RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲

たくさんあるラブソングの中でも、ロック色を感じられる曲が好き!という方、きっと多いのではないでしょうか?

この記事ではそんなロックファンやロックなラブソングを知りたいあなたに届ける、恋うたプレイリストです。

話題のロックバンドはもちろん、ベテランや新星シンガーのラブソングをギュッと集めました。

ストレートな歌詞だったり熱いサウンドにさらに共感が深まるはず!

前向きな思いをつづった曲から失恋ソングまで、男性にも女性にもオススメです。

恋をしているときもしてないときも、熱いラブソングで盛り上がりましょう!

邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲(41〜50)

イチブトゼンブB’z

パワフルなイントロから引き込まれてしまいますね!

長年邦楽シーンの第一線で活躍し続けているロックユニット、B’zの楽曲で、2009年に46枚目のシングルとしてリリースされました。

ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』のための書き下ろし作品です。

好きな人のことって、頭では無理だとわかっていても、全部知りたくなりますよね。

「人を愛するにはどうしたらいいのか」というのを、この曲の歌詞が教えてくれます。

車の中でかくれてキスをしようMr.Children

隠れた宝石のような楽曲が、1992年にアルバム『Kind of Love』へ収録されたこの名曲です。

Mr.Children初期の作品の中でも人気の一曲で、シンプルなアコースティックギターのアルペジオが全編を通して響き、その繊細な音色が若い恋人たちの秘められた想いを美しく表現しています。

桜井和寿さんの作詞・作曲による歌詞は、大人になりきれない恋愛のもどかしさや、人目を避けて愛を確かめ合う切ない心情を描いた珠玉のバラード。

アルペジオのパターンが曲の進行とともに変化し、楽曲に豊かな表情を与えているのも印象的です。

恋人同士でドライブをする時や、静かな夜に一人で聴きたくなる、心の奥底に響く隠れた名曲として多くのファンに愛され続けています。

365日Mr.Children

Mr.Children「365日」Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
365日Mr.Children

ロックバンドのラブソングでこれを思い浮かべる人は多いかもしれませんね。

長年邦楽シーンの第一線で活躍し続けているMr.Childrenの代表曲の一つです。

2010年リリースのアルバム『SENSE』に収録。

NTT東日本・NTT西日本などのCMソングに起用され、話題になりました。

遠く離れた場所にいる大切な人のことをタイトル通り毎日思っている、心情、純愛が歌われています。

実はシングル発売はされていないのですが、彼らの曲の中でもとくに名曲だと支持されている作品です。

愛しい人SUPER BEAVER

そばにいるパートナーの大切さをより深く感じたい方には『愛しい人』がオススメです。

情熱的な思いをストレートなバンド演奏で届けるロックバンド・SUPER BEAVERが2020年にリリースしました。

シンプルなロックサウンドに刻まれる温かいメッセージが印象的ですね。

言葉ではなかなか伝えられない「愛情」をまっすぐに届けてくれます。

恋する相手と結ばれたあとのストーリーが楽しみになるハートフルなラブソングをぜひ聴いてみてくださいね。

KEEP YOU HAPPYTHE BAWDIES

THE BAWDIES – KEEP YOU HAPPY(MUSIC VIDEO)
KEEP YOU HAPPYTHE BAWDIES

ブラックミュージックの影響を色濃く感じられるロックナンバーです。

『IT’S TOO LATE』などでも知られているバンドTHE BAWDIESの楽曲で、2010年リリースのセカンドアルバム『THERE’S NO TURNING BACK』に収録されました。

全編英語詞で、飾らない愛のメッセージを歌っています。

キレのあるサウンドとハスキーな歌声がマッチしていますね。

かっこよさとキャッチーさをかね備えた、邦楽シーンでは珍しい音楽性が聴いた人の心をつかんで離しません。

別の人の彼女になったよwacci

wacci 『別の人の彼女になったよ』Music Video
別の人の彼女になったよwacci

ポップロックバンド・wacciが2018年にリリースしたサードアルバム『群青リフレイン』に収録されています。

新しくできた彼氏と仲良くしているのに、昔の恋人が気になってしまう乙女心……男性からすると難しいかもしれませんが、女性なら共感できる方が多いはず。

この曲を男性が書いたのか、という驚きがあります。

リアルな言葉一つひとつに胸が締め付けられる、ロックバラードです。

自分のにとっての大切な存在について、もう一度考えさせられますね。

夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らない「夜永唄」【Official Music Video】
夜永唄神はサイコロを振らない

注目を集めているロックバンド、神はサイコロを振らないの代表曲『夜永唄』。

実は2019年にリリースされた曲なんですが2020年になって再度話題になり、あまりの反響の多さにリリースから1年後にMVが制作されることになったほどなんですよね。

彼らの楽曲の特徴である言葉の美しさ、ボーカル柳田周作さんの流麗な歌声をもって、失われた恋愛が切なくも美しく描かれた名曲です。

歌詞の意味は幾通りにも解釈できる表現が使われているので、あなたの解釈を見つけてくださいね。