俳優が歌う名曲、人気曲
最近の俳優さんやタレントさんにはマルチな才能を持っている方が多く、彼らにはたくさんの活躍の場が期待されますよね。
映画やドラマなどに使われる挿入歌から、ご本人が独自にリリースされたものまで、俳優の方々が携わった楽曲は意外に多いんです。
この記事では、俳優の方々が出された名曲の数々を紹介しています。
あ、これあのドラマで聴いたことある!
これはあのバラエティの曲?
と、楽曲にまつわるエピソードを懐かしく思い出して、楽しんで頂きたいです。
- 女優が歌う名曲、人気曲
- 男性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- 男性が歌うかっこいい昭和歌謡の名曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- あの人気声優があの曲を!?声優によるカバー曲まとめ
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- 【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
俳優が歌う名曲、人気曲(51〜60)
ウルトラマンレオ真夏竜

真夏竜さんは第2期ウルトラシリーズ第4作「ウルトラマンレオ」で主人公のおゝとりゲンを演じ、13話までのオープニングテーマも歌いました。
また、挿入歌である「星空のバラード」も歌っており、こちらも人気が高いです。
僕たちがやりました(DISH//と凡下高がやりましたver.)窪田正孝

窪田正孝さんが出演していたドラマ「僕たちがやりました」のエンディング曲はDISH//の「僕たちがやりました」という曲なんですが、この曲に窪田さん自身も参加していて「DISH//と凡下高がやりましたver.」として配信リリースされています。
また過去にもドラマの挿入歌として2曲リリースしています。
とても歌が上手くてカッコいいので、挿入歌やコラボという形でなく聴いてみたいですね。
欲望の街竹内力

竹内力さんは最初はとてもスタイルがよくカッコいい俳優さんだったんですが、どうしちゃったんでしょう?
(笑)彼の当たり役となった「ミナミの帝王」で彼が歌っているこの「欲望の街」が主題歌に起用されています。
この他に「RIKI」名義で、竹内力の弟というコンセプトでシングルを数枚出しています。
これもまたどうしちゃったの?
って感じの曲ですが(苦笑)
歌えなかったラヴ・ソング織田裕二

1991年にリリースされた織田裕二さんのサードシングルで、オリコンチャートでは2位にランクインしました。
織田さんの歌でトップテン入りをしたのはこの曲が初めてです。
セルボ・モードのCMソングとして使用されました。
俳優が歌う名曲、人気曲(61〜70)
イヤイヤYO~!!鈴木福

鈴木福くんの歌といえば、ドラマ「マルモのおきて」の主題歌となり、芦田愛菜ちゃんとのユニットで出した「マル・マル・モリ・モリ!」が大ヒットしましたが、鈴木福くん名義でソロシングルも出しています。
子供らしい可愛い曲でほのぼのとしますね。
時には娼婦のように黒沢年男

1964年に東宝に入社して以降、さまざまな映画やドラマに出演している黒沢年雄さん。
まだ本名の「黒沢年男」名義で活動していた1978年にリリースされたのがこの楽曲です。
オリコンのシングルチャートでは2位にランクインしました。
想い出の糸車三田村邦彦
三田村邦彦さんは必殺シリーズの人気キャラクター「飾り職人の秀」を演じたことで知られています。
この曲は「新・必殺仕事人」の主題歌として使われました。
三田村さんは他にも必殺シリーズの主題歌や挿入歌を複数歌っています。