RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

洋楽の片思いソング。切ない片思いの名曲まとめ【2025】

切ない思いを、最高の音楽で昇華してみませんか?

ひそかに想いを寄せる片思いの感情は、洋楽でもたくさんの名曲となって歌い継がれています。

相手の何気ない仕草に心躍らせたり、すれ違いに胸を痛めたり……。

そんな誰もが経験する片思いの喜びや切なさを、世界中のアーティストたちが美しいメロディに乗せて表現してきました。

この記事では、心に染み入る歌詞とメロディで共感を呼ぶ、珠玉の洋楽の数々をご紹介します。

新しい恋に心をときめかせている方も、失恋の後もいまだに思いを寄せているあなたも……片思いの気持ちに寄り添う1曲が、きっと見つかるはずです。

洋楽の片思いソング。切ない片思いの名曲まとめ【2025】(51〜60)

You Are Not AloneMichael Jackson

Michael Jackson – You Are Not Alone (Official Video)
You Are Not AloneMichael Jackson

アメリカとイギリスのチャートでNo.1を獲得している、愛と孤独について歌われているR&Bバラード。

R.Kellyによって書かれたこの曲は、Michael Jacksonの困難な時代からインスパイアされています。

当時Michaelと結婚していたリサ・マリー・プレスリーが、ミュージック・ビデオに出演しています。

90 Days ft. WrabelP!nk

P!nk – 90 Days ft. Wrabel (Official Video)
90 Days ft. WrabelP!nk

R&Bシンガーとしてデビューしたピンク。

こちらの歌はレイベルとのコラボ曲です。

叶わない恋は90日でなかったことにできると男女それぞれの目線で歌っています。

暗さを持ったサウンドがなんとも哀愁を誘います。

2人の歌声は力強いですが、それだけ思いが強いということが伝わってきますね。

Back To The Old HouseThe Smiths

1982年から1987年にかけて活動した伝説的ロックバンド、The Smiths。

多くのバンドに影響を与える楽曲を残してきた彼らですが、この曲は「かつて住んでいた家にはもう戻らない」と歌うバラードです。

本当はとても愛していたのに言えなかった、まだあの家に住んでいるだろうか?と歌う、過去を振り返る失恋ソングの名曲です。

UnconditionallyKaty Perry

Katy Perry – Unconditionally (Official)
UnconditionallyKaty Perry

無条件の愛をテーマにした、ケイティ・ペリーさんの甘く切ないバラード。

相手の欠点も含めてすべてを受け入れる、純粋で深い愛情が歌詞に綴られています。

壮大なオーケストレーションと透明感のあるボーカルが心に響く本作は、片思いに悩む方の心に寄り添う1曲。

2013年10月にリリースされ、アルバム『Prism』に収録。

UNICEFとのマダガスカル訪問がインスピレーションになったそうですよ。

恋する心に勇気を与えてくれる、片思い中の方にぴったりの楽曲です。

洋楽の片思いソング。切ない片思いの名曲まとめ【2025】(61〜70)

Too MuchCarly Rae Jepsen

Carly Rae Jepsen – Too Much [Official Music Video]
Too MuchCarly Rae Jepsen

出だし、Aメロからどストレートな片想いの気持ちを歌っています。

「Too Mach」というのは、直訳すると「やりすぎ」とか「ひどい」の意味で、一方通行の恋について「愛しすぎる」のようなニュアンスで歌われたフレーズがたくさん出てきます。

好きすぎて気持ちが届かないという切ない1曲です。

イントロから切ないメロディが使われているので、とても良く歌詞にマッチしていると思いますので、対訳してみてください。

MV冒頭では彼女の愛機?Roland「AIRA」シリーズが登場します。

最新の機材ですが、名機です。

緑に妖しく光っていてキレイでしょう?

My Cherie AmourStevie Wonder

スティービー・ワンダーが、ミシガン盲学校の学生だった1967年に、当時のガールフレンドのために書いた曲です。

タイトルは”My Dearest Love”のフランス語です。

1969年1月にシングル「I Do not Know(I Love You)」のB面として初めてリリースされました。

I Want You to Want MeCheap Trick

1970年代から活動する、アメリカを代表するロックバンドCheap Trick。

彼らにとって初の大ヒット曲となったのがこの曲で、日本では「甘い罠」というタイトルがつけられました。

歌詞の中にも何度も登場する曲名は、直訳すると「君に僕を求めてほしい」という直球の片思いソング。

ボーカルRobin Zanderの甘い歌声とあいまって、切ないメッセージが心に響きます。