【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
感動してしまうほどのエモーションを音楽を通じて味わいたい……そんな風に思いながらお気に入りの名曲を選ぶ方はきっと多いでしょう。
もちろん価値観や感性は人それぞれですし、どういったタイプの曲で感動するのかは千差万別ではありますが、こちらの記事では世界中の音楽ファンを感動させた洋楽の名曲たちを時代やジャンルを問わずまとめています。
近年のヒット曲はもちろん、往年の名曲たちも多く登場しますから、世代を問わず楽しめる内容となっていますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 洋楽の泣ける歌ランキング【2025】
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の号泣ソングランキング【2025】
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ(41〜50)
Return of YouthDIIV

シューゲイザーやドリームポップの要素を巧みに取り入れたニューヨーク・ブルックリンのインディーロックバンドDIIVが、アルバム『Frog in Boiling Water』のリリースから約1年を経て、新たな1曲を公開しています。
約7分に及ぶ壮大な楽曲は、フロントマンのザカリー・コール・スミスさんが山火事で自宅を失うという困難な経験から生まれ、パーソナルな喪失と再生の物語を描き出しています。
繊細なギターのアルペジオと重厚なベースライン、そして内省的なボーカルが織りなす本作は、日常の中にある小さな美しさや希望を見出すような感覚を与えてくれる楽曲となっていますね。
2025年夏にはヨーロッパやイギリスでのツアーも予定されており、さらなる進化が期待できそうです。
【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ(51〜60)
blueYung Kayo

カナダ・バンクーバーを拠点に活動するヤング・カイさんは、インディーやR&B、ポップスを巧みに融合させた独自のスタイルで知られています。
もともとはプロデューサーとしてYouTube向けのビート制作からスタートし、カバー曲の投稿を経て、2024年春にアーティストとしてデビューを果たしました。
アコースティックギターの優しい旋律と、切なく響く歌声が織りなす本作は、愛する人との永遠の約束や、自然の中で過ごす穏やかな時間を美しく描き出しています。
中国のドラマ『When I Fly Towards You』からインスピレーションを受けて制作された本作は、そのピュアな恋愛観と情感豊かな詩的表現でバイラルヒットを記録しており、多くの共感を集めています。
Just The Way You AreBruno Mars

ブルーノマーズは名曲が山ほどあります。
素顔のままでいいんです。
素顔のままでいいんだと、何度もサビで繰り返して言われるほど素直じゃないのかなと自分に言い聴かせて見つめ直しながら聴いて見るといいかもしれません。
Live to TellMadonna

こちらは、ポップ界のレジェンド、マドンナがリリースした『Live To Tell』という曲です。
世界的なスターとして生きてきた彼女だからこそ、書けた曲ではないでしょうか。
ひとりの女性として強く、たくましく生きる彼女の姿に間違いなく感動する1曲です。
TRUTH IN THE LIES (FEAT. LIL DURK)Central Cee

内省的な雰囲気漂う本作は、イギリスのラッパー、セントラル・シーさんとアメリカのラッパー、リル・ダークさんによる初のコラボレーション曲。
ニーヨさんの名曲『So Sick』をサンプリングした印象的な楽曲で、愛と裏切りの狭間で揺れ動く心情を切々と歌い上げています。
2025年1月にリリースされたセントラル・シーさんのデビューアルバム『Can’t Rush Greatness』に収録されており、ミュージックビデオではパリの街を舞台に2人のパフォーマンスが描かれています。
恋愛に悩む方や、感情的な楽曲を好む方にぴったりの一曲ですね。
We Are the WorldUSA For Africa

この曲は全世界で1番サビが歌える人口が多いのではないだろうか。
マイケルジャクソンやライオネルリッチーなどを筆頭に有名な歌手ばかりが歌っているこの曲を今一度見つめ直す意味でもぜひ聴いて見るのもいいのではないでしょうか。
With or Without YouU2

2020年の現在もバリバリ現役、世界的な人気を誇るトップ・ロックバンドU2の代表的な1曲。
実は、U2にとっての初となるシングル曲でもあります。
もはやスタンダードナンバーといっていいくらいにポピュラーな名曲で、ライブで披露された時は大合唱の渦が巻き起こります。
歌詞に関しては、当時のボノの心境を歌ったと言われていますが、壮大なメロディとサウンドは聴く人の心を必ずや震わせるでしょう。