邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
たくさんあるラブソングの中でも、ロック色を感じられる曲が好き!という方、きっと多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなロックファンやロックなラブソングを知りたいあなたに届ける、恋うたプレイリストです。
話題のロックバンドはもちろん、ベテランや新星シンガーのラブソングをギュッと集めました。
ストレートな歌詞だったり熱いサウンドにさらに共感が深まるはず!
前向きな思いをつづった曲から失恋ソングまで、男性にも女性にもオススメです。
恋をしているときもしてないときも、熱いラブソングで盛り上がりましょう!
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 邦ロックの両思いソング。かっこいいカップルソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 邦楽バンドの優しいラブソング。おすすめの名曲、人気曲
- インスタのストーリーを彩るラブソング特集
- 恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲(71〜80)
奏スキマスイッチ

ピアノとストリングスの美しい音色が印象的な、心に来るバラードナンバーです。
『全力少年』『ガラナ』など数々の名曲を生み出してきた音楽ユニット、スキマスイッチによる作品で、セカンドシングルとして2004年にリリース。
映画『ラフ ROUGH』の挿入歌などに起用されました。
遠くに行ってしまう大切な人を見送る、そのシーンを切り出した歌詞はまるで1本の映画のよう。
読むだけで涙腺が刺激されるような仕上がりです。
常熱Vaundy

Vaundyさん流のラブソングに仕上げられたこちらは、『ゼクシィ』のCMソングにも選ばれた1曲。
クールな印象のボーカルワークと控えめなサウンド構成でスタイリッシュな印象を受けますよね。
一方で歌詞では、タイトルである『常熱』にかけて、情熱が感じられるような真っすぐな愛情が歌われているんです。
常に熱を帯びるように「君を真っすぐに愛しているよ」というメッセージと同時に、「君と居ると動機がしてしまう」と相手に深く引き付けられている様子がつづられています。
楽曲と歌詞のギャップが新鮮ですよね。
絶対的な関係赤い公園

人間関係の微妙な距離感と複雑さを、わずか100秒に凝縮した作品です。
赤い公園のエッジの効いたサウンドと、相手を理解したいという純粋な気持ちを描いた歌詞が見事に調和しています。
短いながらも強烈な印象を残す楽曲構成と、津野米咲さんの鋭い洞察力が光る本作は、2014年3月に発売されたシングルとなっています。
同年1月から放送されたフジテレビ系土曜ドラマ『ロストデイズ』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで自己最高位となる20位を記録しました。
思い通りにいかない人付き合いに悩むすべての人に寄り添う、心温まる楽曲となっています。
LOVER SOULJUDY AND MARY

JUDY AND MARYの13枚目のシングルとして1997年に発売されました。
作詞はYUKIさん、作曲はTAKUYAさんが手がけた楽曲で、YUKIさんによると、難しい日本語を使わない歌詞にしたかったと語っている通り、分かりやすい言葉で寒い冬の好きな人と一緒に過ごして朝を迎えることの幸せを感じる曲です。
10月無口な君を忘れるあたらよ

恋人との別れも、もしかしたら愛があるからこそ起きることなのかもしれない……なんて考えてしまいます。
東京を拠点に活動しているロックバンド、あたらよの楽曲で、2020年にリリースされました。
アコースティックギターの音色とコーラスワークが印象的なロックバラードです。
愛しているから別れがつらい、キミがくれた幸せが忘れられない……そんな歌詞に胸を打たれます。
つい最近失恋してしまった、という方が聴けばこれ以上ないぐらい泣けてしまうかも。
花ORANGE RANGE

映画『いま、会いにゆきます』の主題歌に起用され、爆発的なヒットを飛ばした、この曲。
沖縄県発のミクスチャーロックバンドORANGE RANGEの楽曲で、2004年に8枚目のシングルとしてリリースされました。
愛する人と出会えたことを奇跡だと歌う、その感動的な世界観に胸が打たれます。
泣きたいときに聴くのがいいかもしれませんね。
ちなみに高音、中音、低音とパート分けされている曲なので、複数人で歌うカラオケ曲としてオススメ。
1/3の純情な感情SIAM SHADE

SIAM SHADEの6枚目のシングルとして1997年に発売されました。
フジテレビ系アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のエンディングテーマに起用された曲で、バンド最大のヒットとなりました。
好きという気持ちを伝えられないもどかしさと純情な恋の気持ちが爽やかなラブソングです。






