邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
たくさんあるラブソングの中でも、ロック色を感じられる曲が好き!という方、きっと多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなロックファンやロックなラブソングを知りたいあなたに届ける、恋うたプレイリストです。
話題のロックバンドはもちろん、ベテランや新星シンガーのラブソングをギュッと集めました。
ストレートな歌詞だったり熱いサウンドにさらに共感が深まるはず!
前向きな思いをつづった曲から失恋ソングまで、男性にも女性にもオススメです。
恋をしているときもしてないときも、熱いラブソングで盛り上がりましょう!
邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲(1〜20)
告白My Hair is Bad

印象的なドラムのフレーズから畳み掛けるように恋愛の持つトゲのような刺さる痛みを軽快な韻を踏みながらつづられた歌詞、パワフルなサウンドと歌声で鳴らす、マイヘアらしさを強く感じられるアッパーチューンです。
そんな痛みを感じさせる歌詞にもかかわらずタイトルを『告白』とつけるあたりもマイヘアらしく、幸せだけではない、人間性をイヤというほど感じさせるリアルな恋愛像を歌う、ビターでありながら心に響くラブソングの新しい形を確立させた1曲です。
Wherever you areONE OK ROCK

4人体制になって以降、邦楽ロックファンのみにとどまらず幅広い支持を集めているロックバンド、ONE OK ROCKによる名バラードです。
どこにいようと関係なく、彼女を愛したいと思う強い恋心を、英語・日本語ともにストレートな言葉で表現した歌詞が魅力であり、この詞をボーカルのTakaさんが圧倒的な歌唱力で歌うだけでも胸がときめくのではないでしょうか。
加えて、歌詞の世界観を余すところなく表現した盛大なサウンドワークにも注目の作品です。
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

愛を信じたいのに信じられない……どこか諦め気味な恋心が歌詞につづられている、この曲。
神奈川県出身のロックバンド、マカロニえんぴつの楽曲で2020年にリリースされたセカンドアルバム『hope』に収録されました。
キャッチーさの中に影が感じられるサウンドメイクが印象的。
サビのメロディーは思わず口ずさみたくなります。
もうどこかに行ってほしい、けどどこにも行かないでほしい、という矛盾する恋愛観は、共感できる方は多いはず。
深夜に聴いていると泣けてきますよ。
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

とにかく男性の熱いロックなラブソングを聴きたい方にオススメする、サンボマスターの『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』。
ドラマ『電車男』のエンディングテーマとしても使用され、当時話題になりました。
しぼり出すようなシャウトで熱く愛を歌う姿はまさにロックそのものです。
かっこつけないかっこよさが歌詞からもにじみ出ており、魂に響くとはまさにこの曲のことでしょう。
勇気付けられる歌詞で新しい一歩を踏み出した人の背中を押してくれますよ。
WhiteSHE’S

力感のない美しいサウンドアレンジが心に染みる楽曲です。
大阪府出身のロックバンドSHE’Sによるラブソングで、2017年にリリースされたアルバム『Wandering』に収録されています。
バラエティ番組『ウチのガヤがすみません!』のエンディングテーマに起用されました。
甘い歌声でシンプルに、純粋に歌われる「愛」のこと。
聴いていてだんだん気持ちが晴れてきます。
カップルでぜひ楽しんでほしいステキなピアノロックナンバーです。