【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
日ごろ洋楽を聴いている方の中で、完ぺきに歌詞を理解して聴いているという方は決して多くはないでしょう。
歌詞を知らずとも、楽曲の雰囲気や歌声にメロディの感じで「この曲を聴いていると元気が出るなあ」と感じることも普通にありますよね。
そこで今回の記事では、数ある洋楽の名曲の中でも聴く人を励ましてくれるような応援ソングをリサーチ、歌詞の内容にもしっかり触れたレビューを添えてご紹介します!
歌詞を知らずに聴いていたお気に入りの曲ってこんな意味だったのか、なんて発見もあるかも?
ぜひご覧ください!
【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ(21〜30)
How Come You’re Not HereP!nk

パワフルなロックサウンドとカリスマ性の高いビジュアルとハスキーボイスを武器に、世界中で多くのフォロワーを獲得しているP!nkの名曲です。
行け行け!、とかきたてられる歌詞が爽快なボーカルによって表現されたパワフルで力強い楽曲です。
UnderdogAlicia Keys

社会の底辺に追いやられた人々への賛歌ともいえる本作。
アリシア・キーズさんの温かみのある歌声が、決して諦めない心を持つ人々を優しく包み込んでいきます。
2020年3月にリリースされた本作は、世界中で大きな話題となりました。
アルバム『Alicia』からのシングルカットで、ビルボード・ホット100で69位を記録。
困難に負けそうな時、この曲を聴けば、きっと立ち上がる勇気が湧いてくるはずです。
そう、あなたも「アンダードッグ」なんかじゃない。
愛するものを大切にして、前を向いて歩んでいけば、道は必ず開けるんです。
I Ain’t WorriedOneRepublic

キャッチーなメロディと爽快なビートが印象的な楽曲で、聴く人を元気づける力を持っています。
イントロから挿入される口笛が特徴的で、曲全体のモチーフとなっており、リスナーの耳に心地よく残るでしょう。
「何も心配することはない」という力強く肯定的なメッセージは、リスナーの背中を優しく押し、困難を乗り越える勇気を与えてくれます。
2022年5月に映画『Top Gun: Maverick』のサウンドトラックとしてリリースされた本作は、世界各国のチャートで高順位を獲得。
特にベルギーのウォロニア地域では1位を記録しました。
ドライブのBGMとしても間違いなくおすすめの一曲です。
Bad LifeSigrid, Bring Me The Horizon

ノルウェー出身のシグリッドさんとイギリスのブリング・ミー・ザ・ホライズンさんが、音楽フェスのバックステージで運命的な出会いを果たし、2022年4月にリリースした心を揺さぶる応援ソング。
困難を乗り越える勇気と希望を与えてくれる力強いメッセージが込められており、二人の異なる個性が見事に調和した一曲に仕上がっています。
メロディアスなポップとロックが融合した楽曲は、シグリッドさんの透明感のある歌声とBMTHのオリヴァー・サイクスさんの力強いボーカルが絶妙なバランスで溶け合い、アルバム『How to Let Go』の中でも印象的な一曲となっています。
つらい時期を過ごしているすべての人に寄り添い、明日への一歩を後押ししてくれる心強い一曲です。
Top Of The WorldCarpenters

世界で1番、というシンプルながら深い歌詞の世界観が多くのリスナーの涙を誘ったCarpentersの名曲です。
優しいボーカルと弦楽器が極上の心地よさを演出しており、日本においてもテレビ番組「学校へ行こう」で挿入歌として流され大人気となりました。
UnstoppableSia

自分らしく強く生きる。
そんな前向きな心象を鮮烈なマニフェストとして放つのが、オーストラリア出身のシンガーソングライター、シーアさんの心を揺さぶる応援歌です。
アルバム『This Is Acting』に収録された本作は、2016年1月に、自身の体験も織り交ぜたパワフルなメッセージソングとしてリリースされました。
エレクトロポップとパワーバラードを融合させた楽曲は、内なる強さと自己肯定感を高らかに歌い上げ、誰もが心の底から勇気づけられる1曲となっています。
MLBポストシーズンのプロモーションソングやテレビドラマ『NCIS』『Chicago Fire』でも採用され、人生の岐路に立つ時や、自分を奮い立たせたい時に心強い味方となってくれることでしょう。
Shake It OffTaylor Swift

輝かしい音楽シーンに彗星のごとく現れ、カントリーからポップまで幅広いジャンルを軽々と飛び越えてきたテイラー・スウィフトさん。
2014年にリリースされた本作は、彼女のキャリアの転換点となった名盤『1989』からのリードシングルです。
アップテンポなビートに乗せて、批判や噂に惑わされず前を向いて進もうというメッセージが込められており、聴く人を元気づける力を秘めています。
アルバム『1989』は、ビルボード200で初登場1位を記録。
この曲を聴けば、どんな困難も乗り越えられそうな気がしてくるはずです。