RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

八十八ヶ所巡礼の名曲・人気曲

「浮き浮きするプログレの端くれ」と自称する3ピースロックバンド、八十八ヶ所巡礼の楽曲をご紹介します。

まずはその見た目のパンチの強さに驚かされますが、楽曲を聴くとさらに驚かされるのが彼らの魅力です。

非常に高い演奏力と楽曲のセンスが光り輝く一押しバンドです。

八十八ヶ所巡礼の名曲・人気曲(1〜10)

PALAMA・JIPANG八十八ヶ所巡礼

テクニック溢れ開放感のある楽器隊が印象的な1曲です。

八十八ヶ所巡礼自体各パートがテクニックで魅せてくれますが、特にこの曲は数々の楽曲の中でも技術力が目立ちます。

変則的な構成に各パートがバッチリと重なって統括される様は圧巻です。

仏滅トリシュナー八十八ヶ所巡礼

八十八ヶ所巡礼「仏滅トリシュナー」
仏滅トリシュナー八十八ヶ所巡礼

八十八ヶ所巡礼の代名詞とも言えるこの曲は頭に残るギターフレーズから曲が始まりシンプルでタイトなドラムにこれまた頭に残るベースフレーズが乗って頭の中でぐるぐると回るような曲に仕上がっています。

変拍子も相まってアンダーグラウンドな雰囲気が味わえる1曲です。

仏狂八十八ヶ所巡礼

仏に狂うと書いてぶっきょう。

まさに狂っているかのような彼らの音楽ではありますが、不思議とまとまっていて、強烈なインパクトとかっこよさです!

まるでボーカルまでもが楽器のように聴こえ、聴く人を虜にします。

八十八ヶ所巡礼の名曲・人気曲(11〜20)

SYG88八十八ヶ所巡礼

八十八ヶ所巡礼のなかでは、ポップさが際立つ1曲。

ボーカルラインがクセになります。

そしてギターが相変わらず自由です。

八十八ヶ所巡礼を聴いていると、その芸術性の高さに驚かされます。

聴けば聴くほどクセになります。

苦苦★念仏八十八ヶ所巡礼

4th full albumに収録されたこの曲は繰り返されるフレーズが頭に残り忘れられない1曲です。

イラストレーターの谷口崇を迎え作り上げられたMVは八十八ヶ所巡礼の雰囲気をがっちりとつかんでおり完成度が高く仕上がっています。

◎百鬼園◎八十八ヶ所巡礼

ころころと変わるリズム、自由な楽器隊、ボーカルも特徴的なのですが、インストバンドを聴いているかのような気分になるほど、ボーカルも楽器隊とマッチし、彼らの技術が見える曲です。

自身で楽器を演奏される方にぜひ聴いていただきたいです。

幽楽町線八十八ヶ所巡礼

踏切音が鳴り響くイントロをバンドで表現しているところから、まず、不気味。

八十八ケ所巡礼、通称『八八(はちはち)』は、2006年に結成された日本で活動するスリーピースインディーズバンドです。

エキセントリックな歌詞やメロディは中毒性があり、気がつけば何度も聴いてしまう狂信者多数……。

独特の世界観は、ぜひ彼らのライブで現実に味わってみると、開けてはならないパンドラの箱が開くかも。