RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ

人気の恋愛ソングのなかから、歌詞が感動的なラブソングを集めました。

ラブソングといえば、泣けるメロディに加えて大切なのが歌詞ですよね。

恋愛中、共感できるラブソングを探している方も多いのではないでしょうか?

この記事では、好きな人に出会えた喜びや幸せ、大切な人への純粋な思いが詰まった歌詞が印象的な楽曲をたっぷりとご紹介します。

結婚式のBGMにもピッタリですよ。

ぜひ、大切な人と一緒に聴いてみてくださいね!

【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ(71〜80)

You’re My Only Shinin’ Star中山美穂

単なるアイドルが歌う流行歌のようなラブソングにしておくのにはもったいない!

月明かりの下にいる2人の情景が浮かぶ、歌詞がとてもすてきなラブソングです。

中山美穂と言えば、『世界中の誰よりきっと』の方が有名ですが、こちらは隠れた名曲です。

未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

未来予想図Ⅱ – DREAMS COME TRUE(フル)
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

この歌の歌詞からドラマが1本、いや2、3本できてしまうのではないか、と思うくらい吉田美和の世界観はあっぱれです。

聴き手にも実体験であるかのように感じさせ、聴き入ってしまう楽曲です。

あなたとの未来をこうしてしっかり思い描いています。

その先も日常の中で、思い描いていきたいと言うストレートな思いが詰まった1曲です。

恋をしたのはaiko

aiko- 『恋をしたのは』music video
恋をしたのはaiko

アニメ映画『聲の形』の主題歌でもあるaikoの切ないラブソング『恋をしたのは』。

aiko自身も聲の形のファンでこの曲の主題歌を歌えたことを当時取り乱してしまうほどに喜んでいたそうです。

思いの強さをテーマにして作ったこの曲はaikoの歌詞に対する凄まじいこだわりを感じられるはずですよ。

ぜひじっくりと何度も聴き返してみてください。

【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ(81〜90)

常熱Vaundy

Vaundyさん流のラブソングに仕上げられたこちらは、『ゼクシィ』のCMソングにも選ばれた1曲。

クールな印象のボーカルワークと控えめなサウンド構成でスタイリッシュな印象を受けますよね。

一方で歌詞では、タイトルである『常熱』にかけて、情熱が感じられるような真っすぐな愛情が歌われているんです。

常に熱を帯びるように「君を真っすぐに愛しているよ」というメッセージと同時に、「君と居ると動機がしてしまう」と相手に深く引き付けられている様子がつづられています。

楽曲と歌詞のギャップが新鮮ですよね。

恋いしくてUVERworld

甘く切ない恋心を描いた珠玉のバラードです。

失われた愛を忘れられない心情が、繊細な歌詞とメロディで表現されています。

2009年2月にリリースされ、オリコンチャート3位を記録するヒット曲となりました。

ミュージックビデオでは渋谷スクランブル交差点を背景に、スローモーションの映像美が楽曲の世界観を見事に表現しています。

大切な人を思い出したくなる夜や、心に残る恋の名残を味わいたいときにぴったりの1曲。

恋に悩む人の心に寄り添い、温かな慰めを与えてくれるでしょう。

ブエナ ヘンテ~愛しい君へ~ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「ブエナ ヘンテ~愛しい君へ~」 Lyric Video
ブエナ ヘンテ~愛しい君へ~ナオト・インティライミ

コロンビアで生まれた本作は、ナオト・インティライミさんが「生」「死」「命」というテーマに向き合いながら作り上げた楽曲です。

ポップな要素にラテン音楽のリズムが融合した明るい曲調が特徴的。

大切な人への深い愛と感謝の気持ちを歌っており、「今」という瞬間を大切にすることの重要性が伝わってきます。

2024年8月にリリースされ、リリック動画もYouTubeで公開中。

ナオトさんらしい前向きなメロディーが、深いテーマを持つ歌詞と対比的に響くのも魅力です。

人生のはかなさや幸せについて考えたいときにぴったりの1曲ですね。

そして僕は途方に暮れる大澤誉志幸

作詞は銀色夏生です。

独特の世界観で、君への思いがつづられています。

この曲もCHARA、福山雅治、NOKKOほかたくさんのアーティストにカバーされ、今も時折CMに使われるなどして歌い継がれています。

出て行ってしまう君を、僕は途方に暮れているだけで追いかけることもできないという、切なさと彼女へのグッドラックが込められたラブソングです。