俳優が歌う名曲、人気曲
最近の俳優さんやタレントさんにはマルチな才能を持っている方が多く、彼らにはたくさんの活躍の場が期待されますよね。
映画やドラマなどに使われる挿入歌から、ご本人が独自にリリースされたものまで、俳優の方々が携わった楽曲は意外に多いんです。
この記事では、俳優の方々が出された名曲の数々を紹介しています。
あ、これあのドラマで聴いたことある!
これはあのバラエティの曲?
と、楽曲にまつわるエピソードを懐かしく思い出して、楽しんで頂きたいです。
- 女優が歌う名曲、人気曲
- 男性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- 男性が歌うかっこいい昭和歌謡の名曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- あの人気声優があの曲を!?声優によるカバー曲まとめ
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- 【最新】お笑い芸人が歌っている人気曲まとめ【懐かし】
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
俳優が歌う名曲、人気曲(21〜30)
不思議星野源

出会いの瞬間から始まる、切なく魅惑的な恋の物語を、星野源さんが深い洞察力と柔らかな感性で描き出しています。
出会いや、理由のない純粋な恋心を優美に表現し、1980年代のポップミュージックを基調とした心地よいサウンドと、ソウルフルな歌声が絶妙なバランスで溶け合っています。
2021年4月にリリースされた本作は、TBS系ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌として書き下ろされ、2023年からはキリンビール「淡麗グリーンラベル」のCMソングとしても使用されています。
大切な人と過ごす静かな夜や、ドライブのお供にぴったりな、大人の恋愛感情を優しく包み込む楽曲です。
夢のかけら〜Romantico唐橋充

イラストレーターとしても活躍している唐橋充さんは、「仮面ライダー555」にスネークオルフェノクに変身する海堂直也役で出演し、人気を博しました。
そのテーマソングがこの曲で、唐橋さん本人が詞をつくっています。
俳優が歌う名曲、人気曲(31〜40)
take it a try森本亮治

森本亮治さんは「仮面ライダー剣」に仮面ライダーカリスに変身する相川始役で出演していました。
3rdエンディングテーマも歌っており、2004年にリリースされています。
ファンの間では「敵裸体」という空耳で知られています。
Regret nothing 〜Tighten Up〜渡部秀

「仮面ライダーオーズ/OOO」で主人公の火野映司を演じた渡部秀さんは挿入歌も多く歌っていますが、オーズの基本形態であるタトバコンボのテーマソングとして作られたのがこの曲です。
串田アキラさんらしさあふれる掛け声も挿入されています。
君のKISSしか欲しくない髙橋克典

高橋克典さんの場合は先にミュージシャンで、その後、俳優活動をして今の地位を気付いたというのはありますが、高橋克典さんが歌手だったことを知らない方も多数いらっしゃるかなと思いますが、歌ってる時もカッコよくて素敵ですね。
SUN星野源

躍動感あふれるリズムとポジティブなメッセージが詰まった曲で、星野源さんが病からの回復を経て、生と向き合い、日常の大切さを込めた珠玉のポップチューンです。
明るい音楽性の中にも深い人生観が垣間見える魅力的な1曲で、マイケル・ジャクソンへのオマージュも含まれています。
2015年5月にリリースされ、ドラマ『心がポキッとね』の主題歌としても起用されました。
アルバム『YELLOW DANCER』にも収録され、ミュージックビデオは2015年のMテレビ Video Music Awards Japanで最優秀男性アーティストビデオ賞を受賞しています。
新しい環境に飛び込もうとしている方や、前向きな気持ちで何かを始めたい方にオススメな一曲です。
新宿純愛物語仲村トオル

昔は映画主演した人が主題歌も担当するというのが多かったように思いますが、仲村トオルさんもその一人。
同タイトルの映画「新宿純愛物語」ではヒロインの女性とデュエットをしていますが、正直、CDで聴いても音が外れちゃってます。
ご本人も歌は大の苦手だそうで、ちょっとそういう人に歌わせるのは可哀想な気がしますね。