人気急上昇中の音楽【2023年6月】
音楽シーンはまるで生き物のように、刻一刻と表情を変えていきます。
2023年6月、あなたの周りでも新しい音楽の話題で盛り上がっているのではないでしょうか?
SNSやメディアで人気急上昇中の曲、思わず耳を惹かれるメロディ、心に響く歌詞……。
そんな今まさに注目を集めている楽曲たちを、最新のトレンドとともにお届けします。
この機会にあなたも、新しい音楽との出会いを楽しんでみませんか?
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング
- TikTokで人気の感動する曲。人気曲から隠れた名曲まで紹介
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- 流行りの曲【2024年12月】
- 【高齢者向け】6月に歌いたい歌。カラオケレクの選曲にもオススメ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 流行りの曲【2025年3月】
人気急上昇中の音楽【2023年6月】(21〜30)
On The Groundゆるふわギャング

ラッパーのRyugo IshidaさんとNENEさんにプロデューサーでありトラックメーカーのAutomaticさんを加えて結成されたヒップホップユニット、ゆるふわギャング。
4thアルバム『JOURNEY』からの先行シングル曲『On the ground』は、オリエンタルな空気感が漂うトラックが中毒性を生み出しているナンバーです。
異国の地を旅する情景が見えるリリックは、普段の生活ではイメージできない非日常を感じさせてくれますよね。
唯一無二のサウンドが強烈なインパクトを生み出している、世界観に引き込まれるポップチューンです。
フシアワセれん

TikTokへの動画投稿から人気を集めたシンガーソングライター、れんさん。
彼が2023年に配信した『フシアワセ』は、彼女と別れて間もない彼の強がりを含んだ切ない胸の内が歌われています。
別れたことを本当はすごく悲しく思っているはずなのに、そんなことはないんだ、いっそせいせいしたと言わんばかりの強がりの言葉が、失恋の悲しさをより増しているように感じられますね。
男性目線で描かれた曲ですが、同じように分かれても強がって乗り越えようとしてしまう女性にもオススメの曲です。
ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカキタニタツヤ

ヨルシカの結成当初からサポートベーシストを務め、ソロ名義では2020年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
コラボレーションEP『LOVE: AMPLIFIED』に収録されている『ナイトルーティーン feat. suis from (ヨルシカ)』は、ヨルシカでシンガーを務めるsuisさんをフィーチャーしたナンバーです。
パートナーとの別れに慣れない心情を描いたリリックは、多くの方がご自身と重ねてしまうのではないでしょうか。
インパクトのあるアンサンブルが耳に残る、センチメンタルでありながらもキャッチーなナンバーです。
ラブソング feat. Eveキタニタツヤ

ボカロPやベーシストとしても活動し、その才能に注目が集まっているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
コラボレーションEP『LOVE: AMPLIFIED』のオープニングを飾る『ラブソング feat. Eve』は、シンガーソングライターのEveさんをゲストボーカルに迎えたナンバーです。
特別な存在の魅力から抜け出せない状態をイメージさせるリリックは、恋愛に限らず何かに夢中になった経験がある方であればご自身と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。
ヒステリックなアンサンブルとフックのあるメロディーがインパクトを生み出している、キャッチーなポップチューンです。
Re:STARTスカイピース

若い世代から絶大な人気を誇るYouTuberとしても知られているポップラップデュオ、スカイピース。
2023年6月14日にリリースされたデジタルシングル曲『Re:START』は、重なる歌声や心地よく韻を踏んだラップが耳に残りますよね。
ファンに向けたメッセージとなっているリリックは、がんばってきたからこそ今があるという力強さと、そこまで支えてくれた存在への感謝を感じられるのではないでしょうか。
目標に向かって歩き続けている方に聴いてほしい、勇気をもらえるナンバーです。
藍 ~僕たちの色彩~スキマスイッチ

数多くのヒット曲を世に送り出しながらも、実験的な音楽作成で進化を続けている音楽ユニット、スキマスイッチ。
5thベストアルバム『POPMAN’S WORLD -Second-』のオープニングを飾る『藍 ~僕たちの色彩~』は、3rdアルバムに収録されている楽曲をリアレンジしたナンバーです。
何度失敗しても湧き上がる誰かを好きな気持ちに悩むリリックは、恋愛を経験したことがある方であれば共感してしまいますよね。
ピアノやストリングスをフィーチャーしたアンサンブルが心を包んでくれる、壮大でありながらもセンチメンタルなポップチューンです。
透明な、あまりにも透明な feat.初夏水透ナツノセ

切なくノスタルジックな世界観に定評がある作曲家のナツノセさんが、2023年5月にリリースしたのが『透明な、あまりにも透明な』です。
ボーカルは初夏水透さんが担当しています。
爽やかさと切なさが見事に融合した夏ソングで、「主人公の世界を侵食していく君という存在」を歌った歌詞も印象的なんですよね。
どこか夏の終わりを感じさせるサウンドも心に染みるナツノセさん一押しのナンバーなので、ぜひ聴いてみてください!