【ロックでも歌える!】矢沢永吉の歌いやすい楽曲
キャロルとして活動したのち、ソロのロックシンガーとしてもいくつもの名曲を生み出してきた矢沢永吉さん。
渋くかっこいい音楽性に憧れる一方で、しゃがれの効いた男らしい声質により、彼の楽曲は難しいという印象をお持ちの方も多いと思います。
今回はそんな方に向けて、矢沢永吉さんの歌いやすい楽曲をピックアップしました。
楽曲の解説だけではなく、ボーカルテクニックについても触れていますので、ぜひチェックしてみてください。
- 矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 長渕剛の歌いやすい曲。カラオケでオススメの楽曲まとめ
- 浜田省吾の歌いやすい曲。カラオケで歌ってみたい曲まとめ
- 尾崎豊の歌いやすい曲まとめ。カラオケで歌いたい熱い曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 難易度さまざま!ゆとり世代の男性におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 吉田拓郎の歌いやすい曲まとめ。カラオケで挑戦したいオススメ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
【ロックでも歌える!】矢沢永吉の歌いやすい楽曲(11〜20)
止まらないHa~Ha矢沢永吉

イントロのギターリフを聴くだけで、思わず拳を突き上げたくなる矢沢永吉さんのパワフルなロックナンバー!
1986年7月発売の名盤『東京ナイト』に収録された1曲です。
本作はフジテレビ系『IPPONグランプリ』のオープニングテーマとして浸透しているほか、第一興商のCMソングや、イチローさんら多くのトップアスリートの入場曲としても起用されています。
理屈や建前を吹き飛ばし、「感じるままに盛り上がれ!」と全身で叫ぶような、抑えきれない衝動が歌詞のテーマ。
矢沢さんのシャウトと疾走感あふれるサウンドが、本能を解放せよと語りかけてくるようで、明日への活力が湧いてきますよね。
アイ・ラヴ・ユー,OK矢沢永吉
ソロデビューシングルとしてリリースされ、現在でも代表曲の一つとして愛されている1stシングル曲『アイ・ラヴ・ユー、OK』。
矢沢永吉さんがキャロル結成前から温めていた楽曲で、叙情的なリリックとブルージーなメロディーやクールなアンサンブルが特徴です。
テンポがゆったりしておりメロディーもシンプルで歌いやすいのですが、特徴的な音程の跳躍や音域の広さがあるため注意が必要です。
誰もが一度は聴いたことがあるであろう名曲である事から、カラオケでも盛り上がることまちがいなしのバラードです。
おわりに
今回は矢沢永吉さんの歌いやすい楽曲を紹介いたしましたが、どれも渋くてかっこいいバラードでしたね。
彼の声のかっこよさによって支えられている部分もありますが、ぜひ自分の歌い方で名曲を輝かせてみてください。
ラグミュージックでは矢沢永吉さんの他にも、さまざまなアーティストを特集した記事がございます。
ぜひそちらもチェックしてみてください。





