【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント
毎年クリスマスが近くなると「クリスマスプレゼントは何にしようかな?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
特にお子さんへのプレゼントに頭を悩ませるご家庭も多いと思います。
この記事では、3歳の女の子に贈りたい、手作りクリスマスプレゼントのアイデアをご紹介しています。
アクセサリーやメイクなど、大人と同じことがしてみたい年齢なので、おままごとやアクセサリーなど目が輝くようなすてきなアイデアをご紹介しています。
お子さんの好みや保護者の方の得意分野に合わせて、プレゼントを作ってみてくださいね。
【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント(11〜20)
もふもふファーバッグ

寒い冬のおしゃれアイテム!
もふもふファーバッグのアイデアをご紹介します。
準備するものは表地のフェイクファー素材、裏地の素材、ファスナー、バイアステープ、ワックスコードです。
はじめに型紙に合わせて布地をカットしていきましょう。
次にミシンを使用して縫い合わせていきます。
最後にひもを通したら完成です!
ひもの長さを調節できるようにしておくとハンドバッグとしても使用できそうですね。
アレンジを楽しんでみてください!
本物みたいなキラキラ指輪

ラッピング用のモールでつくろう!
本物みたいなキラキラ指輪のアイデアをご紹介します。
準備するものはメタリックのラッピングモール、パールビーズです。
はじめに土台の指輪をねじりながらつくりましょう。
ゴールドやシルバーがオススメです!
土台ができたら宝石部分をメタリックのカラーモールを巻き付けていきます。
この時に指が当たっても痛くないようにモールの先端の位置を調整してくださいね!
最後に指につけたら完成です。
パールビーズを使用するアレンジもできるので、ぜひプレゼントに贈ってみてください!
ままごとキッチン

ままごと遊びに興味があるお子さんへのクリスマスプレゼントには、ままごとキッチンがオススメ!
なんと、100均の材料で手作りできちゃうんです。
ハンドメイドはお子さんのニーズに合わせてアレンジできるのが魅力。
市販の本格的なおもちゃは大きくて場所を取るし、デザインが気に入らない……なんて心配も無用ですよ!
100均のウッドボードや合板、すのこ、ディスプレイボックスなどを組み合わせて作る内容。
基本的にくぎなどは使わず、接着剤で材料を貼り合わせていく方法なので、DIY初心者でも気軽に挑戦できるのではないでしょうか。
ままごとセット

お子さんに優しく、安全に遊べるハンドメイドのままごとセットを、クリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
一つひとつのアイテムを手作りするのは、手間がかかるかもしれませんが、お子さんにとっても親にとっても一生の思い出になること間違いなし!
温かみのあるフェルト生地なら手触りもよく、お子さんが安心して遊べるでしょう。
にんじんやトマトなどの野菜から、お魚、お肉までバラエティ豊かにそろえてもいいですし、目玉焼きやサンドウィッチなど簡単なメニューに挑戦してみてもいいかもしれません!
お子さんの興味のある素材などをリサーチして作ってもいいのでは。
ドレッサー

オシャレしたくなるお年頃の3歳の女の子にオススメなクリスマスプレゼントとして、ドレッサーはいかがでしょうか?
なんと100均の材料だけで手作りもできちゃうので、ぜひチェックしてみてください!
100均のプラスチック引き出しと板をベースにして作ります。
板には大理石柄のリメイクシートを貼って加工すると高級感がアップ!
また、ガーデン用の柵と鏡を組み合わせれば、立派なドレッサーができあがります。
ミニサイズではありますが、実際に使えるので、お子さんも大喜び間違いなしですね!
ヘアアクセ

女の子らしいアクセサリーに興味を示すようになる3歳の女の子にぴったりの、100均の材料で手軽に作れるヘアアクセです。
心のこもったハンドメイドのクリスマスプレゼントにもオススメですので、ぜひ保護者の方はチェックしてみてくださいね!
お好きなビーズやポンポンをチュール生地で包みリボンの形に成形したら、中心に糸を巻き付けて絞り、リボンでデコレーションするだけ。
これさえできれば、ヘアゴムやパッチン止め、シュシュなどにもアレンジできますよ!
中身は他に造花の花びらやスパンコールなどもオススメ。
重くなりすぎない素材を選ぶのがコツです。
【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント(21〜30)
ジュエリーボックス

女の子のあこがれ!ジュエリーボックスを手作りしませんか?
アクセサリーやキラキラしたものが好きなお子さんや、何かを集めるのに夢中になっているお子さんへのクリスマスプレゼントにもぜひオススメですよ!
大きく開く靴箱の廃材をリサイクルしたジュエリーボックスはいかがでしょう?
引き出しや仕切りをつけたり、カットしたスポンジに布を巻いて敷き詰めれば指輪も収納できる、本格的なボックスに変身!
お子さんの好みに合わせたデコレーションを施してみてもいいですね!