【バレンタイン向け】洋楽のおすすめビター&スイートソング【2025】
毎年2月に日本で行われる最もポピュラーなイベントといえば、女性が男性に向けてチョコレートを贈るバレンタインデーを多くの方が思い浮かべるでしょう。
もともとはキリスト教圏のお祝い事ということはよく知られておりますし、近年では日本においても「友チョコ」の登場などさまざまなニーズに応える国民的な行事となっていますよね。
こちらの記事では、バレンタインデーを心待ちにしている皆さまへ向けたバレンタインデーに聴きたい洋楽の名曲を選出、甘くとろけるようなラブソングから友だち同士の友情を歌った曲まで幅広いラインアップでお届けします!
バレンタインデー商戦に向けたお店の雰囲気作りに役立つBGMとしても、ぜひご活用くださいね。
- バレンタインソング【洋楽ランキング】
- 人気のバレンタインソングランキング【2025】
- 【2025年版】ホワイトデーに聴きたい洋楽。オススメの人気曲
- 2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
- 【バレンタインソング】チョコを準備しながら聴きたい甘く切ない恋の歌
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- バレンタインに聴きたいアニソン|告白する勇気をくれる恋愛ソング
- 邦楽のバレンタインソングランキング【2025】
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
- 【バレンタインの失恋ソング】傷ついた心を癒やす名曲&人気曲
- 洋楽女性歌手のバレンタインソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング
【バレンタイン向け】洋楽のおすすめビター&スイートソング【2025】(21〜30)
positionsAriana Grande

日本でも大人気のアーティスト、アリアナ・グランデさん。
日本ではキャッチーでポップな印象を持っている方は多いと思います。
確かに昔はそういったスタイルが主流でしたが、最近の彼女はスタイリッシュな楽曲を中心にリリースしています。
こちらの『positions』はその中でも特にオススメの楽曲で、スタイリッシュなラブソングに仕上げられています。
バレンタインにもピッタリな雰囲気の曲なので、ぜひチェックしてみてください。
ValentineKina Grannis

柔らかな歌声とアコースティックギターの音色が心に染みる、アメリカのシンガーソングライター、キナ・グラニスさん。
彼女が2010年2月に発売した名盤『Stairwells』に収録されている、珠玉のラブソングです。
本作は、バレンタインデーに会えない恋人への一途な想いを歌ったもの。
離れているからこそ募っていく愛おしい気持ちが、繊細なメロディーを通して手に取るようにわかるはず。
遠距離恋愛をしているカップルなら、この切なくも温かい感情に共感してしまうのではありませんか?
大切な人を想うこの楽曲を聴けば、二人の絆がより一層深まるかもしれませんね。
It’s A Beautiful DayMichael Bublé

薄いながらも低さのある特徴的な声を持つジャズボーカリスト、マイケル・ブーブレさん。
『Feeling Good』のカバーで世界中で知られるようになりましたね。
スタンダードジャズを幼いころから聴いていたため、ポップスの曲でもジャズの片鱗が垣間見えます。
こちらの『It’s A Beautiful Day』でも、そういった特徴が見えるのでジャズが好きな方にもオススメです。
また、リリックも非常にピュアなラブソングに仕上げられているので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

この曲はカナダ人シンガーソングライターCarly Rae Jepsenの曲で、耳に残るキャッチーなサビが世界中で大ヒットしました。
新しい恋にときめく女の子が男の子を誘うキュートな歌詞には思わず胸がきゅんとするはずです。
Leave the Door OpenBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

バレンタインにピッタリな熱いラブソングが、こちらの『Leave the Door Open』。
歌っているのは世界的な人気を集める、ブルーノ・マーズさんとアンダーソン・パークさんによるユニット、シルク・ソニックです。
1970年代のニュー・ソウルをイメージさせる懐かしいサウンドが印象的なナンバーで、リリックでは「ベッドで待っているよ」というアツアツなメッセージがこめられています。
チョコレートを溶かしてしまうような熱いラブソングを聴きたいという方は、要チェックの作品です。
10,000 HoursDan + Shay, Justin Bieber

カントリーミュージシャンのダン・シェイとジャスティンビーバーがコラボしたこちらの楽曲。
なんとも幸せに満ちた楽曲で、ジャスティンの実の奥さんも登場するMVは非常に話題となりました。
そして曲ももちろん甘く美しく、愛することを誓った二人の最高のウエディングソングです。
もちろんバレンタインデーにはぴったりすぎるくらいの楽曲です。
SugarMaroon 5

ジャンルにとらわれない独特な音楽性で世界中からリスペクトを受けているバンド、マルーン5。
初期はオルタナティブ・ロックを中心にリリースしていましたが、キャリアを重ねるにつれてポップスやR&Bの楽曲もリリースするようになりました。
こちらの『Sugar』はポップスを中心にリリースしていた時期の曲で、キャッチーなリリックとメロディーでウェディングソングとして人気を集めました。
バレンタインにもオススメなので、ぜひチェックしてみてください。






