RAG Musicサプライズ
素敵なサプライズ
search

忘年会のサプライズ。感動のサプライズアイデア

一年を締めくくる忘年会、毎年恒例でおこなっている会社やサークル、グループは多いのではないでしょうか?

毎年恒例になっているがゆえ、「毎年同じ内容でつまらない……」といった声が上がっているかもしれません。

とはいえ、忘年会の幹事さんも限られた時間の中で準備しないといけないので、困りますよね。

そこでこの記事では、忘年会参加者を楽しませるサプライズな演出を紹介していきますね!

普段とは違う演出でいっそう楽しい1年の締めくくりにしてくださいね。

忘年会のサプライズ。感動のサプライズアイデア(21〜30)

何も持ってなかったはずなのに突然の花束プレゼント

@.roshaun

I am back

♬ som original – Arctic👑

先ほどまで何も持っていなかったはずの隣にいた人が、いつの間にか大きな花束を手にしているというサプライズです。

それまではなかったはずのものが急に出現するという部分が、大きなおどろきを感じさせてくれますよね。

仕掛けとしてはとてもシンプルで、すきをついて後ろに手を回して花束を受け取り、出現したように見せかけているという流れです。

距離が近いほどに後ろに手を回す動作の違和感も減らせるので、ばれにくい距離感を探っていきましょう。

LEDパフォーマンス

LEDライトパフォーマンス「アークサンPV」ver4.2 (2019.7)
LEDパフォーマンス

暗闇の中でカラフルな光を放ち、さまざまなLEDライトの動きはまさに光の芸術ですよね。

会場に響く音楽に合わせて光が動くことでさらに迫力が増し盛り上がっていきますね。

LEDの光は調整できるためその場の雰囲気に合わせた演出ができることがLEDパフォーマンスの魅力でもありますよね。

衣装や髪型をテーマに合わせて工夫することで、LEDパフォーマンスにさらに磨きがかかり高いパフォーマンスにつながっていくと思います。

VJ

【副業】超初心者VJ講座【HOW TO】 #GrandVJ #動画編集 #映像編集
VJ

その場を盛り上げる音楽を流すDJに対して、その音楽を映像でさらに盛り上げてくれるのがVJです。

音楽の背景に動きのある映像を投影、曲の展開に合わせてそれを切り替えていくという役割ですね。

今の曲の雰囲気にはどのような映像がマッチするのかという見極め、曲のスピードやイメージに合わせた、映像の色や動きのスピードの調整など、発想のセンスが問われます。

流しっぱなしではなく、その場で映像を切り替えていることが、リアルタイムな盛り上がりを感じさせてくれますよ。

お菓子まき

お菓子まきで盛り上がった秋の結婚式
お菓子まき

集まった参加者にお菓子をまいて、それをキャッチしてもらう、舞い上がったお菓子のカラフルな見た目も魅力的な光景です。

日本だとおもちをまく神事もあるので、それをイメージさせることでめでたい雰囲気もしっかりと感じてもらえますね。

お菓子のチョイスが重要なポイントで、キャッチしやすい軽いもの、かつ舞い上がった時にカラフルなものをえらびましょう。

その場で食べるのか持ち帰るのかを自由にえらべる、個包装のお菓子を使うのがオススメですよ。

アクロバットパフォーマンス

アクロバット/パフォーマンス『YAMATO TRICKING STUDIO』
アクロバットパフォーマンス

体を使ったダイナミックな動きや表現力はまさにアクロバットパフォーマンスの面白さですよね。

高いジャンプ力や自由に体をひねったりする力と迫力は周りの人に感動や驚きを感じさせます。

音楽をかけることで、アクロバットがさらに盛り上がっていくのでオススメですよ。

アクロバットパフォーマンスをする時は持久力、柔軟性が大切になってきます。

魅力的なパフォーマンスができるように準備をしっかりして挑戦してくださいね!

シャンパンタワー

シャンパンタワーの新アイテム「クーペスタック」
シャンパンタワー

会場を華やかに彩るシャンパンタワーですがシャンパンタワーの時に積み上げられるグラスのことを、クーペスタックと呼びます。

クーペスタクはシャンパンを飲むための広い口のグラスのことでシャンパンタワーの華やかで美しい形を際立てるのにぴったりなグラスとも言われていますよ。

出席しているゲストでシャンパンをタワーに注ぎ乾杯して楽しむことで会場全体が一つになり盛り上がりますよね。

シャンパンタワーにもさまざまなデザインや形がありますので思い出に残るシャンパンタワーをぜひ作ってくださいね。

スノーマシン

雪だるま型スノーマシンでクリスマスを演出!パーティーが銀世界に降雪機みたいなバブル雪の発生装置でイベント盛り上げます!
スノーマシン

大きな雪だるまのマスコットから雪が噴射、勢いよくその場に雪を降らしてくれるという装置です。

雪だるまの背面にはタンクがあって、そこに雪のもとを入れることで雪のような泡が噴射されていきます。

手のひらの内側から噴射されているのもポイント、雪だるまが手から雪を出現させている魔法のような演出ですね。

泡で噴射口の周辺が染まってしまうと魔法のようにも見えず、見栄えも悪くなってしまうので、それがうまく隠れる角度も探っていきましょう。