペイジ。

バンドぐるみで平和活動もしてきた彼の名言はあたたかいです。

ほんとに音楽って、誰も傷つけず、奪わず、言葉の通じないものでも簡単につながりあえる、すてきな言語ですね。

心がすさんだ時ほど、いい音楽を聴きたいですね。