海外で活躍する日本人有名ギタリスト
今回は日本だけではなく世界をまたにかけて活躍する、日本人ギタリストを11人ご紹介します!
ワールドワイドなサウンドと共にチェックしてみてください!
雅-MIYAVI
1981年生まれ、大阪府出身。
「サムライギタリスト」の異名を持ち、ギタリストとしては珍しいピックを使わず演奏するスラップ奏法での演奏が基本です。
レコーディングは海外で行い、過去、北米、南米、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど約30カ国250公演以上のライブを行い、4度のワールドツアーを成功させています。
トモ藤田
1965年生まれ、京都府出身。
1986年に渡米以来〜セッションやレコーディング活動を経て、バークリー音楽大学ギター科の講師に就任。
現代の三大ギタリスト、ジョン・メイヤーを教え子に持つことでも有名です。
土屋昌巳
1952年生まれ、静岡県出身。
1980年代には一風堂のリーダーとして活動する一方で、海外のアーティストとワールドツアーやレコーディングにも参加。
1990年よりロンドンに移住で活動を続け、現在は日本でロックバンドKA.F.KAを結成し活動中。
布袋寅泰
1962年生まれ、群馬県出身。
1981年、BOØWYのギタリストとしてデビュー。
2012年8月〜ロンドンへと移住、2015年4月イギリス現地のレーベル『スパインファーム・レコード』と契約。
2015年10月にはロンドンでワンマンライブを成功させています。
高崎晃
1961年生まれ、大阪府出身。
1977年レイジーのギタリストとしてデビュー。
1981年にLOUDNESSを結成してから、1980年代中盤に海外進出し、ビルボードTOP100にランクイン、さらにモトリー・クルーの前座で、日本人アーティストとして初めて「マディソン・スクエア・ガーデン」のステージに立つという快挙を成し遂げられています。
現在も世界のロックフェスに日本人代表のバンドとして出演しています。
寺内タケシ
1939年生まれ、茨城県出身。
1965年の時点では「世界三大ギタリスト」に選ばれ、1966年には来日したビートルズの前座も務めます。
1984年、43日間で観客57万人を動員しるソ連ツアーの功績が認められ、1981年12月22日には日本国際連合協会から感謝状と国際連合が発行したピースメダル、84年には文化功労賞と音楽功労賞を授与。
その後もロシア、アメリカ、ブラジルなど世界でも公演を果たします。
安達久美
大阪府出身。
19才の時に渡米、LAの音楽学校に留学、その後日本のジャズフュージョン界での女性ギタリストとして多くのミュージシャンと共演して活動。
エジプト「カイロジャズフェスティバル」への出演、マイケル・ジャクソン『THIS IS IT』出演のギタリスト・オリアンティとの共演、5度に渡る韓国ツアー、パリの老舗ジャズクラブNew Morningにて行われた「東日本大震災復興支援チャリティーライブ」にもJ&Kとして出演など国内のみならず世界の各地での公演も果たしてします。
Kazuki
大阪府出身のメタルコアバンドCrossfaithのギタリスト。
2012年には、アイアン・メイデン、イギー・ポップをはじめ、ロストプロフェッツ、ブリング・ミー・ザ・ホライズン、ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン、フューネラル・フォー・ア・フレンドなど数多くのバンドを手がけてきた世界有数のマネジメント会社「Raw Power Management」と契約、そして、アメリカではTHE PRODIGYやAXEWOUNDなどで知られるレーベル「The End Records」、ヨーロッパではイギリスの大手のレーベル「Search And Destroy Records」との契約を発表しています。
UKツアー、ヨーロッパツアー、オーストラリアの大型フェス「Soundwave2013」には日本人として初出演、USツアーなど、世界を股にかける活動で、海外のメディアでも多く取り上げてられています。
「XENO WORLD TOUR 2016」が決定しており、約80の国と地域でのワールドツアーを予定しています。
キダモティフォ
日本の女性3人組ロックバンドtricotのギタリスト。
2010年tricot結成以来、全国各地のフェスやツアーを行われています。
2014年3月には初のアジアツアー、2015年には2度目のアジアツアー、初の北米ツアーを行い、世界でも活躍のバンドへと進化しています。
薫
兵庫県出身。
1997年にバンドDIR EN GREYを結成。
結成10年目の2007年以降からは本格的な世界進出が始まり、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、海外の有名フェス、世界各地でライブを行われています。
2008年発売されたアルバム「UROBOROS」は世界17ヵ国で同時期発売され、米ビルボード誌のTop Heatseekersチャートでは1位を、Top Independent Albumsチャートで9位をそれぞれ記録しています。
現在も国内のみならず世界で活躍中のバンドです。
HIZAKI
2013年にバンドjupiterを結成。
「世界で一番美しいヴィジュアル系シンフォニックメタルバンド」とキャッチコピーを持ち、2014年には、ヨーロッパツアーを行い、メタルフェス「LOUD & METAL ATTACK」には日本代表バンドとして出演を果たしています。
2015年には、イングランド ロンドンのメタルバンドDragonForceの赤坂BLITZ 2Days来日公演のオープニングアクトとして出演をしています。
最後に
今回は世界でも活躍するギタリストでした!
将来ギタリストを目指す皆さんにとって是非参考になれば幸いでございます。
ライタープロフィール
スタジオラグ スタッフ
きんや
京都河原町三条に位置する、リハスタのスタッフです。
バンド練習に適したデッドな音響のリハーサルスタジオ。
プロによる音楽教室。
ご予約はウェブにて24時間受付中!
あなたの一番店になるために「スタジオラグらしさ」を追求してまいります。
ウェブサイト:https://www.studiorag.com
Twitter:kawaramachi_rag