20代集合!懐かしい思い出のアニメまとめ【00年代〜10年代】
長年親しまれている日本が誇るカルチャー、アニメ。
映画化された大ヒット作品や時代を象徴するようなブームも生まれたりしますよね。
この記事ではそうした人気アニメの中から、とくに20代の方が懐かしい!と感じるようなアニメを厳選して紹介していきます。
2000年代から2010年代の作品を中心に、今も人気の衰えない作品ばかりを選びました。
中にはシリーズ化されて現在も放送されていたり、映画化された作品もあります。
ぜひこの機会にあらためて観てみてくださいね!
20代集合!懐かしい思い出のアニメまとめ【00年代〜10年代】(21〜30)
機動戦士ガンダムSEED

20代の方にとっての『機動戦士ガンダム』はこのシリーズなんじゃないでしょうか!
主人公キラ・ヤマトとその親友アスラン・ザラを中心にストーリーが展開していくアニメ『機動戦士ガンダムSEED』。
2002年から放送が開始され、続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』まで制作された人気作です。
人間模様や「何が正義で何が悪か」その哲学的なメッセージ性が、放送が終了した今も支持されている理由です。
と語ってしまいましたがフリーダムガンダムな、機体のデザインがシンプルにかっこいい!
かいけつゾロリ

多くの人が親しんだ作品として『かいけつゾロリ』を紹介したいと思います。
というのもアニメがヒットしたのはもちろん、学校の図書館に原作の児童書があったという方も多いのではないでしょうか。
そしてアニメの内容ですが、1話完結のギャグ作品に仕上がっています。
もちろんおなじみのキャラクターいししと、のししも登場し、おなじみの掛け合いが楽しめます。
それから、近年はSNSアカウントがバズっていることにも触れておきます。
結界師

あのポーズで「結!」「滅!」叫んだ人は数知れず。
少年サンデーで連載されていた漫画原作のアニメ『結界師』は2006年から放送開始。
月曜夜7時枠ということで『犬夜叉』や『ブラック・ジャック21』の流れで観ていた方も多いんじゃないでしょうか。
主人公で結界師の墨村良守とその仲間たちが妖と戦っていくストーリー。
やっぱりバトルものはたぎるものがありますよね!
ちなみに宇浦冴香さんが歌ったオープニングテーマ『Sha la la -アヤカシNIGHT-』はB’zの稲葉浩志さんが作詞作曲を手がけています。
D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜

アニメ『D・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~』は桂正和さんの漫画を原作として、1994年に放送された作品です。
DNAオペレーターの葵かりんが、主人公である桃生純太のDNAを修正するために未来からやってきたという、SFの要素も強いストーリーですね。
そんなSFの中でも、ラブコメが展開されていくという、そのギャップのある展開でも注目されました。
ブレイク直前のL’Arc~en~Cielやシャ乱Qが主題歌を歌唱していたということなど、細かく語り継がれるポイントを残した作品ですね。
新世紀エヴァンゲリオン

1995年に放送開始されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は、巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン」に乗り、謎の敵「使徒」と戦う少年少女たちの物語です。
単なるSFロボットアニメではなく、心理描写や哲学的なテーマを深く掘り下げた作品として、当時のアニメファンのみならず、社会現象を巻き起こしましたよね。
スタイリッシュな映像、衝撃的なストーリー、そして個性的なキャラクターたちが総合して長く愛されています。
テレビアニメ版に加え、劇場版や漫画版など、多岐にわたるメディア展開も魅力のひとつではないでしょうか。