【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
人気の恋愛ソングのなかから、歌詞が感動的なラブソングを集めました。
ラブソングといえば、泣けるメロディに加えて大切なのが歌詞ですよね。
恋愛中、共感できるラブソングを探している方も多いのではないでしょうか?
この記事では、好きな人に出会えた喜びや幸せ、大切な人への純粋な思いが詰まった歌詞が印象的な楽曲をたっぷりとご紹介します。
結婚式のBGMにもピッタリですよ。
ぜひ、大切な人と一緒に聴いてみてくださいね!
【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ(1〜10)
紡ぐとた

心に染み入る繊細な感情表現と、日常の風景に思いを重ねる詩的な歌詞が魅力の1曲です。
空や風、雲といった自然の要素を通じて、切ない恋心やはかなさ、そして希望を見事に描き出しています。
とたさんの透明感のある歌声が、この楽曲の世界観を一層引き立てていますね。
2023年2月にリリースされたアルバム『oidaki』に収録され、SNSでの総再生回数が4億回を超えるヒットを記録した本作。
大切な人を思う気持ちがあふれる、恋する人の心に寄り添う曲として、多くの方に愛されています。
失恋の痛みを癒やしたいときや、遠く離れた大切な人を思い出したいときにピッタリの1曲です。
hanatabamilet

切ない恋心を歌った楽曲。
「暗闇のなかでも愛が希望となる」そう力強く示す歌詞が印象的です。
本作、TBS系日曜劇場『アンチヒーロー』の主題歌として書き下ろされ、2024年5月にリリースされました。
miletさんの力強いボーカルと繊細なメロディが特徴的で、ドラマのストーリーにもマッチしています。
恋する人の複雑な心情を表現した内容は、大切な人への思いを再確認したい方にピッタリ。
一緒に聴いて心を通わせてみませんか?
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんがコラボした、夏の恋を描いた楽曲です。
切ない歌詞と透明感のある歌声が見事にマッチしています。
2018年7月に発売され、2年後の2020年にMrs. GREEN APPLE初のストリーミング累計再生回数1億回突破を記録しました。
映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌としても起用された本作は爽やかな青春ソングに思えますが、歌詞は限りある恋や別れなど、青春ならではの悩みを感じさせる内容となっています。
つらい別れを経験した方や遠距離恋愛中のカップルなら、本作の世界観に強く共感できるはずです。
「いろいろ悩みながら過ごしていたな」と懐かしい学生時代を思い出させてくれる1曲ですよ。
流星コブクロ

ドラマ『流れ星』の主題歌として起用されたコブクロの19枚目のシングルです。
遠く離れていても、永遠に一緒にいられなくても、他の人と生きていくなんて考えられない。
そんな強い絆を胸に、寂しさに耐えながら真冬の海辺で月を眺める切ない様子が描かれています。
2010年11月にリリースされ、オリコンチャートで初登場3位を記録。
第26回日本ゴールドディスク大賞を受賞するなど、多くの人々の心をつかんだ本作は、人肌恋しくなる冬の季節にピッタリの、ちょっともの悲しくてセンチメンタルな楽曲です!
アイネクライネ米津玄師

米津玄師さんのメジャー1枚目のアルバムに収録された曲で、彼の楽曲の中ではひときわ温かい雰囲気があふれている曲です。
歌詞の中では、恋をする中で抱える不安や葛藤、そしてこの幸せが続きますようにという願いなど、人間味あふれるさまざまな感情がつづられています。
たとえば、冒頭部分では今が幸せであればあるほど別れがつらくなっていくということや、大切な人に選ばれたのが本当に自分でよかったのかなど、もしかするとあなたも感じたことのある不安な気持ちがつづられているんですよね。
しかし、それでもやっぱり大切なあなたとずっと一緒に居たいという思いが感じられる歌詞の最後の部分は、きっとあなたの心も動かされることまちがいなしです。
恋back number

back numberが届ける究極のラブソング『恋』。
『恋』と名の付く曲はたくさんありますが、この『恋』も他の名曲と同様に多くの支持を集めています。
「好きだと伝えられない」「キミのことなら何でも知っているのに……」と、どうすることもできない恋心を歌った歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか?
このもどかしさに、今恋をしている方も、また恋をしていない方も、キュンとすること間違いなし!
恋する人にオススメしたくなるラブソングです。
SubtitleOfficial髭男dism

ドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた本作は、冬の寒さのなかで暖かさを求めるような、エモーショナルなウィンターバラードです。
言葉では伝えきれないもどかしい思いが込められた歌詞が、多くのリスナーの心に響いています。
Official髭男dismの楽曲は、ポップ、ジャズ、ロックの要素を融合した独特のサウンドで知られており、本作もその特徴が存分に発揮されています。
2022年10月にリリースされた本作は、SNSでも大きな話題を呼び、「ドラマの登場人物の目線と曲の世界観が最高にマッチしている」と注目を集めました。
大切な人への思いを伝えきれない、そんな切ない気持ちに共感できる方にオススメの1曲です。