RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
最終更新:

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲

愛情と一口に言ってもさまざまな愛情がありますよね。

恋人同士や夫婦の愛情はもちろん、親子の愛情、友人や仲間との愛情などなど……。

この記事ではそうしたさまざまな愛情が歌われた曲をたくさん紹介していきますね!

ラブラブの両思いソングから切ない片思いソング、家族愛をテーマにした心温まる曲など、きっとあなたが探している愛情が描かれた曲も見つかるはずです!

楽曲に込められた思いを感じとりながら、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲(1〜10)

あなたがいることでUru

【Official】Uru 『あなたがいることで』TBS系 日曜劇場「テセウスの船」主題歌
あなたがいることでUru

心に響く、心の奥底にまでギュッと染み渡るるような優しい歌声が特徴のUruさん。

彼女の歌う『あなたがいることで』は、人気のサスペンスドラマ『テセウスの船』の主題歌としても人気になりました。

シリアスな内容、そして困難に立ち向かう家族の愛乗が強く描かれている、ドラマの内容にフィットする歌詞でドラマの最後に流れるとグッと気分が盛り上がりました。

聴く人によって、どんな人にもグッとくる深い愛情の感じられるナンバーです。

アイネクライネ米津玄師

米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
アイネクライネ米津玄師

誰かを好きになると楽しいこともたくさんありますが急に悲しくなったりこわくなったり、テンションが下がってしまう時がありますよね。

そんな時の気持ちにぴったりとくるようなセンチメンタルなラブソング、米津玄師さんの『アイネクライネ』です。

好きな人の事を考えると幸せなはずなのにネガティブに考えてしまうこと、誰にでもあるはずです。

その人の幸せを願って自分の気持ちを犠牲にしてしまうような、ちょっと悲しいけれどもいろんな愛の形があるんだなあと思わせてくれるラブソングです。

I LOVE…Official髭男dism

Official髭男dism – I LOVE…[Official Video]
I LOVE...Official髭男dism

キャッチーな歌詞とさわやかなメロディで、年代を問わずに幅広い世代から人気のOfficial髭男dism。

彼らの楽曲は男性にも女性にも響くラブソングが多いのですが、この曲『I LOVE…』は佐藤健さんと上白石萌音さんが主演のドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌になっています。

ドラマの人気、そしてキュンキュンする内容をもっとグッと盛り上げる主題歌になっていました。

好きな人のことを考えて気持ちが高ぶる、キラキラとした歌詞がまぶしく感じる愛の歌です。

Wherever you areONE OK ROCK

携帯電話会社DocomoのCMソングとして使われていたので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

英語の歌詞と日本との歌詞が入り交じるONE OK ROCKの『Wherever you are』は2010年にリリースされたアルバム『Nicheシンドローム』に収録されています。

ウェディングソングや遠距離恋愛の曲としても有名な1曲です。

ワンオクを代表するラブバラードでぜひ歌詞の和訳も合わせて楽しんでほしい心に響くラブソングです。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

年代や性別を問わず人気のあるあいみょんさんのこの曲『ハルノヒ』はアニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌になっていました。

しんちゃんの父ヒロシ目線からの、母みさえへ送る愛の歌です。

やさしくてふんわりとしたラブソングで歌詞をじっくりと読んで聴いてほしいナンバーです。

聴くととてもやさしい気持ちになれる1曲で、恋愛だけではなく、家族や誰かを思って歌う大きな愛の歌です。

死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – 死にたい夜にかぎって [Official Music Video]
死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

賀来賢人さんが主演のドラマ『死にたい夜にかぎって』の主題歌になっているこの曲。

なかなか過激にも思えるタイトルですがとても共感できる歌詞に泣ける、エモなナンバーです。

とくに何か原因があるわけではないけれども夜になると不安が押し寄せてくることってありませんか?

そういうタイミングでぜひ聴いてほしい、心に響く1曲です。

つかみどころがない気持ちの、支えになってくれるような、疲れた心に響く大きな意味でのラブソングです。

それを愛と呼ぶならUru

【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 LIVE “Uru Tour 2023「contrast」” on WOWOWプラス
それを愛と呼ぶならUru

どんな困難を目の前にしても、支え合う人々の絆を描いた1曲。

YouTubeでの活動から注目を集めたシンガーソングライターのUruさんが2022年6月にリリースしました。

本作は、TBS系日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として書き下ろされ、一度は失いかけた大切な人との関係を修復しようとする「再生」がテーマになっています。

自分の弱さを受け入れてくれた相手への感謝と、何があっても守り抜くという決意が込められた歌詞は、聴く人の心を強く打ちます。

物語をつつみこむような彼女の透きとおる歌唱からも、さまざまな感情が読み取れるでしょう。

大切な人との絆を再確認したい時に聴いてほしい、心温まるメッセージが胸に響くバラードです。

続きを読む
続きを読む