RAG MusicTV
素敵なテレビ・ドラマ音楽
search

24時間テレビで愛される「愛は地球を救う」ソング

毎年行われるチャリティー番組の24時間テレビ。

長時間にわたる番組ですが、1度見始めたら止まらなく方も多いのではないでしょうか。

そんな24時間テレビの音楽といえば、『サライ』や『負けないで』を思い浮かべますよね。

ですが24時間テレビには他にもたくさんの楽曲が使われたり歌われたりしているんです!

そこで長年歌われ続けてきている定番曲やテーマソング、番組内で披露された曲など、24時間テレビにまつわる楽曲を集めました。

なじみ深いあの楽曲や、最近の楽曲、なつかしのあの曲までご紹介しているのでぜひたくさん聴いてみてくださいね!

24時間テレビで愛される「愛は地球を救う」ソング(21〜30)

明日へのYELLHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – 明日へのYELL [Official Music Video]
明日へのYELLHey! Say! JUMP

2022年の24時間テレビで、二宮和也さん、中丸雄一さん、山田涼介さん、菊池風磨さんが披露した応援ソングメドレーを覚えている方も多いのではないでしょうか。

その中で歌われたHey! Say! JUMPのこの楽曲は、爽やかなメロディと軽快なリズムが心地よい、王道の青春応援ソングです。

うまくいかなくても仲間を信じて進む力強さが歌われており、メンバーそれぞれの歌声がユニゾンで一つになる瞬間は、聴く人の胸を熱くさせますよね。

本作は2014年9月に発売されたシングルで、ドラマ『水球ヤンキース』主題歌として起用されました。

目標に向かって頑張る仲間と一緒に聴くと、より勇気が湧いてくるのではないでしょうか。

ハルカナ約束KAT-TUN

KAT-TUN – ハルカナ約束 [Official Live Video]
ハルカナ約束KAT-TUN

ファンとの絆がギュッと詰まった、KAT-TUNのパワフルな応援歌です。

この楽曲は、彼らのデビュー日でもある2006年3月に発売されたアルバム『Best of KAT-TUN』に収録されました。

爽やかでエネルギッシュなサウンドに乗せて、未来への希望や仲間との固い約束が力強く歌われています。

歌詞からは、最初は不安だった主人公が仲間の声に支えられ、信じた夢に向かって走り出す情景が鮮やかに目に浮かぶようです。

本作はライブでも大切に歌い継がれており、ファンとの一体感を生むアンセムになっています。

夢を追いかけているときや、少し勇気がほしいときに聴くと、背中をポンと押してくれるような温かさを感じられますよ。

2022年の24時間テレビにて、マラソンに挑戦したEXITの兼近大樹さんを応援するためにこの曲が歌われました。

あなたにMONGOL800

大切な人に会いたいという気持ちを、ストレートなパンクサウンドに乗せて届けてくれる名曲ですよね。

沖縄出身のロックバンドMONGOL800によるこの楽曲は、2001年9月に発売され、インディーズとしては異例の280万枚を超える売上を記録した名盤『MESSAGE』に収録されています。

シングルではないにもかかわらず、数多くのタイアップに起用され、多くの人に愛されてきました。

本作の飾らないまっすぐな愛のメッセージは、聴く人の心を温め、周りの人にも優しくなれるようなポジティブな力を与えてくれるのではないでしょうか。

誰かを純粋に思う気持ちを再確認したいとき、心にそっと元気がほしいときに聴いてほしい1曲です。

2022年の24時間テレビでのパフォーマンスは多くの人々の心に響きました。

AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

【鉄道PV】AMBITIOUS JAPAN! 2023 Part.1
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

爽快なロックサウンドに乗せて、未来への希望を力強く歌い上げるTOKIOの楽曲です。

作詞家なかにし礼さんと作曲家筒美京平さんという黄金コンビが手がけた本作は、旅立ちや挑戦する心をテーマにしており、聴く人に勇気を与えてくれる応援歌のような仕上がりですね。

2003年10月に発売されたこの楽曲は、JR東海のキャンペーンソングとして起用されたことを覚えている方も多いのでは?

オリコンチャート1位を獲得し、2023年まで約20年間に渡って新幹線の車内チャイムとしても親しまれました。

2022年の24時間テレビでは二宮和也さん、中丸雄一さん、山田涼介さん、菊池風磨さんがこの曲を含めた応援歌メドレーを披露しました。

ら・ら・ら大黒摩季

1995年2月に発売された大黒摩季さんの10枚目のシングルで、テレビ朝日系ドラマ『味いちもんめ』の主題歌としてご存じの方も多いでしょう。

累計約134万枚を売り上げた本作は、恋愛の理想と現実のギャップや、時の流れに対する焦りといった、誰もが経験する心の機微を巧みに描いています。

言葉にならない思いを託したようなサビのフレーズは、世代を超えて誰もが口ずさめる「最上級の鼻歌」にしたい、という制作時の願いが結実したかのようですね。

ライブでの大合唱が定番となっているのも納得です。

人生の節目で聴くと、そっと背中を押してくれる温かさを持った名曲ですよ。

会いたい澤田知可子

元祖泣き歌の女王と称される澤田知可子さんの代表曲です。

亡くなった大切な人へ向けた、どうしようもなく切ない思いを情感豊かに歌い上げたこの楽曲は、聴く人の心の琴線に深く触れます。

作詞家が亡き母を思ってつづったという背景も、本作に普遍的な愛と喪失の痛みを与えていますね。

もともとは1990年6月発売のアルバム『I miss you』収録曲でしたが、テレビ朝日系『トゥナイト』のエンディングテーマに起用されると人気に火が付きました。

最終的にミリオンセールスを達成し、オリコンに87週ランクインしたまさに名曲です。

2022年の24時間テレビで披露されたこの曲は、その年のテーマである「会いたい!」にピッタリな1曲ですね。

千の風になって秋川雅史

テノール歌手、秋川雅史さんの代名詞ともいえる1曲です。

亡き人が風や光となって愛する人を見守り続けるという詩の世界観が、荘厳なテノールボイスで歌い上げられていますよね。

この楽曲は、もともと2005年発売のアルバム『威風堂々』に収録されており、翌2006年5月にシングルカットされた作品です。

2006年のNHK紅白歌合戦で披露されると大きな反響を呼び、2007年にはオリコン年間シングルチャートで1位に輝きました。

本作は同年のドキュメンタリードラマ『千の風になって ドラマスペシャル』の主題歌にもなっていますよ。

24時間テレビでは過去複数回披露されている定番曲でもあります。