【イケてるダンスMV】かっこいい洋楽ダンスPV
近年、ダンスミュージックのトレンドにともないPVやMVのなかでパフォーマンスとしてのダンスがたびたび披露されてきました。
テンポよくキレキレのダンスをとりいれた映像や、いわゆる振り付けではなくコンテンポラリーなダンスをとりいれたもの、ユーモアの効いたクスッと笑えるような演出で勝負しているもの。
本当に見ていて飽きませんよね、何度も再生してしまいます。
映像から音楽にハマるという人も多いと思います。
あなたはどうでしょうか?
今回は「かっこいい!」と評判のダンスが取り入れられたPVをリサーチしました。
一般的な音楽ファンの声をもとに人気の映像を厳選いたしました。
お好な映像作品を探してみてくださいね!
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 【邦楽】超かっこいいダンスPV・MVの邦楽特集
- 【観る洋楽コレクション】超かっこいいPV・MV【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 人気の洋楽ダンス曲【洋楽ランキング】
- 初心者におすすめの洋楽ダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
- 洋楽のかわいいダンス曲。海外のキュートなダンスミュージック
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- シャッフルダンスにぴったりのダンスミュージック・人気曲
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
【イケてるダンスMV】かっこいい洋楽ダンスPV(41〜50)
CoconutsKim Petras

ドイツを代表する女性シンガーソングライターの1人、キム・ペトラスさん。
ドイツのポップ・ミュージック・シーンの人気は凄まじく、最近は世界的な知名度も集めていますね。
そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたいのが、こちらの『Coconuts』。
音楽性はこれまで通り、キャッチーな聴きやすいポップ・ミュージックに仕上げられています。
注目すべきはMV!
胸を強調したセクシーなダンスは世界中の男性をとりこにするでしょう。
目の保養をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
When I’m GoneAlesso, Katy Perry

世界的な音楽プロデューサーであるアレッソさんと歌手のケイティ・ペリーさんによる名曲、『When I’m Gone』。
ケイティ・ペリーさんのパワフルなボーカルを全面に打ち出したキャッチーな音楽性でヒットを記録しました。
そんな、この曲のMVは疾走感のある雰囲気に仕上げられており、MVのほとんどがケイティ・ペリーさんのダンスで彩られています。
長年にわたって活躍し続けている彼女ですが、美貌はいまだに健在です。
目の保養にいかがでしょうか?
GIRL LIKE MEBlack Eyed Peas, Shakira

ラテンミュージックを代表する女性シンガーソングライター、シャキーラさん。
ある程度、洋楽を聴いている方であれば、誰でもご存じかと思います。
最近の彼女はラテンミュージックではなく、ディープ・ハウスといったダンス・ミュージックにも挑戦しています。
そんな彼女とブラック・アイド・ピーズさんによる名曲が、こちらの『GIRL LIKE ME』。
エアロビクスからインスパイアを受けたダンスが印象的なMVに仕上げられています。
aNYwayDUCK SAUCE

今、最も注目されているファンキーハウスのDJ、ダックソース。
こちらの『aNYway』は70年代のディスコミュージックをイメージしたハウスです。
非常にファンキーで爽快感にあふれるサウンドに仕上げられています。
MVではソウルダンスを披露しています。
CasioJUNGLE

ネオソウルにも似たエレクトロソウルを奏でるファンクバンド、ジャングル。
イギリス出身のバンドですが、現在は世界中から支持されています。
こちらの『Casio』はグルーヴィーなサウンドに仕上げられています。
MVではモダンなソウルダンスを披露しています。
TATTOOTHE BOYZ

今、最も勢いのあるK-POPグループの一つ、ザ・ボーイズ。
こちらの『TATTOO』は彼らの代表曲の一つで、日本でもかなり人気の高い曲ですね。
MVではロックダンスよりのポップダンスを踊っています。
フォーメーションで魅了するタイプのダンスですね。
DANCE MONKEYTones and I

世界中で大ヒットを記録したトゥーンズ・アンド・アイさんの名曲、『DANCE MONKEY』。
彼女の独特の声質とユニークでありながら、センスを感じさせるメロディがすばらしい作品ですよね。
そんなこの曲のMVは非常にユーモアであふれています。
おじいさんの格好をしたトゥーンズ・アンド・アイさんが、ステップ・ダンスをおどるというシーンがあり、シュールさとかっこよさが共存するこのシーンはインパクトがあります。






