タイトルが「one day」から始まる洋楽まとめ
皆さんは日ごろ洋楽を聴いていて、この単語ってタイトルによく使われるよな……と感じることも多いのではないでしょうか。
もちろん邦楽も同様なのですが、アーティストたちが好む言葉のチョイスが分かっておもしろいのですよね。
今回の記事では「one day」というタイトルはもちろんリリックでも頻繁に登場しそうな言葉から始まるタイトルの洋楽をリサーチ、ジャンルを問わずまとめています。
日本語に直訳すれば「ある日」という意味ですが、いかにも歌われそうな言葉なのですよね。
ぜひチェックしてみてください!
- タイトルが「one two three」から始まる洋楽まとめ
- 「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 毎日更新!本日のおすすめ洋楽特集!
- 数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- 【2025】日本語が入っている洋楽ソングまとめ
- タイトルが「hey」から始まる洋楽まとめ
- タイトルが「you say」から始まる洋楽まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
- 朝に聴きたい洋楽の名曲
- 【2025年版】2月にヒットした曲&2月をテーマとした洋楽まとめ
タイトルが「one day」から始まる洋楽まとめ(1〜10)
One Day (Vandaag)Bakermat

ソウル、ジャズ、ハウス、ポップなど、さまざまなジャンルをミックスさせた複合的な音楽で支持を集めるアーティスト、ベイカーマットさん。
ダンスミュージックのホットゾーンとして知られるオランダ出身のアーティストで、ハイセンスな楽曲はコアなマニアからも人気を集めています。
こちらの『One Day (Vandaag)』はそんな彼の作品でも特にオススメしたい1曲。
ジャズのテイストを加えたノリの良いハウスに仕上がっているので、爽やかなBGMで踊りたい方にオススメです。
One DayBjörk

日本でもファンが多いアイスランド出身の女性シンガーソングライター、ビョークさん。
『情熱』で知られるUAさんを筆頭に、日本でも彼女から影響を受けたというアーティストはチラホラいますよね。
そんなビョークさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『One Day』。
トリップホップにエレクトロニカの要素をミックスした、ディープでありながらグルーヴィーなメロディーが印象的な1曲です。
トラックのトランジションに泡の音を使うなど、ディティールにこだわった作品なので、1度目はボーカルを含めた全体、2度目はトラックに重きを置いて聴いてみてください。
One Day the Only Butterflies Left Will Be in Your Chest as You March Towards Your DeathBring Me The Horizon

イギリスで絶大な人気をほこるバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズン。
メタルコアにデジタルサウンドをミックスした独特の音楽性で知られており、オルタナティブロックやオルタナティブメタルといった界隈では絶大な人気をほこります。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『One Day the Only Butterflies Left Will Be in Your Chest as You March Towards Your Death』。
タイトルがすでにリリックと思えるくらい長いのですが、その長さに見合った深いテーマを本作は持っています。
物語調に進んでいくリリックなのですが、内容はあくまで抽象的で、ひと目見ただけでは何を歌っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
リリースされた時期やリリックの内容から考えると、本作はコロナウイルスによりあらわになった人間の本質そのものを歌っていると思います。
重めのテーマですが、最後は希望を感じさせる内容なので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください。
タイトルが「one day」から始まる洋楽まとめ(11〜20)
One DayLovejoy

2021年に結成された新人バンド、ラブジョイ。
イギリスで人気をほこるYouTuber、ウィリアム・ゴールドさんがひきいるバンドで、インディーロックを得意としています。
ロックシーンを追い続けている方ならご存じなのではないでしょうか?
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『One Day』。
2021年にリリースされた本作は、「なぜ俺が飼っていた猫を殺したのか」という衝撃的なリリックから始まります。
過激な歌かと思う方も多いと思いますが、その後は意外にも穏やかで、「この失恋もいつかは乗り越える」といった、ポジティブなメッセージが込められています。
One Day In Your LifeMichael Jackson

キング・オブ・ポップこと、マイケル・ジャクソンさん。
最近の10代の方はご存じでないかもしれませんが、70年代から80年代にかけて最も活躍したシンガーの1人です。
ダンスミュージックからエモーショナルな楽曲まで、幅広いスタイルで知られている彼ですが、こちらの『One Day In Your Life』は特に感動的な作品です。
ブレスを用いた歌い方もマイケル・ジャクソンさんの魅力ですが、本作ではダンスミュージックの時とは違う、包み込むような彼のボーカルが味わえます。
One Day Too LateSkillet

メンフィスで結成されたロックバンド、スキレット。
彼らはクリスチャンメタルという、キリスト教に関する歌をメタルに乗せて歌うジャンルを得意としており、感動的な楽曲が多いことで知られています。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『One Day Too Late』。
本作はクリスチャンロックにあたる作品で、2009年のアルバム『Awake』に収録されています。
家族とともに過ごすことの大切さを歌った感動的な作品なので、ぜひリリックもチェックしてみてください。
One DayTate McRae

今、カナダで最も注目されている女性シンガーソングライターの1人、テイト・マクレーさん。
リアリティ番組「アメリカン・ダンスアイドル」での出演をキッカケに活躍するようになったアーティストで、TikTokでも頻繁に彼女の楽曲がピックアップされていますね。
そんな彼女の名曲が、こちらの『One Day』。
本作は恋焦がれる若い男女の心情を描いた甘酸っぱいリリックが特徴です。
ぜひ和訳の方もチェックしてみてください。





