RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

0歳児におすすめのクリスマスプレゼント

赤ちゃんが生まれてきて初めてのクリスマス。

クリスマスプレゼントを何にしよう、どうしようと悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?

この記事では0歳児向けのおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介しています。

赤ちゃんはまだもらってもわからないということも多く、実用的な物をプレゼントとして選ぶご家庭も多いです。

育児をする中であれが必要、これも必要、といろいろとアイテムも多く悩ましいですよね。

ぜひこの記事を参考にしてファーストプレゼントの参考にしてみてくださいね!

0歳児におすすめのクリスマスプレゼント(11〜20)

バスローブ

出産お祝いにお勧めの赤ちゃんのバスローブ
バスローブ

お風呂あがりに着るバスローブを0歳児のクリスマスプレゼントに贈ってみませんか?

冬になると、寒さを感じたり湯冷めしてしまうこともありますよね。

そんな時に、赤ちゃんの体をポカポカと温めてくれるアイテムです。

頭を守るためのフードが付いたものやくり返し洗えるものなど、実用的なアイデアが生かされています。

「なかなか服を着てくれない……」という場合は、ボタン付きのものを選ぶのがオススメですよ。

バスローブに身をつつむ赤ちゃんのキュートな姿にも癒やされるアイテムです。

乗り物・手押し車

おすすめ! 手押し車 4選 歩く練習 1歳 保育園園児 歩かない 焦り
乗り物・手押し車

ハイハイやつたい歩きをするようになった赤ちゃんにオススメしたいクリスマスプレゼントは手押し車です。

赤ちゃんの体を支えたり、手押し車を押すことで筋力もきたえられます。

車のフォルムやカラーがかわいいものを選んで、興味を持ってもらうのがポイント。

ハンドルを回したり、座席に座ってポーズを取るなどさまざまなアイデアが浮かんできますね。

遊んでいるうちに、歩行や運動のきっかけにもなる贈り物です。

クリスマスを迎えた赤ちゃんをお祝いするアイテムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

【ベビー服】出産準備!出産祝い/baby服ブランド!可愛!購入品!!!!!
服

赤ちゃんに贈るクリスマスプレゼントの定番といえば、服ではないでしょうか。

全身をつつむようなベビー服から肌着まで、幅広いアイテムがありますよね。

0歳児のお子さんにプレゼントする場合は、チャックやボタンが付いていて脱ぎ着が簡単にできるものを選ぶといいでしょう。

すぐに成長してしまう赤ちゃんだからこそ、今しか着られない服を贈ってあげてくださいね。

冬の寒い日に役立つ、モコモコとした素材やフード付きの服を選んでみてはいかがでしょうか。

身長計

新しい身長計Rino&Yuuma
身長計

1日ごとに成長する赤ちゃんの姿を記録できる身長計をクリスマスプレゼントに贈ってみませんか?

自宅の壁に設置することで、日課の一つに加えてみるのもいいですね。

「昨日までは届かなかった高さに届いている!」という感動の場面をお子さんと一緒に味わえますよ。

また、背筋を伸ばしたり両足でしっかりと立つ練習にもなるので、実用的なアイテムとしてもオススメです。

かわいいイラストやキャラクターが描かれたものを贈ってあげてくださいね。

食器セット・カトラリー

[離乳食]先輩ママオススメ!かわいいベビー食器3選
食器セット・カトラリー

赤ちゃんに必要なアイテムの中で、盲点になりがちなのが食器類です。

もちろん、かわいらしいデザインのものを使っていると思うのですが、中にはさまざまな工夫がほどこされた食器もあるんですよ。

たとえば三角食べが身につくように設計されたバランサーセット。

シリコン製でテーブルに吸着するezpzミニマットなどです。

こうした食器をつかえばより、楽しく食事できそうですよね。

また、反対に陶器の食器をプレゼントするお父さん、お母さんも多いようです。

陶器なら長く愛用できますよ。

モビール

おしゃれなモビールのおすすめ5選
モビール

赤ちゃんのいる家庭でよく見かけるのがモビール。

モビールとは、天井からつるしてあってゆらゆらゆれるあれです。

もともとは赤ちゃんのためのアイテムではないのですが、興味を持ちやすいことからベビーベッドの上につるされることが多いんですよね。

そのため、中には赤ちゃん向けではないでデザインのモビールも販売されています。

とがった部分がないかなど、よく確認してからプレゼントしましょう。

また、折り紙などで自作するのもオススメですよ。

おわりに

0歳の赤ちゃんにおすすめのクリスマスプレゼントご紹介しました。

0歳児、とは言っても1ヵ月違えばできること、喜ぶことも違ってきます。

お子さんの成長に合わせて初めてのクリスマスを良き思い出に、そしてベストチョイスができますように!