RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

12月は本格的に冬となり、外に出るのがつらいと感じるほど寒い日も増えてきますよね。

外遊びやお出かけが大好きというみなさんも、室内で過ごされる時間が多くなってきたのではないでしょうか?

お部屋の中は過ごしやすい……だけど少しつまらない、そう感じていらっしゃることでしょう。

そこでこの記事では、12月にオススメの室内遊びやレクリエーションを紹介しています!

年齢関係なく楽しめて、体もホカホカ温まるアイデアがたくさんありますよ!

【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(1〜10)

バルーンバドミントン

家の中でも楽しい★バルーンバトミントン【WOWTIME】
バルーンバドミントン

バルーン、つまりふうせんを使ったバドミントンです。

紙皿とわりばしでできたラケットを準備します。

ふうせんの動きがゆっくりなので、お子さんでも気軽に挑戦できるのが良いですね。

寒い日に、外には出たくないけど体は動かしたい、という時におすすめ。

宝探しゲーム

【対決】負けたら巨大風船罰ゲーム!風船1000個の部屋で宝探しゲームやってみた!
宝探しゲーム

広くないお部屋でも楽しめる遊びと言えば宝探しゲーム。

小さなものをソファーの下、布団の中、本棚の影に隠してしまえばなかなか見つからなくなります。

12月というテーマなので、クリスマスプレゼントを隠してみるのも良いかもです。

室内雪合戦

雪を作れる粉をつかって自宅で雪合戦してみた!!
室内雪合戦

外で遊ぶのは寒いから嫌だけど冬は感じたい!という時におすすめな、室内雪合戦はいかがでしょうか。

水を混ぜると雪のようになる粉を使っています。

見た目には分かりませんね。

雪だるまを作っても良いかも。

部屋を汚さないように準備しましょう。

【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(11〜20)

あずきつかみ

孫が小豆つかみに挑戦だあ!!
あずきつかみ

小さなあずき豆をおはしでつかんで運ぶ、という遊びです。

昔やったという方も多いのでは。

大人でもけっこう難しく感じますよ。

小さなお子さんのおはしの練習にもなります。

正月用にあずきを買ったという方、ぜひチャレンジしてみてください。

カサ玉入れ

運動会での定番遊び、玉入れのカゴがカサになったバージョンです。

高さがないので、小さなお子さんでもできるのが良いですね。

ボールは新聞紙を丸めたようなものでもOK。

ぜひ大人数で楽しみたいレクリエーションです。

ジェスチャーゲーム

出されたお題を言葉で説明せず体の動きだけで表現して、お題が何かを当ててもらう遊び、ジェスチャーゲーム。

年齢関係なく楽しめますよ。

親子でやるのもおもしろそう。

何の準備もいらないので気軽にできますね。

発想力が試されます。

パターゴルフ

家の中でゴルフしてみた!
パターゴルフ

室内用のパターゴルフセットで遊ぶのはいかがでしょうか。

力加減の調節、しっかりしたフォームが大切です。

動画ではおもちゃのセットですが、本格的なものも販売されています。

ゴルフ好きなお父さんとぜひ楽しんでください。