【2025】ピアノが美しい感動の洋楽。最新の名曲まとめ
たとえばイントロで美しいピアノの音色が流れてきた瞬間、これは名曲ではないかと思わず予感させるくらいにピアノの効果は強烈なものがありますよね。
ピアノは打楽器でもあると言われているように、リズミカルにアップテンポなロックのグルーヴを先導することも可能ですが、こちらの記事では誰もが感動してしまうような美しいピアノが効果的に使われている洋楽の名曲をまとめています。
こういった趣旨の記事は往年の名曲に注目してしまいがちですが、今回は最新の人気曲や現在注目のヒット曲を中心にリサーチ。
トレンドを知る上でも役立つ内容となっていますから、ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】洋楽ピアノロック・ポップの名曲まとめ
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ピアノのイントロがかっこいい、印象的な邦楽をピックアップ!
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 切なく美しい!おすすめのピアノ曲まとめ
- ピアノが主役!おすすめの洋楽男性ボーカルの名曲まとめ
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【J-POP】ピアノの音色が印象的&綺麗な曲を聞きたい!おすすめのピアノカバーの曲
- 【本日のピアノ】繊細な音色で紡がれる珠玉の名曲・人気曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【洋楽】ピアノ弾き語りにチャレンジ!心に残る名曲を楽譜とともに紹介
【2025】ピアノが美しい感動の洋楽。最新の名曲まとめ(21〜30)
ClocksColdplay

時間の流れを象徴する印象的なピアノリフが特徴の楽曲は、コールドプレイの代表作の1つですね。
2002年のアルバム『A Rush of Blood to the Head』に収録された本作は、ピアノロックの金字塔とも呼ばれています。
クリス・マーティンさんの切ない歌声が、人生の無常さや孤独を歌い上げる様子は胸を打ちます。
2004年にはグラミー賞の「年間レコード賞」を受賞するなど、音楽界でも高い評価を得ました。
ピアノが主導する美しいメロディーと深い歌詞の世界観に浸りたい方におすすめの1曲です。
I’ll Be WaitingCian Ducrot

定番のバラード風ながら、軽やかでいて力強いピアノの伴奏とエモーショナルな歌声が胸を焦がす、素晴らしい名曲ですね!
TikTokなどのSNSから人気に火が付いたアイルランド出身のシンガーソングライター、シアン・デュクロさんが2022年にリリースした『I’ll Be Waiting』は、本国のみならずイギリスなどヨーロッパ各国で人気を博し、彼の代表曲の1つとなった楽曲です。
前述したように、この手の楽曲でピアノを使われてしまうと思わず泣けてしまいますよね。
別れた相手への未練を率直に歌ったリリックも分かりやすく、弾き語り初心者にも弾きやすく歌いやすい曲ではないでしょうか。
A Thousand MilesVanessa Carlton

ポップ/ロックシンガーのヴァネッサ・カールトンさんが2002年にリリースした名曲は、美しいピアノメロディが印象的な彼女の代表作です。
クラシック音楽の素養を活かしたピアノの旋律が、切ない歌詞と見事に調和しています。
恋しい人に会いたい気持ちを素直に歌った歌詞は、誰もが共感できる普遍的な内容。
グラミー賞3部門にノミネートされるなど、業界からも高く評価された本作。
ピアノの音色に癒されたい方や、遠距離恋愛中の方にぜひ聴いてほしい1曲です。
Used To Be YoungMiley Cyrus

ポップのカメレオンとも呼ばれる1992年生まれのシンガーソングライター、マイリー・サイラスさん。
2023年8月に発表した本作は、自身の成長と変化を振り返る内容となっています。
感情を揺さぶるピアノの旋律と、マイリーさんの独特な歌声が物語を彩る美しいポップバラードです。
過去の自分に対する後悔のない受け入れと、現在の自分への愛情が歌われており、青春の輝きとその後の変化をテーマにしています。
どの世代にも通じる普遍の感情を歌い上げているので、自分の歩みを振り返りたい時におすすめ。
ぜひ一度耳を傾けてみてください。
MidnightCreeper

英国のホラーパンクロックバンド、クリーパーが放つ本作は、2021年5月にリリースされたEP『American Noir』からのリードシングル。
ピアノの弾むような旋律が聴く者を惹きつけます。
夜の世界をさまよう像を描き出す歌詞と、ウィル・ゴールドさんとハンナ・グリーンウッドさんの共同リードボーカルが、曲に奥深いドラマをもたらしています。
それでいて彼らの魅力は、どこか予測不能な部分にあるのです。
2021年5月28日のリリースから、その鮮烈さは色褪せることなく、ピアノロックの新たなスタンダードとして位置づけられるでしょう。
日常から一歩踏み出したくなる、そんな刺激を求める方にオススメです!
My ImmortalEvanescence

感動的なピアノの旋律と印象的な歌声で、2003年に大ヒットを記録したエヴァネッセンスの心に沁みるバラードです。
アルバム『Fallen』に収録された本作は、失われた友情への切なさとその後に残る痛みを描いており、リリースから20年近く経った今でも多くの聴き手にとって特別な楽曲となっています。
この曲には、悲しみの中で自己を見つめ直し、終わった関係への感謝と前向きな力を見いだしていく姿がちりばめられていますね。
エイミーさんの感情豊かなボーカルが曲の重厚さを引き立てて、ピアノロックの名曲として多くのファンに愛される所以です。
ピアノが軸となる楽曲の中で、心揺さぶるドラマチックな世界観を味わいたい方にはぜひおすすめしますよ!
We Go Down TogetherDove Cameron, Khalid

女優兼シンガーのダヴ・キャメロンさん、R&B系のシンガーソングライターとして高い評価を受けるカリードさんのコラボレーションによるこちらの楽曲『We Go Down Together』は、2人の美声を存分にいかした美しくもどこか切ないバラードです。
静ひつなピアノの音色と厳かなストリングス、サビでの盛り上がりが実にエモーショナルで胸を打ちますね。
ドラマチックな編曲が施されていますが、こういう曲をピアノだけで弾き語ってみるとメロディの美しさがより際立つものですし、ピアノが弾ける方であればぜひシンプルなコードの伴奏で歌ってみてほしいですね。





