生まれて間もない赤ちゃんは、寝ることは自分がこの世から消えてしまうと勘違いするそうですね。
結果なかなか寝つけずに泣いてしまったり、すぐに目を覚ましてしまったりするそうです。
新生児を育てているお母さん、お父さんは毎日寝不足ですよね。
そこで今回は、赤ちゃんの寝かしつけにオススメの洋楽を集めました。
赤ちゃんを安心させるメロディやテンポの曲ばかりですので、「何をしても寝てくれない」そんなときはぜひ試してみてください。
- アメリカの有名子守唄・歌詞付きで親子が安らぐ英語の調べ
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
- 【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌
- 赤ちゃんが泣き止む音楽|心地よい眠りに誘うおすすめソング
- 子守唄ランキング【2025】
- マザー・グースの定番曲。子どもたちにも人気のマザー・グースの歌
- 胎教にいい音楽。ママと赤ちゃんがリラックスできる名曲、おすすめの人気曲
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 【2025】快眠効果抜群!?眠る前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲(1〜10)
EdelweissJulie Andrews

『Edelweiss』は有名なミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入歌です。
日本でも音楽の教科書に掲載されたりしたため、多くの人に知られている名曲ですよね。
もともとはミュージカルに登場するトラップ大佐がエーデルワイスの小さな白い花に「祖国を見守ってほしい」と歌うのですが、この楽曲の持つゆったりとした雰囲気が、まるでゆりかごの揺らぎのような安心感を与えてくれるので子守歌にもピッタリなんですよね。
もしお子さんが眠れなくて困っているなら、ぜひ歌ってあげてください!
Part of Your WorldJodi Benson

1989年公開のディズニー映画『リトル・マーメイド』の代表曲が『Part of Your World』で、主人公の人魚アリエルが人間世界に憧れる思いを歌った楽曲です。
『Part of Your World』はアリエルの声優を担当したアメリカの声優・ソプラノ歌手であるジョディ・ベンソンさんが歌っていて、日本語版はアリエルの吹き替えを担当したすずきまゆみさんが歌っています。
2017年にはBiSHのアイナ・ジ・エンドさんによってカバーもされました。
希望に満ちた美しい楽曲なので、子守歌に歌ってみてください!
Hush little baby, don’t say a wordThe King’s Singers

アメリカの南部に古くから伝わる子守歌が『Hush little baby, don’t say a word』です。
日本では『ぼうやはねんね』や『おやすみ赤ちゃん』というタイトルで呼ばれています。
歌詞の内容はお母さんが赤ちゃんを寝かしつけている様子を歌ったもので、子供のためなら何でも買ってしまうと歌うお母さんはとても愛にあふれています。
お子さんへの愛が伝わる子守歌なので、ぜひ寝かしつけに試してみてください!
Only TimeEnya

赤ちゃんを寝かしつける上で、エンヤさんをイメージした方は多いのではないでしょうか?
エンヤさんはアイルランド出身の歌手で、澄みきった声質で世界的な人気を集めました。
こちらの『Only Time』は2000年にリリースされた作品で、ヨーロッパを中心にヒットを記録しました。
癒やしを感じさせるキレイなメロディーなので、お母さんも赤ちゃんも一緒に寝られるでしょう。
ちなみにこういった曲調のジャンルをニュー・エイジと言います。
気になる方は、ぜひニュー・エイジをチェックしてみてください。
Baby MineAlison Krauss

「天使のような歌声」と称される、アメリカの歌手アリソン・クラウスさんによる珠玉のカバー曲です。
原曲はディズニー映画『ダンボ』の中で歌われる、わが子への無償の愛を綴った一曲。
アリソンさんの清らかなソプラノが、どんな時もそばにいるよと語りかける歌詞のメッセージと溶け合い、聴く人の心を優しく包み込むようです。
本作は1996年に企画されたアルバム『The Best of Country Sing the Best of Disney』のために制作され、翌年にはグラミー賞の候補にもなりました。
フィドルの温かい音色は、まさに安らぎの調べそのもの!
おやすみ前の静かな時間に流せば、親子で穏やかな気持ちになれるはずです。
Rock a Bye BabyBaby Lullaby Academy

アメリカを拠点とする音楽プロジェクト、ベビー・ララバイ・アカデミーが奏でる、心安らぐピアノの一曲です。
本作が描くのは、木のてっぺんで風に揺れるゆりかごの情景。
歌詞には枝が折れてしまう少し不安な場面も登場しますが、それこそが親子の強い絆と、守られている安心感を際立たせる魔法のようです!
原曲の旋律は1886年頃に生まれたとされ、このバージョンは2025年5月に公開されたアルバム『Baby Lullaby: Calming Lullabies to Help Baby Fall Asleep Quick and Happy Baby Lullaby Academy』に収録されています。
本作を聴けば、きっと心穏やかな気持ちに包まれるはず。
ぜひ、お子様とのリラックスタイムに取り入れてみてくださいね。
Brahms LullabyCéline Dion

世界的な歌姫として知られるカナダ出身のセリーヌ・ディオンさんが歌う、クラシックの名高い子守歌を基にした作品です。
誰もが一度は耳にしたことのある穏やかな旋律に、彼女の母性に満ちた温かい歌声が重なり、聴く人を優しい世界へと誘います。
その歌声は、まるで愛しい我が子の寝顔を見守りながら、安らかな夜を願う親の深い愛情そのものを感じさせます。
本作は1996年に小児エイズ財団のための慈善企画で初めて録音され、後に母子の絆をテーマにした2004年10月のアルバム『Miracle』にも収録されました。
お子様との穏やかな夜のひとときに、心安らぐ調べを届けてくれるでしょう。