俳優が歌う名曲、人気曲
最近の俳優さんやタレントさんにはマルチな才能を持っている方が多く、彼らにはたくさんの活躍の場が期待されますよね。
映画やドラマなどに使われる挿入歌から、ご本人が独自にリリースされたものまで、俳優の方々が携わった楽曲は意外に多いんです。
この記事では、俳優の方々が出された名曲の数々を紹介しています。
あ、これあのドラマで聴いたことある!
これはあのバラエティの曲?
と、楽曲にまつわるエピソードを懐かしく思い出して、楽しんで頂きたいです。
俳優が歌う名曲、人気曲(61〜70)
時には娼婦のように黒沢年男

1964年に東宝に入社して以降、さまざまな映画やドラマに出演している黒沢年雄さん。
まだ本名の「黒沢年男」名義で活動していた1978年にリリースされたのがこの楽曲です。
オリコンのシングルチャートでは2位にランクインしました。
想い出の糸車三田村邦彦
三田村邦彦さんは必殺シリーズの人気キャラクター「飾り職人の秀」を演じたことで知られています。
この曲は「新・必殺仕事人」の主題歌として使われました。
三田村さんは他にも必殺シリーズの主題歌や挿入歌を複数歌っています。
ラバイバー 〜悲しみがまた繰り返そうと誰かに愛を唄う〜玉木宏

玉木宏さんは2004年に歌手としての活動を開始しており、この曲は2006年にリリースされました。
「チューボーですよ!」のエンディングテーマとして使われていたこともあります。
2008年のアルバム「Bridge」には別バージョンが収められました。
Heart of glass城田優

城田優さんは「U」という名義で何枚かのシングルを出しています。
ミュージカル等で歌声を披露していて、すばらしい歌唱力をお持ちなので、全く違和感なく聴くことができます。
コンサート等も精力的に開催しています。
Choo Choo SHITAIN山田孝之

山田さんはたびたびCMやドラマで歌声を披露していて、その上手さに驚かされますが、ついに昨年、赤西仁×山田孝之ユニット「JINTAKA」でシングル「Choo Choo SHITAIN」でCDデビューを果たしました。