【3歳児】折り紙でいちごを作ろう!いちごの簡単な折り方アイデア集
この記事では3歳児さん向けの、簡単ないちごの折り方をご紹介します。
いちごは子供たちに人気のフルーツの一つで、皮をむかずに手軽に食べられることも嬉しいですよね。
園やご家庭で栽培していたり、いちご狩りに行ったことがあるお子さんも多いのではないでしょうか。
今回はこの人気のフルーツいちごを、折り紙で楽しく折るアイデアをたくさん集めました。
折った後はお部屋に飾ったり、つるしていちご狩りごっこをしても楽しそう!
ぜひ作ってみてくださいね。
- 【3歳児】折り紙で楽しく作る、簡単な魚の折り方特集!
- 【折り紙】3歳児さんと春を感じる、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【3歳向け】簡単に折れるちょうちょの折り紙のアイデア
- 【3歳児】折り紙で作ろう!きのこの簡単な折り方特集
- 【3歳児】春の行事や生き物など、3歳児さんと作りたい制作アイデア集
- 【折り紙】2歳の子供とチャレンジしたい!春の簡単折り紙アイデア
- 【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【4歳児】折ってみよう!簡単なうさぎの折り紙アイデア集
- 初めてでも大丈夫!3歳の子供から大人気の折り紙集めました!
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 【3歳児】4月に作ろう!春の行事や自然を感じる製作アイデア集
- 【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア
- 【保育】3歳児にオススメ!冬をテーマにした折り紙のアイデア
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【年中】行事や自然物など、3月に作りたいオススメの折り紙アイデア集
【3歳児】折り紙でいちごを作ろう!いちごの簡単な折り方アイデア集(1〜10)
折り紙をちぎってつくるいちご

ビリビリちぎってペタペタ貼りながら自由に楽しむ!
折り紙をちぎってつくるいちごのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の折り紙、柄入りの折り紙、のりや両面テープ、画用紙、ハサミ、画用紙でつくったヘタです。
自由にのびのびと折り紙をちぎって、ペタペタと貼り付けていちごをつくりましょう!
大きくちぎったり、小さくちぎったり子供一人ひとりの個性が見られる制作なので、ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
立体的ないちごの飾り

折り紙でつくろう!
立体的ないちごの飾りのアイデアをご紹介します。
準備するものは折り紙、クレヨン、ハサミ、のりです。
いちごのぷっくりした特徴的なフォルムを、折り紙で手軽につくってみましょう。
半分にカットした折り紙を使用するので準備もシンプルなのが魅力的ですよね。
緑色の折り紙をカットしてヘタをつくる工程では、子供たちの個性が出そうです。
ハサミを使用するので、保護者の方や先生が安全に見守れる環境で取り組むようにしましょうね!
四角いいちご

3歳児クラスになりたての春にもぴったり!
四角いいちごのアイデアをご紹介しますね。
用意するものは赤色やピンク色の折り紙、緑色のクレヨンや色えんぴつ、黒色のクレヨンや色えんぴつです。
折り紙で複雑な折り方があると、苦手意識を持つ子供たちもいると思います。
まずは保護者の方や先生と一緒に、楽しく気軽に折り紙を折って遊びましょう!
このアイデアは工程が少なく、シンプルで分かりやすいので折り紙のスタートにオススメですよ。
ぜひ、一緒に取り組んでみてくださいね。
【3歳児】折り紙でいちごを作ろう!いちごの簡単な折り方アイデア集(11〜20)
3分で作れるいちご

折り紙2枚でつくってみよう!
3分でつくれるいちごのアイデアをご紹介します。
準備するものは赤色の折り紙、緑色の折り紙、黒色のペンです。
赤色の折り紙と緑色の折り紙を重ねて折り進めるのが特徴的なアイデアです。
折り紙がズレてしまう時には、折り紙同士を両面テープやテープのりで固定すると良いでしょう!
いちごの形に折った後は、黒色のペンでタネを描くと良いですね。
ぜひ、折り紙2枚を活用しながらつくってみてください!
いちごのケーキ

お誕生日やイベントにもぴったり!
いちごのケーキのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の折り紙です。
いちごのショートケーキが好きな子供は多いですよね!
お誕生日やイベントの時だけ口にするという子供もいるのではないでしょうか?
そんな思い出のつまったいちごのケーキを折り紙でつくってみましょう。
ペンやシール、色えんぴつでタネを描いたり、リボンやシールでデコレーションしてアレンジを楽しむのも良いですね。
いちごのプレゼント

かわいくて何個もつくりたくなる!
いちごのプレゼントのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の画用紙、ハサミ、緑色の折り紙、のりや両面テープ、穴あけパンチ、細いリボンです。
開け閉めがおもしろくてクセになる、本格的でかわいいプレゼントボックスをつくってみましょう!
重なって分厚くなった画用紙や折り紙をハサミでカットする工程は、保護者の方や先生が作業すると安心ですね。
模様を描いたりリボンを通すことで、手先の感覚を養えそうですよ!
いちごのメッセージカード

大切な人にメッセージを届けよう!
いちごのメッセージカードのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色やピンク色の折り紙、ペン、シールです。
いちごのメッセージカードは、大切な人に心温まるメッセージを届けるすてきなアイデアです。
赤色やピンク色の折り紙を使っていちごの形をつくり、ペンやシールでかわいらしいデザインを加えることで、オリジナルのカードが完成しますよ。
手軽にプレゼントや感謝の気持ちを表現できるので、親子や友達とメッセージ交換を楽しめますね。