【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲
生まれて間もない赤ちゃんは、寝ることは自分がこの世から消えてしまうと勘違いするそうですね。
結果なかなか寝つけずに泣いてしまったり、すぐに目を覚ましてしまったりするそうです。
新生児を育てているお母さん、お父さんは毎日寝不足ですよね。
そこで今回は、赤ちゃんの寝かしつけにオススメの洋楽を集めました。
赤ちゃんを安心させるメロディやテンポの曲ばかりですので、「何をしても寝てくれない」そんなときはぜひ試してみてください。
- 泣く子も眠る洋楽の子守唄。世界の名曲、人気曲
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
- 【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌
- 赤ちゃんが泣き止む音楽。安眠の名曲、人気曲
- 子守唄ランキング【2025】
- マザー・グースの定番曲。子どもたちにも人気のマザー・グースの歌
- 胎教にいい音楽。ママと赤ちゃんがリラックスできる名曲、おすすめの人気曲
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 【2025】快眠効果抜群!?眠る前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
- 男子小学生におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲(11〜20)
Moon RiverAudrey Hepburn

1961年公開の映画『ティファニーで朝食を』の主題歌である『ムーン・リバー』は、世界中で愛されている名曲です。
劇中で主演女優のオードリー・ヘプバーンさんが歌ったことでも有名ですよね。
同年のアカデミー賞では歌曲賞、グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀編曲賞の3部門を受賞しています。
ゆりかごが揺れるようなゆったりとした3拍子の楽曲なので子守歌にもピッタリです。
ぜひお子さんに歌ってあげてください!
Scarborough FairSimon&Garfunkel

『Scarborough Fair』はもともとイギリスの伝統的な民謡で、1966年にサイモン&ガーファンクルがカバーして世界中に知られるようになりました。
この楽曲が収録された彼らのアルバム『Parsley, Sage, Rosemary and Thyme』は、アメリカのアルバムチャートで第4位にランクインしています。
アコースティックギターの美しい音色となんともさみし気なサウンドが、イギリスらしい切なさを表現していますよね。
子守歌のレパートリーとして練習してみてはいかがでしょうか?
LullabyThe Chicks

『Lullaby』はアメリカの女性カントリー・グループであるディクシー・チックスの楽曲です。
2006年にリリースした7枚目のアルバム『Taking the Long Way』に収録され、アメリカ、カナダ、スウェーデンでチャート第1位を獲得するなどアルバムは世界中でヒットしました。
カントリー・ミュージックを感じさせるアコースティック・ギターの音色に優しい歌声が重なって、心地よい眠りを誘ってくれますよね。
なかなか眠れないお子さんに、ぜひ聴かせてあげてください!
Irish LullabySarah Moore

『Irish lullaby』は1913年にジェームズ・ロイス・シャノンさんによって作詞され、1944年にビング・クロスビーさんが歌った楽曲です。
ビング・クロスビーさんが主演を務めた1944年の映画『我が道を往く』の挿入歌に使用され有名になりました。
「もう一度お母さんの子守歌が聴きたい」という内容の少し悲しい子守歌ですが、お母さんのぬくもりを感じられる楽曲なんですよね。
お子さんを寝かしつける時のレパートリーの一つとして、歌ってみてください!
Let It BeThe Beatles

1960年から1970年という決して長いとは言えない活動期間でありながら、現代でも世界中のミュージシャンに影響を与え続けているイギリス出身の4人組ロックバンド・ビートルズの楽曲。
解散前の最後のシングルとして発表された楽曲で、日本でもさまざまな場面で耳にすることが多いビートルズの代表曲の一つです。
ゆったりとしたテンポと印象的なピアノのコード進行、キャッチーで優しいメロディーは、赤ちゃんだけでなく大人の気持ちも落ち着かせてくれますよね。
赤ちゃんの寝かしつけにもオススメな、世界のロック史に残る名曲です。
Stay AwakeJulie Andrews

女優、作家、演出家、ダンサーなど幅広い活動をおこない、2000年には舞台芸術の功績で大英帝国勲章に叙された女性シンガー、ジュリー・アンドリューさんの楽曲。
1964年に公開されたウォルトディズニーの映画『メリーポピンズ』の劇中で、主演を務めたジュリー・アンドリューさんによって歌唱された楽曲としても有名です。
シンプルなストリングスのアレンジと優しい歌声は、短い楽曲でありながら赤ちゃんを安心させてくれますよね。
劇中でも子守唄として使われていることからも、赤ちゃんの寝かしつけに試してほしいナンバーです。
【洋楽】赤ちゃんの寝かしつけに聴かせたい歌。世界の名曲・人気曲(21〜30)
Gaelic LullabyJudy Collins

この曲は、1960年から活躍したアメリカのシンガーソングライター、ジュリー・コリンズさんが歌う曲です。
彼女の力強い歌声が印象的な1曲。
広がりのあるメロディーと、美しいバイオリンなどの演奏にも注目したい曲ですね。
おわりに
寝かしつけにオススメの洋楽はいかがでしたか?
有名な曲を中心にご紹介しましたが、赤ちゃんがリラックスしてくれる1曲は見つかったでしょうか。
よく寝る赤ちゃんもいれば、なかなか眠れない赤ちゃんもいます。
焦らず、お母さんとお父さんも音楽でリラックスしながら親子でうとうとしてくださいね。