RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲

愛情と一口に言ってもさまざまな愛情がありますよね。

恋人同士や夫婦の愛情はもちろん、親子の愛情、友人や仲間との愛情などなど……。

この記事ではそうしたさまざまな愛情が歌われた曲をたくさん紹介していきますね!

ラブラブの両思いソングから切ない片思いソング、家族愛をテーマにした心温まる曲など、きっとあなたが探している愛情が描かれた曲も見つかるはずです!

楽曲に込められた思いを感じとりながら、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲(21〜30)

彩りねぐせ。

ねぐせ。「彩り」Official Music Video
彩りねぐせ。

名古屋を拠点に活動するロックバンド、ねぐせ。彼らが紡ぐ本作は、恋人とのありふれた日常がまるで遊園地のように輝いて見える、そんな幸福感に満ちたラブソングです。

2021年4月にミニアルバム『ハッピーな暮らし』の1曲として収録され、そのストレートな愛情表現が多くの共感を呼びました。

後にこの楽曲で描かれた幸せな日々の終わりを歌ったとされる作品も登場し、物語性に引かれるファンも多いのではないでしょうか。

何気ない毎日こそが愛おしい宝物だと気づかせてくれる、心温まる1曲です。

愛唄GReeeeN

2007年にリリースされた、GReeeeNの『愛唄』。

愛をテーマにした曲ということからCDジャケット自体がラブレターとして使える特別なジャケットです。

ロングヒットを記録した曲で発売から1年後もオリコンチャートにランクインするほどでした。

さまざまなテレビ番組やCMで使用されており、とくにドラマ『ROOKIES』で流れている印象がある人も多いはずです。

恋人との愛情を感じられる内容の歌詞なので、記念日などの大切なタイミングにぜひこの曲を贈ってみてください。

愛についてスガシカオ

「愛ってなんだろう?」と考えさせられるスガシカオさんの楽曲です。

木枯らしが吹く寒い日に、かけがえのない人との愛の形を静かに見つめ直す、そんな情景が目に浮かびます。

本作で歌われているのは、甘いだけの恋物語ではなく、現実の厳しさのなかで相手を守りたいと願う、切なくも温かい本当の愛情。

スガシカオさんの独特なハスキーボイスが、その深い感情をリアルに伝えてきます。

1997年11月に発売された4枚目のシングルで、名盤『FAMILY』にも収録。

NHKの音楽番組『ポップジャム』のエンディングテーマにも起用された本作は、大切な人のことを思う、静かな夜にじっくりとひたりたい1曲です。

ずっと、ふたりで家入レオ

家入レオ「ずっと、ふたりで」(Full Ver.)
ずっと、ふたりで家入レオ

恋人の良いところも弱いところも、そのすべてを丸ごと受け入れたい。

そんな深い愛情を家入レオさんが透明感のある歌声で表現した1曲です。

この楽曲は2017年7月に発売されたシングルで、アルバム『TIME』にも収録。

ドラマ『愛してたって、秘密はある。』の主題歌として、秘密を抱える恋人たちの物語に寄り添いました。

一緒にいることで感じる幸せや、困難さえもともに乗り越えたいと願う恋人たちの気持ちを、この曲が代弁してくれるのではないでしょうか。

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

亀田誠治さんがプロデュースしたロックバラード、JUJUの『やさしさであふれるように』。

数多くのアーティスからもカバーされており、長く歌い継がれている名曲です。

タイトルの通り、歌詞のはやさしさや切なさを感じられる内容です。

作詞を担当した小倉しんこうさんが、亡くなった愛犬への思いを込めて作っていた歌詞を多くの人へ届くようにアレンジして作られたそうです。

愛情とやさしさで包まれたこの曲をぜひ聴いてみてくださいね。

あなたがここにいて抱きしめることが出来るならmiwa

miwa 『あなたがここにいて抱きしめることができるなら』
あなたがここにいて抱きしめることが出来るならmiwa

大きなギター?をかき鳴らし、とても楽しそうに歌う、そんな景色を何度目にし、そしてそんな彼女に何度励まされてきたことか。

小柄に見えるmiwaさんのどこにそんな大きなエネルギーが詰まっているのだろうと思います。

この歌の曲名『あなたがここにいて抱きしめることができるなら』もすべてを言い切っていてすてきです。

ほかに何もいらない、あなたがいてくれるだけでいい風の歌詞もストレートで気持ちがいいです。

愛情はものではなく存在そのものだとつづるオススメの1曲。

TBSの感動の医療ドラマ『コウノドリ』の主題歌としても起用されました。

君を守って 君を愛してサンボマスター

[LIVE] Kimi wo Mamotte Kimi wo Aishite – Sambomaster (サンボマスター)
君を守って 君を愛してサンボマスター

「魂の伝道師」や「涙のロック」などサンボマスターを形容するキャッチフレーズはそのリスナーの数だけあるのではないかと思います。

気が落ち込んだとき、嬉しいことがあっときなど、どんな状況にあってもサンボマスターは私たちのそばにいてくれます。

この曲もそう、人を愛する自信がなくなったな……と不安になった時に聴けば「そんなことないぜ」とそっとささやいてくれそうです。

雨の中で、多分猛烈な雨の中で、男が女性に愛を誓うといった歌詞。

完璧なんてないけれど絶対に守るんだという言葉に、あらためてサンボマスターの愛情を感じます!

泣けますよ!