0歳児に届けたい!クリスマスを五感で楽しむ乳児向け絵本特集
0歳児さん一緒に初めて迎えるクリスマス、どんな絵本を読んであげようかと迷っている方も多いはずですよね。
そこで、こちらでは0歳の赤ちゃんも楽しめる、クリスマスにオススメの絵本を紹介します。
動くしかけや、かわいいイラスト、リズミカルな言葉、スキンシップが楽しめる内容など、赤ちゃんの五感を刺激する工夫がいっぱいありますよ!
0歳児さんと一緒にクリスマスの特別な時間を過ごせる、とっておきの絵本たちをご覧ください。
0歳児に届けたい!クリスマスを五感で楽しむ乳児向け絵本特集(1〜10)
きらきら ぴかぴか メリークリスマス!NEW!
タイトルに「きらきら」「ぴかぴか」とあるように、イラストがホログラム仕様になっている絵本です。
クリスマスをテーマにした内容ですので、サンタクロース、トナカイ、ツリーなど、クリスマスにまつわるものがたくさん登場しますよ。
そしてそのすべてが輝いていて、とってもキレイ!
大人が見ると少々眩しくも感じるのですが、まだ視力の弱い赤ちゃんには目に届きやすく、楽しめるようです。
まるで宝石箱のようなこの一冊を、ぜひ赤ちゃんと一緒に楽しんでくださいね。
さんかくサンタNEW!
三角形のサンタクロース、円形の袋、四角い家。
イラストが子供にもなじみ深い形で描かれている、シンプルなクリスマス絵本です。
ただ色を塗るだけでは出ない質感が感じられるイラストは、どこか温かみがあり、子供なら触って確かめたくなるでしょう。
プレゼントを持ってやって来たサンタクロースがおうちに入って行くという分かりやすい物語で、自然とプレゼントへの期待が高まります。
赤ちゃんから少し大きくなるまで楽しめるオススメの一冊ですよ。
すてきなクリスマスおうた ベスト10NEW!
大人になるとなかなか歌う機会のないクリスマスソング。
子供たちに「教えて」「歌って」と言われても、すぐに出て来る方は少ないのではないでしょうか。
そこでクリスマスソングが10曲収録されているこの絵本を紹介します。
歌入り&歌詞付きですので、この一冊があれば安心です!
歌に合わせて押せるリズムボタンも付いており、なんと曲ごとに音が変わるんですって。
クリスマスにはぜひ手に取って、親子でステキな思い出を作ってくださいね。
ねんねしたらサンタさんNEW!
温かみのあるシンプルなイラストと優しい文章が、赤ちゃんの視覚と聴覚に心地よく響きます。
特に楽しい仕掛けは、絵本の下の部分をスライドさせると子どもの表情が変化する点。
子供が起きている間はサンタが隠れ、寝るとサンタが現れるギミックとなっています。
親子でページをめくりながらワクワク感を共有でき、赤ちゃんの好奇心を引き出します。
寝かしつけの時間や夜の読み聞かせにぴったりで、初めてのクリスマスを五感で楽しめる一冊に。
赤ちゃんと過ごす特別なクリスマスのひと時をより豊かにしてくれる絵本です。
ぴよちゃんとメリークリスマスNEW!
物語に登場するのは、ひよこのぴよちゃん。
ぴよちゃんが、サンタさんのためにクリスマスツリーのてっぺんにリースを飾ろうとするお話です。
この絵本の特徴であり最大の見どころとなるのが、クライマックスのページにあるポップアップの仕掛け!
簡単に組み立てられるので、ぴよちゃんと一緒にツリーの飾り付けに参加している気分を味わえますよ。
おうまさんの首が伸びたり、フクロウさんの羽が動いたり、仕掛けも一つではないので、ぜひ動かして楽しんでくださいね。
まどから おくりものNEW!
クリスマスにやって来た、うっかり者のサンタさんのお話です。
サンタさんは窓からおうちをのぞき込み、プレゼントを選んでは投げ入れます。
しかし、ネコさんのおうちだと思っていたら実はブタさんのおうちだったりと、サンタさんは勘違いして次々とプレゼントを選んでしまうのです。
窓の部分がくり抜かれている仕掛け絵本で、ページをめくると本当の動物の姿があらわれます。
「サンタさん!
違うよ!」という子供たちの声が聞こえて来そうですね。
サンタさん どこにいるの?NEW!
0歳児でも楽しめる五感体験型のクリスマス絵本です。
色鮮やかで愛らしいイラストがページいっぱいに広がり、赤ちゃんの視覚をしっかり刺激します。
特に特徴的なのは、絵本の右側が引っ張れる仕掛けで、引くとサンタが動くギミック。
親子で一緒にサンタを探すワクワク感を味わえ、赤ちゃんの好奇心を引き出します。
初めてのクリスマスに、ただ読むだけではなく、触って楽しむ要素が加わることで、より特別な体験になるでしょう。
親子の触れ合いの時間を豊かにしてくれる、オススメの一冊です。






