邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
たくさんあるラブソングの中でも、ロック色を感じられる曲が好き!という方、きっと多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなロックファンやロックなラブソングを知りたいあなたに届ける、恋うたプレイリストです。
話題のロックバンドはもちろん、ベテランや新星シンガーのラブソングをギュッと集めました。
ストレートな歌詞だったり熱いサウンドにさらに共感が深まるはず!
前向きな思いをつづった曲から失恋ソングまで、男性にも女性にもオススメです。
恋をしているときもしてないときも、熱いラブソングで盛り上がりましょう!
邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲(1〜10)
告白My Hair is Bad

印象的なドラムのフレーズから畳み掛けるように恋愛の持つトゲのような刺さる痛みを軽快な韻を踏みながらつづられた歌詞、パワフルなサウンドと歌声で鳴らす、マイヘアらしさを強く感じられるアッパーチューンです。
そんな痛みを感じさせる歌詞にもかかわらずタイトルを『告白』とつけるあたりもマイヘアらしく、幸せだけではない、人間性をイヤというほど感じさせるリアルな恋愛像を歌う、ビターでありながら心に響くラブソングの新しい形を確立させた1曲です。
Wherever you areONE OK ROCK

4人体制になって以降、邦楽ロックファンのみにとどまらず幅広い支持を集めているロックバンド、ONE OK ROCKによる名バラードです。
どこにいようと関係なく、彼女を愛したいと思う強い恋心を、英語・日本語ともにストレートな言葉で表現した歌詞が魅力であり、この詞をボーカルのTakaさんが圧倒的な歌唱力で歌うだけでも胸がときめくのではないでしょうか。
加えて、歌詞の世界観を余すところなく表現した盛大なサウンドワークにも注目の作品です。
最大公約数NEW!RADWIMPS

恋人との価値観の違いに悩み、「愛されたい」と強く願う心に寄り添う1曲です。
ロックバンドRADWIMPSが2006年2月にリリースしたアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』に収録されており、NHKのドラマ『かんさい特集 万葉ラブストーリー冬』の挿入歌にも起用されました。
歩幅やペースが違う二人が、お互いの心が交わる完璧な一点を探し続ける姿が、数学の言葉を借りて優しく描かれています。
穏やかなサウンドに乗る語りかけるような歌声が心に響きます。
ただ愛を求めるのではなく、相手との違いを受け入れ、共に歩むことの大切さを教えてくれる歌詞に、きっと勇気をもらえるはずです。
不安な気持ちを温かく包み込んでくれるラブソングを聴いてみませんか。
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

愛を信じたいのに信じられない……どこか諦め気味な恋心が歌詞につづられている、この曲。
神奈川県出身のロックバンド、マカロニえんぴつの楽曲で2020年にリリースされたセカンドアルバム『hope』に収録されました。
キャッチーさの中に影が感じられるサウンドメイクが印象的。
サビのメロディーは思わず口ずさみたくなります。
もうどこかに行ってほしい、けどどこにも行かないでほしい、という矛盾する恋愛観は、共感できる方は多いはず。
深夜に聴いていると泣けてきますよ。
ふたりごとRADWIMPS

RADWIMPSの通算6作目のシングルとして2006年に発売されました。
RADWIMPSが知られるきっかけとなった曲で、愛しい人に出会えたことは偶然だけど、一緒に過ごしていく中で奇跡にしていけるという前向きで、好きな人に気持ちを伝えたくなる曲です。
君の好きなうたUVERworld

ロックバラードの切ない恋愛ソング、UVERworldの『君の好きなうた』。
2006年11月15日にリリースされ、テレビ番組『恋するハニカミ!』のテーマソングとしても使用されました。
作詞・作曲をした、ボーカルのTAKUYA∞さんも「この曲が好き」とインタビューで発言するほどに気に入っている曲です。
彼らの曲の中でもとくに人気が高いバラードでライブでこの曲を聴くと鳥肌が立つほどに感動する人が多くいるようです。
失恋を歌った曲で歌詞がとにかく切ないですよ。
WhiteSHE’S

力感のない美しいサウンドアレンジが心に染みる楽曲です。
大阪府出身のロックバンドSHE’Sによるラブソングで、2017年にリリースされたアルバム『Wandering』に収録されています。
バラエティ番組『ウチのガヤがすみません!』のエンディングテーマに起用されました。
甘い歌声でシンプルに、純粋に歌われる「愛」のこと。
聴いていてだんだん気持ちが晴れてきます。
カップルでぜひ楽しんでほしいステキなピアノロックナンバーです。