RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲

人生に疲れたとき聴きたい洋楽を一挙紹介!

定番のヒットソングから、知る人ぞ知る名曲まで幅広くピックアップしています!

英語の洋楽だけなく、スペイン語やフランス語など、さまざまな洋楽から選んでいるので、新しい曲の発見もできると思います。

今回は「落ち込んだときでも聴きやすいメロディー」と「最終的に元気が出る」という2つのポイントから選挙してみました。

元気がない方は、ぜひチェックしてみてください!

きっと元気が湧いてくると思います。

人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)

What A Wonderful WorldLouis Armstrong

Louis Armstrong – What A Wonderful World (Official Video)
What A Wonderful WorldLouis Armstrong

サッチモの愛称で親しまれているシンガー、ルイ・アームストロングさん。

こちらの『What A Wonderful World』は彼の代表曲として有名ですね。

彼のすごさはなんといっても表現力です。

聞き手へのリスペクトをこめて歌う姿は、ナット・キング・コールさんなどにも共通しますね。

非常に有名な曲なので、ご存じの方は多いと思います。

優しく包み込むようなメロディーと人生のすばらしさを歌った作品なので、疲れたときにぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

Ave MariaLuciano Pavarotti

Luciano Pavarotti – Ave Maria (Schubert)
Ave MariaLuciano Pavarotti

スリーテナーズの一人である、ルチアーノ・パヴァロッティさん。

現代オペラで間違いなく5本の指に入る歌唱力を持ち、世界でもトップクラスのハイCの使い手です。

そんな彼が歌うこちらの『Ave Maria』はオペラの名曲の一つです。

数々のテノール歌手がカバーしていますが、声の温かみという部分で、今回はルチアーノ・パヴァロッティさんのものを選びました。

本当に疲れたときでも、めちゃくちゃ癒やしてくれる最高のメロディーですよ!

For All We KnowDonny Hathaway

ニュー・ソウルのパイオニアの一人である、ソウルシンガーのダニー・ハサウェイさん。

謎の死により、帰らぬ人となってしまった彼ですが、楽曲は現在でも多くのアーティストからリスペクトされています。

そんな彼が歌う、こちらの『For All We Know』は彼のヒットソングの一つです。

ダニー・ハサウェイさんは黒人のソウルシンガーでありながら、クラシックをルーツに持ちます。

この曲でもクラシックの要素が足されているので、独特な雰囲気がただよっています。

人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)

WhateverOasis

Oasis – Whatever (Official Video)
WhateverOasis

イギリスの伝説的なロック・バンド、オアシス。

日本でもなじみ深い作品ですよね。

こちらの『Whatever』はそんな彼らの名曲のひとつで、ブリット・アワードの最優秀ブリティッシュ・シングル賞やMTV Video Music Awardsのヨーロッパ部門で視聴者賞を獲得しています。

メロディーはオーソドックスなロックで、非常に聴きやすいものに仕上げられています。

明るいサウンドなので、疲れたときに元気を出させてくれますよ!

HonestyBilly Joel

Billy Joel – Honesty (Official Video)
HonestyBilly Joel

1970年代後半から1990年代前半にかけて活躍したアーティスト、ビリー・ジョエルさん。

高いピアノのテクニックとキャッチーなメロディーが魅力的なアーティストです。

そんな彼が歌う、こちらの『Honesty』は日本でも非常に人気のある作品です。

アーティストの佐藤竹善さんやアンジェラ・アキさんもカバーしています。

非常にキャッチーなメロディーで、サビでは胸をしめつけるようなメロディーが登場します。

ただ悲しいタイプの曲ではないので、疲れたときはぜひ聴いてみてください!

Stand By MeBen E. King

Ben E. King – Stand By Me (Official Audio)
Stand By MeBen E. King

ベン・E・キングさんの名曲『Stand By Me』。

世界中で愛されている名曲ですよね。

日本でもほとんどの方が聞き覚えのある曲だと思います。

この曲のタイトルは日本語で、「僕のそばにいてね」という意味で、友情を歌っています。

リリックもさることながら、メロディーもすばらしいところが、この曲のすごいところです。

誰の耳にも残ってしまうメロディーかつ、誰の心にもひびくベン・E・キングさんのボーカルが疲れたときに心を癒やしてくれます。

CompanyRickie Lee Jones

独特なリリックのセンスが印象的なシンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズさん。

彼女は生まれ育った環境が過酷で、若い頃は家出などを繰り返していたそうです。

そういった過去もあってか、彼女のリリックはきれい事では済まない、リアルなものに仕上げられています。

こちらの『Company』も美しいリリックながら、どこかリアルを感じる作品です。

サビの終わりの部分のファルセットが疲れを癒やしてくれますよ!

ぜひチェックしてみてください!